6/29 横浜国際水泳場で行われた日本パラ水泳選手権で2年串田咲歩さんが、100m平泳ぎ・200m平泳ぎにおいてデフ日本新記録を樹立し優勝しました。
校長先生からお祝いの言葉をいただき、江崎禎英県知事からもお祝い電報をいただきました。
応援ありがとうございました。
【バドミントン部】東海高校総体、男女ともに準優勝!!
6月21日(土)~22(日)にかけて三重県営サンアリーナにて行われました、東海高校総体において、男子団体、女子団体ともに準優勝でした。8月に山口県で行われる全国高校総体でも活躍できるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。
![]() |
【ソフトテニス部女子】第72回東海高等学校総合体育大会 個人戦結果
6月22日(日)三重県四日市市の四日市ドームテニスコートで行われた「第72回 東海高等学校総合体育大会女子個人戦」で、本校から6ペア出場し、第3位に1ペア、ベスト16に2ペアという結果でした。大変暑いにも関わらず多くの方が応援に来てくださり、本当にありがとうございました。
詳しくはこちらをご覧ください。
【ソフトテニス部女子】第72回東海高等学校総合体育大会 団体戦結果
6月21日(土)四日市ドームテニスコートで行われた「第72回 東海高等学校総合体育大会女子団体戦」で第3位に入賞しました。多くの方が応援に来てくださり、選手たちにとっては大きな力となりました。早朝から本当にありがとうございました。
詳しくはこちらをご覧ください。
【ソフトテニス部女子】第54回ハイスクールジャパンカップソフトテニス2025結果
6月19日(木)~22日(日)「第54回 ゴーセン杯争奪 ハイスクールジャパンカップソフトテニス2025」が札幌市円山庭球場で行われました。
この大会は、各都道府県の優勝者および推薦された選手のみが出場できる大会で非常にレベルの高い試合が繰り広げられました。本校の選手は、シングルスに3年生の髙木、ダブルスに3年生の桒原・髙木ペアが出場しました。
結果はシングルスに出場した高木は5位入賞、ダブルスは予選リーグ敗退でした。全国上位の選手は学ぶべき点が多くあり、今回の試合での課題を少しでも克服し、次のインターハイに向けて努力してまいります。今後とも応援よろしくお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
【会計科】全経簿記検定上級に向けた対策講座を実施しました
6月20日、会計科ファイナンシャル会計類型の生徒を対象に全経簿記検定上級に向けた対策講座を実施しました。東京ITプログラミング会計専門学校の黒澤先生をお招きし、重要論点を中心に授業を行っていただきました。生徒たちは7月の全経簿記検定上級に向けて熱心に取り組みました。
【簿記部】日本商工会議所 各種検定試験最優秀者表彰を受けました
5月20日(金) 日本商工会議所(東京)において各種検定最優秀者表彰がおこなわれました。本校からは、2024年度に行われた簿記ー1グランプリ 高校生の部で優勝した3名が参加しました。日本商工会議所の小林会頭より直接表彰していただきました。
【進路指導部】企業説明会を行いました
6月24日(火)放課後、3年生就職希望者を対象に企業説明会を行いました。21社の企業にお集まりいただき、会社概要や求める社員像について説明を受けました。直接企業の方から詳しくお話を聞くことができ、生徒たちは7月1日から開始する求人受付を前に熱心に取り組み、充実した表情を見せていました。
【会計科】快挙!公認会計士試験 短答式試験に2名が合格しました!
5月に実施された公認会計士試験 短答式試験に本校会計科 3年生 長尾壮流さんと渡邉圭悟さんの2名が合格しました。高校在学中の5月試験に複数名が合格することは全国的にも前例がなく、本校初の快挙です。2名は大会の練習と公認会計士試験の学習を両立させながら結果を残すことができました。今後、2名は8月に行われる論文式試験合格を目指し、高校在学中での公認会計士試験合格に向けて学習に取り組んでいきます。
【進路指導部】保護者対象PTA大学見学会
6月17日(火)PTA進路指導委員会主催の大学見学会を行いました。午前中は滋賀大学 彦根キャンパスにて学部の説明を受け、施設を見学しました。午後は立命館大学 びわこ・くさつキャンパスを訪問しました。いずれの大学も学生やスタッフの方に丁寧に対応していただきました。保護者の方からは「大学の見方が変わった。参加してよかった。」というご意見をいただきました。暑い日でしたが、有意義な一日になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |