本校生徒の就職先として、また、日頃からいろいろな面でご支援いただいている株式会社尾田電送様より、創業60周年記念事業としてサイネージディスプレイ2台をご寄贈いただきました。
65型の壁掛け用は生徒昇降口に設置し、生徒会が中心となって生徒へのコロナ感染防止等の啓発やメッセージ、部活動成績等の報告事項や伝達事項などを表示する予定です。32型の移動用は正面玄関等にて来校者への案内用として利用させていただきます。
株式会社尾田電送様のご厚情に感謝申し上げ、有効に利用させていただきます。
「ものづくり 奥が深くて おもしろい!!」 岐阜県立高山工業高等学校
2月26日(土)建築インテリア科3年生6名が高山市役所を訪れ飛騨教育史学研究会で煥章学校復元模型について発表を行いました。生徒は令和3年4月から課題研究の授業で1年間かけて、明治9年に飛騨で初めて本格的な学校として建築された煥章学校について調べ1/40のスケールで復元模型を製作しました。この日は、高山市教育長様をはじめ関係者の前で製作過程や苦労した点などを中心に発表を行い、模型展示を行いました。参加者からは「細かいところまで再現してあり、高山の宝物になる。」などというお褒めのお言葉をいただきました。今後は、高山市内の施設やイベントでの展示を行い多くの市民の方に見ていただく予定です。
2月17日(木)高山市・白川村に大雪警報が発表されたことにより、終日休校となりました。本日予定していた考査が実施できないため、学年末考査の時間割を変更しました。詳しくはコチラを確認し、明日からの考査の学習に取り組んでください。
また、2年生の個人写真撮影は予定通り実施します。1年生については、来週(2/21)以降に実施予定です。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、1月29日(土)に開催を予定しておりました「卒業作品展」を中止します。
3年生の気持ちを考えると、最大の活躍の場が失われることは残念でなりません。また、保護者の皆様をはじめ、楽しみにされておられた方々にも、急な中止で申し訳ありません。
中止は感染拡大防止を徹底するためのやむを得ぬ措置です。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今年度の3年生の進路状況をお知らせします。詳しくはコチラをご確認ください。