【男子バスケットボール部】県選手権大会の報告

10月22・28・29日に県選手権大会の2・3・4回戦が開催されました。

 

〔22日(2回戦)〕

〇 斐太 109-34 不破 ×

〔28日(3回戦)〕

〇 斐太 89-50 中京 ×

〔29日(4回戦)〕

〇 斐太 78-63 益田清風 ×

 

これで新チームの目標としていた県大会ベスト8を達成しました!

大会当日は多くの保護者の方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。

秋の文化講演会

10月27日(金)、1・2年生に向けて本校卒業生の村尾信尚さん、茂住菁邨さん(ともに高26回)の講演会を実施しました。

茂住さんからは、好きなことをとことん追求することや、同級生とのつながりを大切にすることの素晴らしさを、また、村尾さんからは、社会の変化にもぶれない自分づくりや、サスティナブルで平和な社会の実現に向けた取組の必要性を伺いました。

在校生に向け、村尾さんの好きな言葉を茂住さんが揮毫した額を寄贈していただきました。自習室に掲示し、励みにしたいと思います。ありがとうございました。また、今行事を企画していただいた高26回同窓生の皆さんと高山青少年ホームの皆さんに感謝申し上げます。

修学旅行3・4日目

2年生が、10月19日、修学旅行より帰着しました。

3日目は、沖縄県内でタクシー研修でした。グループごとに県内をめぐり、さまざまな体験や見学を行いました。チェックポイントである沖縄美ら海水族館は全員が訪れました。ホテルでは、修学旅行期間中に誕生日を迎えた生徒にサプライズでお祝いをしました。

最終日は、首里城公園を訪れ、帰路につきました。

全日程を通して天候に恵まれ、各地で沖縄の自然や歴史、文化に触れることができました。今回体験したことを思い出として心にとどめると同時に、今後の学校生活などで生かしていきたいと思います。

斐太高校人材育成プログラム⑤

10月23日(月)、総合的な探究の時間に、岐阜県人会インターナショナル(GKI)よりアメリカワシントンD.Cにて弁護士として活動されている加藤芳洋様にお話をしていただきました。“斐太高校人材育成プログラム”として1年D組の生徒を対象に、本校とワシントンをウェブ会議システムでつないだオンライン形式で実施しました。

日本の高校1年生にとって身近なお話から、日米での裁判所の存在感のちがいや、日本人とアメリカ人の価値観や文化のちがいなど、アメリカで弁護士として活躍されている加藤様ならではの視点からのお話をお聞きすることができました。

特に「謝る」ということには日米に大きな差が見える、という点は非常に印象的で、また同時に、そのような価値観を理解して付き合えば、どちらも同じ人間であって大きな差はないというお話が心に残りました。

お話の最後には、「これも一つの縁だから、ワシントンを訪れた際は事務所に寄ってほしい」と言っていただきました。是非直接お会いしたいですね!

なお、このプログラムは「岐阜の若者と世界をつなげよう(ギフセカ)」プロジェクトにより実現しました。

金沢遠足に行ってきました。【1年生】

秋の金沢の歴史や文化に触れたり、本校卒業生が多く在籍する大学を見学したりすることを通して、仲間と思い出を作り、進路意識を高める機会とすることを目的に遠足を実施しました。生徒は午前中、金沢市内で班ごとに研修を行い、午後からは金沢大学に移動して、本校を卒業した12名の学生に広大なキャンパスを案内していただきました。天候にも恵まれ、たいへん有意義な遠足となりました。

斐太高校人材育成プログラム④

10月23日、総合的な探究の時間に、岐阜地方検察庁検事正の横田希代子様、検事の丸山貴洋様をお招きし、1年A組で斐太高校人材育成プログラムを実施しました。

お二人の自己紹介から、刑事事件の大まかな流れ、検察官の仕事内容、被害者支援と社会復帰支援、検察官への道など、検察官に関わる様々なお話をしていただきました。

ドラマ等で知る機会も増えてきた検察官という職業について、普段対面で話す機会のない本物の検察官の方からお話を伺うことができ、大変興味深く聞くことができました。また本校卒業生の検事である中垣文也様からのビデオメッセージもあり、その中で検察官として人と関わる上で、想像力が必要だという話は、新鮮な視点でした。

プログラム終了後には、希望の生徒との座談会を実施しました。この座談会でも、なぜ弁護士ではなく検察官になったのか、被疑者の人権についてなど生徒の質問に丁寧に答えていただき、とても有意義な機会となりました。

【女子バレーボール部】10月22日(日)春高予選出場!

いつも応援ありがとうございます。

第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会岐阜県代表決定戦がはじまりました。

斐太高校は予選の一回戦を突破し、10月29日に行われる二回戦に出場します。

どんなに苦しい場面でも表情は明るく、斐太高校らしい頭脳プレーをモットーに練習を重ねてきました。試合では練習の成果を発揮し見事勝利をおさめてくれました。

次の大会も選手・マネージャー、部員全員で戦って来ますので応援よろしくお願いします!

 

写真はマネージャー2人が部員のためにつくってくれたとっても可愛い応援うちわです!

斐太高校人材育成プログラム③

10月16日、総合的な探究の時間に、環境省の笠井大介様をお招きし、1年B組で斐太高校人材育成プログラムを実施しました。

環境省の仕事というと、地球温暖化などの環境問題に関わることをまず想像しますが、それ以外に、環境省が観光に取り組む意義や自然資源を保護し利用することの大切さ、また中部山岳国立公園南部地域を間に挟み、松本市街地と高山市街地を繋ぐ「Kita Alps Traverse Route」について話をしていただきました。

豊かな自然環境のもと育ったこの地域から自然保護を前提にその利用の促進を図ることにも携わる人材が生まれてきてほしい!そんなことを感じさせるプログラムでした。

斐太高校人材育成プログラム②

10月16日、総合的な探究の時間に、株式会社まちづくり飛騨高山より大林雄一様をお招きし、1年C組で斐太高校人材育成プログラムを実施しました。

海外での経験を含む自身のこれまでの話は大変刺激的で、様々な経験をしているからこそ得られる多くの視点を話してくださいました。また人とのつながりを大切にしている姿がとても印象的でした。

Copyright © 岐阜県立斐太高等学校 All Rights Reserved.