夏休み前最後の1年生探究の授業がありました。現在、「10年後に成長している業界・企業」をテーマに生徒たちは夏休みのフィールドワークの準備をしています。まだ悩んで相談しているグループもあれば早速企業訪問の電話を掛けているグループもありました。緊張した面持ちで電話を掛け、訪問の許可がもらえたグループは夏休みに向けて詳細な計画を立てていました。
夏休み前最後の1年生探究の授業がありました。現在、「10年後に成長している業界・企業」をテーマに生徒たちは夏休みのフィールドワークの準備をしています。まだ悩んで相談しているグループもあれば早速企業訪問の電話を掛けているグループもありました。緊張した面持ちで電話を掛け、訪問の許可がもらえたグループは夏休みに向けて詳細な計画を立てていました。
令和7年度部活動体験練習会に参加される場合は、各部活動の開催日程をご確認の上、次のフォームより必要事項を記入の上、お申し込みください。なお、日程の追加等があった場合は随時更新します。
令和7年度部活動体験練習会 日程(R7.7.23現在)
現中学3年生で本校への入学を検討しているサッカー部員を対象に、体験練習会を下記の日程で行います。
【第1回】8月10日(日)15;00~18:00 島西運動場A面
【第2回】8月11日(月)13:00~16:00 島西運動場B面
【第3回】8月16日(土)11:00~14:00 島西運動場B面
【第4回】8月19日(火)17:30~20:30 メモリアルセンター補助競技場
詳細は下記のチラシをご覧ください。また、参加申込は下記のフォームよりお願いします。
令和7年8月23日から始まるオーストラリア・ブリスベンでの海外研修に向け、(株)アイエスエイ 吉澤様より、ホームステイについて、ケーススタディを交えた講習を受けました。生徒たちは、経験豊富な吉澤様から、実際にあった事例を提示され、それに対しての対処方法をグループで真剣に話し合いました。
6/29 横浜国際水泳場で行われた日本パラ水泳選手権で2年串田咲歩さんが、100m平泳ぎ・200m平泳ぎにおいてデフ日本新記録を樹立し優勝しました。
校長先生からお祝いの言葉をいただき、江崎禎英県知事からもお祝い電報をいただきました。
応援ありがとうございました。
6月21日(土)~22(日)にかけて三重県営サンアリーナにて行われました、東海高校総体において、男子団体、女子団体ともに準優勝でした。8月に山口県で行われる全国高校総体でも活躍できるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。
![]() |
5月20日(金) 日本商工会議所(東京)において各種検定最優秀者表彰がおこなわれました。本校からは、2024年度に行われた簿記ー1グランプリ 高校生の部で優勝した3名が参加しました。日本商工会議所の小林会頭より直接表彰していただきました。
250510163059717
250518154254850
先日行われました、県高校総体(団体)において、女子団体が3位入賞、男子団体がベスト8となりました。女子団体は6月14日(土)に三重県で行われる東海総体への出場権を獲得しました。東海だけでなく全国の舞台でも活躍できるよう今後も頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。
5月17日(土)に大垣市総合体育館にて行われました、県高校総体(団体)において男子団体(3年連続39回目)、女子団体(6年連続35回目)で優勝し、6月に三重県で行われる東海総体及び、8月に山口県で行われる全国高校総体の出場権を獲得しました。東海、全国の舞台でも活躍できるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。
![]() |
![]() |
グレース先生の友人ジャスミンさんが簿記部の活動に参加されました。彼女はニューヨークのPWCで公認会計士として活躍されています。公認会計士の仕事内容や簿記を始めたきっかけ、高校時代に身に付けるスキルについてお話を伺いました。短い時間でしたが、今月会計士試験を控えた生徒たちにとって非常に良い刺激となりました。生徒たちにはぜひ頑張ってほしいです。