【会計科】全経簿記検定上級に向けた対策講座を実施しました

1月16日、会計科ファイナンシャル会計類型の生徒を対象に全経簿記検定上級に向けた対策講義が実施され、1年生から3年生が参加しました。本校卒業生で公認会計士試験に合格され、現在大原簿記情報医療専門学校の講師である三輪先生に来ていただき、授業をしていただきました。生徒たちは全経上級に向けて、熱心に学習に取り組みました。

DSC_0878

【簿記部】第1 4 回高校生国際交流事業 各種競技大会優勝者交流会に参加しました

1月6日、7日に千葉県浦安市で第14回高校生国際交流事業 各種競技大会優勝者交流会が開催され、本校簿記部の3名が参加しました。この交流会は、全商の大会で全国優勝したチームが、他の競技の選手と交流し、知見を広めることを目的として実施されています。

本校の学校紹介を行い、その後、他校の生徒と経済ゲームを実施しました。ゲームを通じて、世界が抱える問題やそれに対してどのように行動するとよいかについて理解を深めることができました。また、他校の生徒とも交流し、刺激を得られた2日間となりました。

【第1学年】岐阜県信用保証協会による出張講義を実施しました

12月8日(金)2限、今年度も「夢の実現(起業)について ~事例から学ぶ、創業の心構え」と題してビジネスを新たに創造する起業家精神を持った生徒の育成を目指し、岐阜県信用保証協会より講師をお招きして講義をしていただきました。今年度は、本校卒業生の方が講師を務められ、昨年同様、総合実践室から各教室に配信を行いました。

【株式会社GIFUSHO・LOB部】「台湾日本の観光物産博2023」に出展(1日目)

令和5年10月19日(木)2019年から中断していた台湾からの修学旅行受け入れを株式会社GIFUSHOの事業として実現するため、代表生徒7人が。台湾を訪問しました。昼過ぎには台北に到着、「台北市立松山高級商業家事職業学校」「太平洋世界旅行社」を訪問し、交流も含めPRを行ってきました。

令和5年度岐阜県花き振興企画コンペティション

サービス部門 「ハンドルキーパーに贈る花束」  

優秀賞受賞 ビジネス情報科 森島 雪音

花きに対する若者世代の関心を高め、需要拡大を図るため、大学生や高校生等を対象に、「花き」を活用した新たな商品の提案や、花や緑のある豊かな生活の実現に向けた創造的なアイデアを競うコンペティションにおいて、プレゼンテーションした結果、優秀賞に輝きました。

【グローバルビジネス科】3K海外研修

9月8日 企業訪問① Gold Coast Performance Center

企業訪問② Gold Coast Innovation Hub(ボンド大学内)

大学訪問 グリフィス大学  11名の大学生が校内を案内してくれました。

【グローバルビジネス科】2K海外研修

8/26〜9/3まで海外研修でオーストラリアに行ってきました。英語でしか通じない世界に飛び込み、ホストファミリーとの日常会話や学校でのバディとの会話にチャレンジしたり、オーストラリアの文化に触れ、日本との違いを目の当たりにしたりすることで精神面での成長や英語の上達を図ることができました。ホストファミリーやシェーンさんとの別れの日は、生徒たちの涙が止まらず9日間の充実した研修を終えることができたことを熱く感じることができました。
添乗してくださったISAの棚橋さん、現地でのお世話をしてくださった岡本さん、シェーンさん、ジョナサンさん、ミカエルさん、カサンドラさん、また保護者の方のご理解とご協力のもと、一生の思い出になるような研修ができましたことを感謝申し上げます。

【グローバルビジネス科】3K海外研修

9月7日 4日間の英語研修とバディとの交流を終え、最後に本校のプレゼンテーションを披露しました。

【グローバルビジネス科】3K海外研修

9月3日シドニーで乗り継ぎ、研修地ブリスベンに到着しました。空港ではグループリーダーのシェイン先生に出迎えていただきました。長時間のフライトでしたが、生徒たちは全員元気です。

研修校のブリスベンクリスチャンカレッジに到着後、これからホストファミリーとの対面です。

緊張しながらホストとの面会を待ちましたが、ホストのフレンドリーなお迎えに長旅の疲れも吹き飛んだ様子です。