R4.5.9 小論文講習会を行いました

進学を目指す3年生を対象に、小論文講習会を行いました。6月から小論文個人指導が開始するため、申込書を配布すると共に、個人指導の流れや注意事項を説明しました。またこの講習会では、小論文対策における学習のポイントを、先輩たちの実際の取り組みを交えて紹介しました。講習会終了後には、志望校のHPで情報収集をしたり、過去問題を閲覧したりする生徒の姿が見られました。自分に必要な小論文対策を考え、意識を高めるきっかけになることを期待します。

R4.4.25 3年生進路ガイダンスを行いました

第1回3年生進路ガイダンスを行いました。事前に行った希望調査をもとにグループを分け、進学希望者は大学や短大、専門学校の方にご来校いただき、説明をしていただきました。今回は、入試の流れや必要な手続き、出願条件など、具体的な内容を教えていただきました。どの生徒も集中して聞いており、もらったパンフレットにメモを取っている生徒が多くいました。

就職は、今年度初めてSPIの模擬試験を実施しました。また、担当者から就職試験までの一連の流れの説明を受けました。今回のガイダンスを生かし、自分の進路がより具体的になることを願っています。

 

 

進学希望者への説明①(四年制大学) 進学希望者への説明②(短期大学)
進学希望者への説明③(専門学校) 就職 SPI試験実施

 

 

商業科オリエンテーション「公認会計士による簿記講話」を実施しました

 簿記会計教育の充実を図るために、新入生240名を対象としたオリエンテーションの一環として公認会計士の小島一富士先生をお招きし、「ビジネス社会における簿記会計の重要性」という題で簿記会計を学ぶ重要性を講話して頂きました。昨年、一昨年と2年間新型コロナウイルス感染拡大により、招聘することができておりませんでしたが今回3年ぶりに実施できました。

 講話ではビジネス社会における簿記会計の重要性から、商業高校で学ぶ簿記の面白さ等を高校で初めて簿記を学ぶ生徒にも分かりやすくお話をして頂きました。

新入生歓迎会

令和4年4月11日、生徒会主催の新入生歓迎会を行いました。朝のSHRで新入生代表の生徒が新生活の力強い抱負を語りました。1限開始少し前に新入生は緊張した様子でアリーナに入場しました。生徒会長の歓迎の言葉に続き、学校紹介の動画、部活動のピクトグラムの動画、部活動紹介の動画を鑑賞しました。新入生はこれからのことに胸を膨らませて高校生活のスタートをきりました。大垣商業高校での日々を充実したものにしてください。

生徒会長の歓迎の言葉

学校行事と部活動の紹介動画の鑑賞

入学式提出書類の確認

新入生・保護者の皆様

合格者説明会で配付した「大商生の道」の提出物一覧中の「3.修学旅行費口座振替依頼書」はありません。入学式後、改めてご案内いたします。

大垣商業高校

●●新型コロナウイルス感染症に関する情報●●

オミクロン株 拡大阻止宣言
最大限の感染対策を!
・これまで同様「 基本的感染防止対策 」の 徹底を継続
※ 気を緩めず、引き続き「感染対策」を徹底していくことが大事です。

新型コロナウイルス感染症に関する県の対策(←Click)
発熱等の症状がある場合の相談・受診方法(←Click)
土日の部活動も「健康チェックカード」を忘れずに
健康チェックカード(令和4年度用)
  ← (Click) 岐阜県公式ホームページ



【3/28(月)】スーパー・アカウンティング・ハイスクール(SAH)指定書交付式

✅ 本日、オンラインにて指定書交付式を行いました。
<一般社団法人日本商業教育振興会、高崎商科大学>

【指定期間】2022.4.1~2025.3.31
【目標】日商簿記検定取得率100%を目指す
・1年生から日商簿記検定対策
・自宅でも学校でもWEB教材視聴可能(予習・復習に最適)
・いつでも質問対応



【2/28】本日、表彰式・同窓会入会式を行いました。

✅ 受賞者代表に賞状授与及び同窓会入会式では、同窓会長よりご挨拶をいただきました。

産業教育振興中央会 全国商業高等学校長協会
全国専門学科情報科高等学校長協会 岐阜県産業教育振興会
岐阜県産業教育振興会商業教育部会 岐阜県商業教育研究会
岐阜県高等学校教育研究会情報部会 全国家庭クラブ員功労賞
学校長特別表彰 同窓会長表彰
同窓会入会式(会長挨拶) 新入会員代表


【2/25】会計科3年生ファイナンスコースの生徒が 第3回ぎふビジネスアイデアプレゼンテーション大会で審査員特別賞を受賞しました

 岐阜大学様、岐阜県信用保証協会様、日本政策金融公庫岐阜支店様及び岐阜県が、次世代を担う若者の創業マインド向上を目的として、県内の大学・高校生がビジネスアイデアを発表する「第3回ぎふビジネスアイデア・プレゼンテーション」が開催されました。本校会計科3年生ファイナンスコースの生徒が提案したビジネスプランについて「審査員特別賞」を受賞し表彰式が本校にて行われました。表彰式には岐阜県信用保証協会から渡辺直様、安藤玄善様にご出席頂きました。
 本校では、ビジネスアイデアの発表を通して、岐阜発のビジネスアイデアや将来の起業家人材を育成するとともに、学生がビジネスの視点や新事業を生み出すおもしろさを学び、将来の可能性を広げるきっかけをつくりを行っています。



【2/8(火)3年生登校日】本日、3年生を送る会を行いました。

✅ 本日2/8(火)、生徒会役員の皆さん、生徒会担当の先生、3年生の先生方が中心となり、オンラインで「3年生を送る会」を実施することができました。会の冒頭、梅本広報委員長、竹中生徒会長からの挨拶後、各クラスにおいて、3年間を振り返る動画が流れました。
 この2年間、コロナ禍で学校行事ができなかった状況ではありましたが、皆さんが築き上げてきた活動等は、1、2年生や学校にとって大きな財産となっています。4月から新しいスタートです。さらなるご活躍をお祈りいたします。


※3年生登校日
・2月28日(月)8:35~(昼食あり)

・3月1日(火)卒業証書授与式


【昼の放送】本日1/31(月)が最終日。保健委員長さん(3年生)からのコロナ感染防止対策の呼びかけ

昨年から毎日昼食時に、保健委員長さんから全校放送でコロナ感染防止対策に向けた「朝の健康チェック」、「黙食」及び「マスク着用」等について呼びかけを行ってきました。
本日昼の放送が最終日となり、職員室の先生から拍手でお礼を伝えることができました。
保健委員長さん、大役お疲れ様でした。ありがとうございました!!


【合格速報(1/13)】

令和3年11月に実施した日本商工会議所主催簿記検定1級に、本校在校生4名が合格しました。※昨年6月2名 今回4名合格で計6名が合格。
目標が明確だからこそ、行動力が高まります。これから受験を希望する生徒の皆さんは、目標を明確化し継続的に取り組みましょう。更なる飛躍を期待しています。



Copyright © 岐阜県立大垣商業高等学校 All Rights Reserved.