陸上競技部の部活動紹介の案内を作成しました。
部活動のページはコチラ
部活動紹介の詳細はコチラ
是非、高山工業高校に入学して、一緒に頑張りましょう!
「ものづくり 奥が深くて おもしろい!!」 岐阜県立高山工業高等学校
9月20日(水)に電気工学科の生徒が、中部電力株式会社の高根第一水力発電所、高根第一ダムを見学し、水力発電に関する理解を深めました。その後、岐阜県の丹生川ダムを見学し、発電だけでなくダムの役割や管理についても知見を深めました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中部電力株式会社の高根第一水力発電所、高根第一ダムでは、発電所内で再生可能エネルギーについてや発電所内の構造、制御について説明を受け、水車の制御盤や発電機室等の見学をしました。その後、高根第一ダムに場所を移し、通常入ることのできないダム堤体の上を歩くことが出来、排水ゲートの見学などをしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
丹生川ダムでは、地域におけるダムの役割について説明を受けました。堤体内部の管理用通路である監査廊の見学をさせていただきました。堤体内部は気温が10℃程で涼しく感じられました。安全管理のための各点検施設を見学させていただき、ダムの管理業務を学習することができました。
令和5年度の中学生一日入学は、令和5年10月4日(水)に実施します。
既に飛騨地区内の中学校には案内済みですが、同日に県外や地区外からの参加を希望される場合は、お電話・メール等でご連絡ください。
8月25日(金)に3年生の希望者を対象とした就職ガイダンスを行いました。外部の講師の先生方に来ていただき、自己紹介文と面接の指導をしていただきました。参加した生徒は熱心に取り組み、自身の進路実現に向けて自分自身を客観的に理解し、作文や面接において自分をどのようにPRするかについて考える良い機会となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前半は、自分たちが企業の採用担当としてどのような人物が欲しいのかをグループで話し合ったり、テキストを使って自分のことを深く知り自己紹作文を書いたりしました。
後半は、面接官と受験者のロールプレイを通して、面接においてよい印象を持たれるためにはどうしたらよいのかを考えたり、仲間の面接の様子から学んだりしました。
当日受講した生徒からは、「いろいろなことを考えるいいきっかけになった」「楽しかった」との声が聞かれました。
来月からいよいよ就職試験本番です。今日学んだことを生かして、試験に臨みましょう。