6月22日(水)に第4回生徒議会が開催されました!
今回は、前回の議会で提案された以下の議題について、議決を行いました。
①令和5年度以降の部活動の運営方法について
②中庭の有効活用について
議員からは、各クラスで出た意見が持ち寄られ、活発な交流がなされていました。なお2つの議案については、賛成多数で議決されました。
6月22日(水)に第4回生徒議会が開催されました!
今回は、前回の議会で提案された以下の議題について、議決を行いました。
①令和5年度以降の部活動の運営方法について
②中庭の有効活用について
議員からは、各クラスで出た意見が持ち寄られ、活発な交流がなされていました。なお2つの議案については、賛成多数で議決されました。
部活動代表生徒を対象に、大塚製薬の戸﨑様を講師にお迎えして、今年度も熱中症予防講習会を実施しました。
戸﨑様からは、温暖化による地球環境の変動、熱中症の現状と学校での実態、暑さ指数、水分補給の大切さなどを分かりやすく説明いただきました。
養護教諭からは、応急処置や救急搬送の目安、部活動での注意するポイントを説明しました。
講演後のアンケートから、ほとんどの生徒が「今日の講習を受けて、熱中症と思われる人がいたときに応急処置などの対応ができると思う」と答えていました。
【生徒の感想】
・熱中症について自分は色々知っていると思っていたが、「自発的脱水」など、知らないことが多くあることに気が付いた。また、室内の部活動なので熱中症は大丈夫と思っていたことが安易な考えだと思わされた。
周りのことを気にかけて、気が付いたら「どうしたの?」と声をかけていきたい。(文科系生徒)
・これからは天気予報と同時に「暑さ指数」も気にして、熱中症にならないように気を付けようと思った。(体育系生徒)
・熱中症予防のために、水分補給や朝食の大切さを部員に伝え、夏を乗り切りたい。(体育系生徒)
6月16日(木)、第3回生徒議会が開催されました。
今回の議題は、令和5年度以降の部活動の運営方法についてでした。提案に真剣に耳を傾ける議員の皆さんの姿が印象的でした。
本日の議題は議員が各クラスに持ち帰り、生徒の意見を集約します。その後、第4回議会で議決を行う予定です。
6月9日(木)、好天のもと球技大会が行われました。新型コロナウイルスへの対策を行いながらの開催ではありましたが、白熱した試合が繰り広げられました。学級、学年を超えて応援する姿や仲間と声を掛け合いながら試合を行う姿など、素敵な姿が沢山見られる一日となりました。
なお、優勝チームは以下の通りです。
≪1年生≫
男子5A、女子9B
≪2年生≫
男子7B、女子8C
≪3年生≫
男子1A、女子8A
第1部は消防署員の方から救命処置について教えていただき、人が倒れていた場合に、どのような手順で救命処置をするか、心肺蘇生法、AEDの使用法の実技を行いました。
第2部はエピペン研修を行いました。学校医の石村耕二先生のご講義と、実際のエピペンを使ってのデモンストレーションを行いました。
職員からの質疑も多くあり、有意義な研修となりました。
【職員の感想】
・救命救急は年に一度は確認しないと忘れてしまうので、研修は必要と痛感した。研修後にAEDの場所の再確認をした。
・エピペンのデモンストレーションがとても良かった。実物のエピペンがどのように針が出て投薬されるのか、針が刺さらない衣服の厚さなどが見れて、とても勉強になった。
・研修と質疑応答のおかげで具体的なイメージと共に知識が増え、新しい発見があった。
※同じような感想が多くありました。
5月27日(金)のLHRでは、男性から女性に性別を変えた後、現在、女優・タレント・男性の女性化を支援する「乙女塾」の創立者・代表講師として活躍中の西原さつき氏を迎え、「自分らしく生きていくこと」と題して講演いただきました。
講師自身の体験を交えた講話をとおして生徒たちはLGBTQについて正しく学び、性の多様性についての理解を深めることができました。
<生徒の感想>
・人それぞれ「自分らしく」というのは違うので、自分の中の基準を当たり前・一般的と思わず、他の人の「自分らしさ」も理解し尊重できるようにしていきたいと改めて思いました。自分にはまだ自分の「自分らしさ」がはっきりとは分からないですが、これからの生活や人生の中で見つけていき、それを大切にしていきます。
・身近な人が性的指向について悩んでいるとき、打ち明けてくれた時に、それを受け止めて、まずは自分がその人の味方の1人になりたいと思った。 また、LGBT Qにあたる人に対して、そういう部分をその人の全てだと受け止めてしまうのではなく、あくまでその人を構成する一要素として捉えたいと思いました。
5月30日 令和3年度岐阜北高校PTA会長の西川光美さんに対し、令和4年度PTA会長の小森崇稔会長より、感謝状が贈呈されました。本来であれば、4月のPTA総会において、他の退任される役員の方々とともに顕彰をさせていただく予定でしたが、コロナ禍のため書面開催となったため、西川元会長には退任役員を代表して感謝状を受け取っていただきました。コロナ禍の中での難しい学校運営でしたが、本校の教育のために様々なご支援をいただきありがとうございました。
5月24日(火)の放課後に第2回の生徒議会が開催されました。今回は文化祭の実施方法について活発な議論が交わされました。
5月21日(土)、22日(日)の2日間、集中学習会を実施し、3年生の希望者約50名が参加しました。
二週間後に控える定期考査の勉強や校外模試、部活動大会などであわただしい日々の中、学校で1日7.5時間×2日の学習を行いました!
生徒たちは集中し、良い環境で学習ができていました。
~生徒の感想~
長良川国際会議場において、岐阜県立岐阜北高等学校 吹奏楽部第61回定期演奏会を開催しました。本来は4月29日の予定でしたが、新型コロナの影響で開催が2週間延期されての実施となりました。今年度の吹奏楽部のテーマ「tutti(全員で)」のように、「全員でつくりあげる演奏にこだわり、聴いてくださる方に素晴らしい演奏を届けたい」という願いを込めて演奏しました。大勢の方々にご来場いただき、温かい拍手を受けて、3年生の最後の発表の場を飾ることができました。