男子団体
1回戦 本校3-0弘前実業(青森) 2回戦 本校0-2真岡高校(栃木) 女子団体 1回戦 本校1-1柴田高校(宮城) 2回戦 本校1-2吉原高校(静岡) |
男子団体
1回戦 本校3-0弘前実業(青森) 2回戦 本校0-2真岡高校(栃木) 女子団体 1回戦 本校1-1柴田高校(宮城) 2回戦 本校1-2吉原高校(静岡) |
男子団体
2回戦 本校 1-1 郡上(代表者 勝ち 大倉) 3回戦 本校 5-0 飛騨高山 準々決勝 本校 2-2 高山西(本数差 負け)ベスト8 女子団体 2回戦 本校 3-1 富田 3回戦 本校 2-0 岐阜城北 |
準々決勝 本校 0-2 大垣商業 ベスト8
サッカー部の体験練習会を8月6日(日)、8月13日(日)、8月22日(火)の3日間の日程で実施します。参加を希望される方は下記の申込フォームよりお申し込みください。
令和5年度部活動体験練習会に参加される場合は、各部活動の開催日程をご確認の上、次の申込フォームより必要事項を記入の上、お申し込みください。
7月14日、オンラインにてオーストラリア岐阜県人会のヒンツ容子氏に、海外で働くことになったきっかけ、ブリスベンでの活動や生活についてのお話を伺いました。海外研修を前に「オーストラリアは多民族国家であり、文化の違いに驚くことがあるかもしれないが、多様性を受け入れ、違いを楽しもう」というご助言をいただきました。授業の最後には、生徒からも質問があり、研修を心待ちにしている様子が伺えました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月3日(月)に、㈱アイエスエイの吉沢様をお招きし、海外研修に向けての事前指導を行いました。3年ぶりの研修の再開ということもあり、生徒達は真剣に話を聞いている様子でした。はじめに、現地では英語力以上に、表情や身振り等の非言語コミュニケ―ションが重要であるというお話と、現地ではしっかりと感情表現をした方が良いという助言がありました。
次に、ホームステイについて、ケーススタディを交えた講習を受けました。生徒たちは、経験豊富な吉沢様から、実際にあった事例を提示され、それに対しての対処方法をグループで真剣に話し合いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |