1・2年生集中学習会がありました。
3月12日、13日に1・2年生希望者対象の集中学習会を行いました。自宅学習期間を利用して例年行っている行事です。「1日10時間以上」を目標に各自で学習計画を立てて取り組みました。参加生徒は黙々と自習を行い、じっくり解説を […]
2年生就職ガイダンスが行われました
3月12日(水)に2年生の企業就職、公務員就職希望者を対象に就職ガイダンスを開催しました。長年、キャリア教育を実践されている内木敦子先生を講師に迎え、コミュニケーション能力など社会で必要とされる力を育むためのポイントにつ […]
岐阜県立吉城高等学校吹奏楽部 第16回定期演奏会のご案内
岐阜県立吉城高等学校吹奏楽部 第16回定期演奏会を開催します!!! 本番まで残すところ1ヶ月となりました。現在部員一同、精一杯練習を重ねております。 当日はゲストとして飛騨市民吹奏楽団、名古屋音楽大学の方々にも出演いただ […]
理数探究報告会を開催しました。
1月22日(木)に本校理数科2年生による理数探究報告会を行いました。この会は2年理数科の生徒が、理数探究の授業として取り組んできた成果を発表するものです。助言者として東北大学ニュートリノ科学研究センター准教授 古賀真之先 […]
共通テスト激励会を行いました。
1月16日(木)共通テスト激励会を行いました。先生方やこれまでの頑張りを見ていてくれた後輩からの応援の言葉をうけて、代表の生徒が「高校の3年間だけではなく、私たちは小さいころからずっと学んできました。それを本番で出し切っ […]
2,3年生理数科合同ロングホームルームを行いました。
12月18日(水)ロングホームルームの時間に、理数科の2年生と3年生が受験や進路のことについてグループごとに交流会を行いました。2年生からの「やっておいたほうが良い勉強法はありますか?」「どのようにして英語の勉強をしまし […]
飛騨市消防説明会を行いました。
12月18日(水)の放課後、飛騨市消防説明会がありました。飛騨市消防本部の消防士の方々を講師としてお招きし、消防士と消防団員の仕事内容や、消防士として働くことのやりがいや魅力を語っていただきました。説明会の後半には交通事 […]
看護の出前講座を行いました!
12月19日(木)に久美愛厚生病院の大林慶太朗様をお招きして、看護の出前講座を行いました。 久美愛厚生病院での具体的な1日の流れや看護の現状、能登半島地震での災害派遣チームとしての活動など、様々なお話を聞くことができまし […]
1年生の数学の授業で課題学習を行いました
「普段学んでいる数学はどのように活きているんだろう?」 今年も1年生の数学の授業で課題学習を行いました。 今年のテーマは ・「掛け算」:展開公式と暗算 ・「黄金比」:美しい比と言われる黄金比とは? ・「投擲」:バスケのフ […]
岐阜県職員の仕事説明会を行いました。
11月29日(金)の放課後、岐阜県人事委員会主催の岐阜県職員の仕事説明会を本校で開催していただきました。1・2年生の希望者17名が参加しました。飛騨地区出身の県職員の方と県警警察官の方を講師としてお招きし、それぞれの仕事 […]