1月23日(木)の午後に、ぎふ清流文化プラザにて「2年次 探究成果発表会」を実施しました。 続きを読む 2年生探究活動~探究成果発表会~
gifukita-hs のすべての投稿
学校薬剤師による進路講話を実施しました
1月16日に「薬学部を目指す人へ」と題して、学校薬剤師の望月祐子先生による進路講話を実施しました。1.2年生の希望者と3年生の薬学部への進路決定者、計31名が参加しました。 続きを読む 学校薬剤師による進路講話を実施しました
2024「イチオシ!ぎふと本」展示中!
昨年度から始まった県内の学校司書、司書教諭の投票による生徒へ薦めたい本の大賞を決める取り組み。今年度になって名称も決まりました。
「イチオシ!ぎふと本 〜岐阜の学校図書館員が選んだ本〜」
今年度のぎふと本は以下のとおりになりました!
大賞『宙(そら)わたる教室』 伊与原新/著 文藝春秋
2位『俺たちの箱根駅伝』上・下 池井戸潤/著 文藝春秋
3位『カラフル』阿部暁子/著 善之助/挿画 集英社
4位『成瀬は信じた道をいく』宮島未奈/著 新潮社
5位『ラウリ・クースクを探して』宮内悠介/著 朝日新聞出版
ただいま図書館内で、ぎふと本の上位作品を、投票時に寄せられたコメントとともに展示しています。
どれも面白く、読んでほしい本ばかり。ぜひ手に取ってみてください。
全てのノミネート作品とコメントは本のレビューサイト「ブクログ」でご覧いただけます。
ポスター、リーフレットなどのデータは岐阜県総合教育センターのホームページに掲載してあります。ご自由にご利用ください。
*ポスターをタップしていただくとPDFファイルが開きます。 |
図書館でお正月企画開催中!
ただいま図書館では2つのお正月企画を開催しています。
1つ目。生徒のみなさんに今年の抱負を書いてもらって図書館前の廊下で掲示しています。
今年1年どんな年にしたいのか、みなさんの決意がつたわってきます。
2つ目は図書委員企画「本の福袋」です。
図書委員や先生オススメの本を、タイトルが分からないようペーパーバッグに入れてあります。コメントが書いてありますので、コメントを読んで気になった本を借りてください。
どんな本が入っているかは開けてのお楽しみとなります。
1年生探究活動~先人たちの話を聞こう~
12月20日(金)4限の1年生総合的な探究の時間において「先人たちの話を聞こう」を実施しました。 続きを読む 1年生探究活動~先人たちの話を聞こう~
学校薬剤師による医薬品の特別授業を実施しました
12月5日2年1組にて、学校薬剤師の望月祐子先生による医薬品についての特別授業を行いました。「医薬品の正しい使い方~自分のからだを守るために~」をテーマに、医薬品の分類、セルフメディケーション等について学びました。 続きを読む 学校薬剤師による医薬品の特別授業を実施しました
マンスフィールド高校の生徒がやってきました!-姉妹校交流
12月4日(水)~8日(日)に、オーストラリアのマンスフィールド高校の生徒たちが本校を訪れ、姉妹校交流を実施しました。マンスフィールド高校の生徒たちが本校を訪れるのは6年ぶりのことになります。 続きを読む マンスフィールド高校の生徒がやってきました!-姉妹校交流
修了!!~ぎふエコアクション学生アンバサダー育成研修~
令和6年11月25日(月)物理講義室でぎふエコアクション学生アンバサダー育成研修を実施しました。本校の学生アンバサダーは5名です。 続きを読む 修了!!~ぎふエコアクション学生アンバサダー育成研修~
岐阜県高等学校吹奏楽発表会にて演奏しました!-吹奏楽部
11月17日(日)、多治見市のバロー文化ホールにて行われました第62回岐阜県高等学校吹奏楽発表会にて、岐阜県中の様々な高校が集まる中、2曲を演奏しました。 続きを読む 岐阜県高等学校吹奏楽発表会にて演奏しました!-吹奏楽部
芸術教室を開催しました!
11月6日に長良川国際会議場にて芸術教室を行いました。以下に生徒の感想を掲載します。 続きを読む 芸術教室を開催しました!