【吹奏楽部】第40回定期演奏会開催のお礼
3月19日(日)高山市民文化会館大ホールにて第40回定期演奏会を無事開催することができました。
当日会場にお越しいただいた皆様を始め、多くの方にお力添えいただきあたたかい雰囲気の中、演奏会を開催することができました。感謝申し上げます。
会場にいらしたお客様より、たくさんのあたたかい言葉をかけていただき、部員一同大変励みになりました。今後、このご支援を基にさらなる努力を続けていきます。
【激励会】中部日本個人・重奏コンテスト本大会 個人の部
3月10日(金)校長室にて、吹奏楽部の激励会が行われました。
2年生の二村さんと1年生の四反田さんが、2月26日に行われた中部日本個人・重奏コンテスト個人の部岐阜県大会にて金賞を受賞しました。さらに、3月26日に滋賀県彦根市で開催される本大会に岐阜県代表として出場することとなりました。
「当日はソロでの演奏になるが、練習では仲間と切磋琢磨したい。本番は楽しんで演奏したい。」と意気込みを語ってくれました。
応援よろしくお願いします。
![]() |
【吹奏楽部】第39回中部日本個人重奏コンテスト個人の部 金賞受賞
2月26日(日)大野町総合町民センターで開催された中部日本個人重奏コンテスト岐阜県大会個人の部で2年アルトサックス二村祐衣さん、クラリネット前田帆翔さん、1年フルート四反田結菜さんの3人が金賞を受賞いたしました。
このうち2年二村さん、1年四反田さんが3月26日にひこね市文化プラザ(滋賀県)で開催される第39回中部日本個人重奏コンテスト本大会への代表としてご推薦いただきました。重奏の部のクラリネット4重奏と共に応援よろしくお願いします。
![]() |
【吹奏楽部】第40回定期演奏会開催のお知らせ
3月19日(日)高山市民文化会館大ホールにて第40回定期演奏会を開催いたします。
今年度の演奏会は第40回を記念してテーマは「40」とし、様々な「40」に纏わる楽曲を演奏します。
昨年度までの2回の演奏会ではオンライン配信を行いましたが、今年度は会場で私たちの演奏を生で感じてもらいたいという思いが強く、オンライン配信は行いません。
当日は、本年度東海アンサンブルコンテスト、中部日本個人重奏コンテスト本大会に出場を決めたクラリネット4重奏の演奏もお届けする予定です。併せてお楽しみください。
チケットの販売は、コサカ楽器本店様、カルパティオ店様、高山市民文化会館プレイガイド、吹奏楽部部員よりお求めいただけます。その他ご不明な点は吹奏楽部顧問までお問い合わせください。
![]() |
白線流し見学自粛のお願い
今年度の白線流しにつきましては、コロナ感染防止対策のため人数制限を設けての開催になります。関係者以外の見学は御遠慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。
県新人大会女子団体5位
2月11日(土)に岐阜市の長良川弓道場で実施された県新人戦大会において、女子団体で5位(ベスト8)の結果となりました。予選をチーム40射22中の全体3位で通過し、決勝トーナメントに進出しましたが、1回戦は1中差で敗北となりました。冬場は、平日1時間程度の練習しかできず多くの不安をもって臨んだ大会でしたが、来年度に繋がる成果と課題を見つけることのできる場となりました。
![]() |
【吹奏楽部】第49回東海アンサンブルコンテストに出場
2月12日(日)三重県文化会館大ホール(三重県津市)で開催された第49回東海アンサンブルコンテスト高等学校の部に岐阜県代表として本校吹奏楽部よりクラリネット4重奏が出場いたしました。
強豪が多く出場する東海大会でクラリネットアンサンブルの中でも難曲として知られるデュファイ作曲の『オーディションのための6つの小品』を演奏できたことは大変貴重な経験でした。
応援していただいた全ての皆様に感謝申し上げます。
3月26日(日)には、同じメンバーでひこね市文化プラザ(滋賀県)にて開催される中部日本個人・重奏コンテスト本大会に出場いたします。
![]() |
![]() |
【激励会】東海アンサンブルコンテスト、中部日本個人・重奏コンテスト本大会 重奏の部
2月8日(水)校長室にて、吹奏楽部の激励会が行われました。
吹奏楽部のクラリネット四重奏は、1月28日に行われた岐阜県アンサンブルコンテスト岐阜県大会にて金賞を受賞しました。さらに、2月12日三重県津市で開催される東海アンサンブルコンテストならびに3月26日に滋賀県彦根市で開催される中部日本個人・重奏コンテスト本大会重奏の部に、岐阜県代表として出場することとなりました。
「県大会で受けた刺激を活かし、自分たちのベストな演奏を披露したい」と意気込みを語ってくれました。
応援よろしくお願いします。
![]() |
【弓道部】新人戦地区予選優勝
2月4日(土)に下呂市萩原町あさぎり弓道場で実施された新人戦飛騨地区予選で女子団体が20中で1位、女子個人においても1位、2位を獲得することができました。
冬場は飛騨高山ビッグアリーナ弓道場までの道のりも時間がかかります。的が見えないほどに積もった雪をどかし、安土が凍り付いているため、跳ね返されてしまう矢を取りに行くことの繰り返しといった、困難な練習が続きましたが、日頃成果を発揮することができました。
![]() |