令和5年3月8日(水) 「煥章学校復元模型」の贈呈式が高山市役所にて行われました。この模型は学制発布150年の節目となることを機に、高山市と連携し昨年度(令和3年度)の課題研究で制作しました。その後はいくつかのイベントに展示させていただきましたが、多くの市民の方に見ていただきたいという思いから高山市に寄贈させていただきました。この模型が高山市の文化施設等で活用され、市の文化の発展に少しでも役立てることを期待したいです。

「ものづくり 奥が深くて おもしろい!!」 岐阜県立高山工業高等学校
令和4年度「卒業作品展」は、1月28日(土)9:00~15:00に開催しました。本校生徒の保護者の方、中学生やその保護者の方などを含め213人のご来場、ありがとうございました。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、ご来場は関係者のみとさせていただきました。ご協力ありがとうございました。以下、会場の様子です。
■全体の様子![]() |
![]() |
■機械科![]() ![]() |
■電子機械科![]() ![]() |
■電気科![]() ![]() |
■建築インテリア科![]() ![]() |
3年生が今まで学んだ知識や技術をもとに、自らのアイディアを乗せ、その集大成として製作した作品が数々展示されました。来場者の前では、緊張しながらも堂々とていねいに、日々取り組んできた内容や製作した作品について解説をしました。
![]() |
![]() |
また、生徒が企画・製作を行った商品の販売をする「サテライトキャンパス」にも多くの方に来てもらうことができました。
明日1月28日(土)に本校体育館にて「卒業作品展」を行います。
卒業を控えた3年生が3か年の集大成として、各クラスごとに数名に分かれて課題研究の授業で取り組んだ成果である作品を発表する「卒業作品展」を3年ぶりに開催いたします。
公開時間は、午前9時~午後3時です。大変ご多忙とは存じますが、ご来場いただきますようご案内いたします。
(新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、ご来場は関係者のみとさせていただきます。)
![]() |
![]() |
◆お願い
・ご来場の際は、スリッパ等の上履きをご持参ください。
・自家用車で来校される場合は、係員の指示により駐車してください。
・コロナウイルス等感染拡大防止のため、発熱や風邪症状のある方の入場は、ご遠慮させていただきます。
12月2日(金)本校にて、教員を希望している生徒を対象に、岐阜県教育委員会教職員課の職員および現在、高等学校に勤務されている本校卒業生を含む若手教諭2名を講師に招き、「高校生のための教職説明会」が開催されました。 講師の先生方からは、教員になろうとしたきっかけや、大学生活、教職のやりがいなどについてお話をしていただきました。「自分の頑張りが生徒の成長につながり、それを見届けることがやりがいになる。」、「中学校から続けている部活動を、より高いレベルの大学でも続けたおかげで、学んだ技術を生徒に還元できる。」「余暇に職場の同僚と、共通の趣味でコミュニケーションをとっている。」など、実体験に基づいた貴重なお話をいただきました。また、教職員課からは、教員の採用試験、仕事内容、福利厚生について説明していただきました。 生徒からは、「先生方の話から、生徒のための教員になりたいという強い気持ちが伝わってきました。」「採用試験での教科別の倍率を知ることができた。希望する教科に採用されるよう頑張りたい。」などの声が聞かました。 教員希望の生徒が1人でも多く教員になり、岐阜県の未来を築く若者を育成してくれることを期待しています。