【株式会社GIFUSHO】ファミリーマートコラボ

株式会社GIFUSHOでは、2025年10月24日(金)より、ファミリーマートとのコラボが開始されています!
今回のコラボでは全国のファミリーマート各店舗に設置されたマルチコピー機「ファミマプリント」にて、県岐商のオリジナルコンテンツをプリントアウトできるサービスです。

第1弾は2025年10月24日(金)から販売が開始されていて、部活動のLOB君や校章、校訓がプリントされています。
そして今回、2025年11月20日(木)より販売!第2弾は校歌や、校訓(別バージョン)をデザインしたプリントです。

スマホに!メガホンに!バッグに!あなたの身近なものをGIFUSHO応援グッズにしませんか?

第2弾発売日
2025年11月20日(木)午前10時より
お求めは、全国のファミリーマート店内マルチコピー機(一部店舗を除く)にて

令和7年度 税の標語・作文の入賞表彰式が行われました

次代を担う高校生が税を題材とした作文や標語を通して、税に対する関心を一層深めることを目的とした「税に関する高校生の作文・標語」の各賞の入賞作品が発表されました。本校からは「名古屋国税局長賞」「岐阜北税務署長賞」など計6名が受賞し、11月14日(金)校長室にて表彰式が行われました。「名古屋国税局長賞」は名古屋税務署管内から集められた約15,000編の中から5編が選ばれるもので、岐阜県では唯一本校会計科の2年生が受賞しました。

【グローバルビジネス科】ANAエアラインスクール出前講座を実施しました

10月14日(火)グローバルビジネス科1年生の39名がANAエアラインスクールの出前講座を受講しました。講師にANAビジネスソリューション株式会社の淺井愛弓様をお招きし、航空業界の業務や仕事をする上でのマナーやポイントについて実技を交えながら教えていただきました。国際的な職業について知り、働く上で必要なことを身に付けるよい機会となりました。将来就きたい職業の一つとして航空業界を考えている生徒は積極的に質問をする姿がみられました。

【会計科】日商簿記検定1級に向けた外部講師による対策講座

10月9日(木)、会計科ファイナンシャル会計類型の生徒を対象に日商簿記検定1級合格に向けた外部講師による対策講義を実施しました。大原簿記情報医療専門学校の三輪先生をお招きし、今回の重要論点を中心に授業を行っていただきました。生徒たちは11月の日商簿記検定1級合格に向けて熱心に取り組みました。

 

【グローバルビジネス科】2K海外研修

8月23日から9月1日まで海外研修でオーストラリアに行ってきました。ブリスベンクリスチャンカレッジでの英語研修やバディとの授業参加、ホームステイ先でのホストファミリーとの交流を通じて、英会話能力の向上だけでなく精神面での成長を図ることができました。この研修にあたり、保護者の方をはじめ多くの方にご理解とご協力いただきました。充実した研修ができましたことを感謝申し上げます。

【簿記部】全国大会優勝を校長先生に報告!

簿記部は7月25日(金)に実施された第41回全国高等学校簿記競技大会における団体・個人優勝を校長先生に報告しました。団体優勝は2年ぶり26回目です。生徒たちは8月8日(金)に行われる第2回全国高等学校日商簿記選手権大会の連覇や、公認会計士試験に向けて引き続き努力を続けていきます。応援よろしくお願いします。

【グローバルビジネス科】ライフデザインセミナーを実施しました

7月14日(月)グローバルビジネス科3年生の生徒40名がライフデザインセミナーを受講しました。講師にフリーアナウンサーの平松亜希子様お招きし、仕事・結婚・子育てなどのライフイベントを踏まえたライフプランの描き方を講演いただきました。それぞれの「人生グラフ」を記入しながら、自らの生き方を考えるよい機会となりました。

瑞穂市立穂積中学校でビジネスマナー講座を開催しました

7月8日 代表生徒が穂積中学校へ赴き、「社会で通用するために身に付けるべきこと」というテーマで、ビジネスマナー講座を行ってきました。

夏休みの職場体験に役立つビジネスマナーについて、高校生の販売実習での経験談を聞くなどして、高校生と中学生が一緒に学ぶことができました。

本校生徒にとっても良い経験になりました。穂積中学校の皆さん、ありがとうございました!

【会計科】全経簿記検定上級に向けた対策講座を実施しました

6月20日、会計科ファイナンシャル会計類型の生徒を対象に全経簿記検定上級に向けた対策講座を実施しました。東京ITプログラミング会計専門学校の黒澤先生をお招きし、重要論点を中心に授業を行っていただきました。生徒たちは7月の全経簿記検定上級に向けて熱心に取り組みました。