GO!GO!プロジェクト第2弾 中部山岳国立公園の環境保全活動に向けて

6月20日、中部山岳国立公園の環境保全活動( GO!GO!プロジェクト第2弾 )に参加する生徒を対象にしたオリエンテーションがありました。

本校では中部山岳国立公園をテーマとした探究学習を継続して行っており、この環境保全活動も探究学習をする中で実現につなげたものです。7月8日、安房峠県境付近で侵入・繁殖している外来植物の除去活動を行い、貴重な高山植物の生態系を守ります。

今日は趣旨の説明と今後の予定について確認しました。またこの活動は環境省の取組に協力させていただくこともあり、環境省の仕事内容や国立公園の支援等が様々な形で行われていることも学べ、大変有意義な活動になりそうです。当日が晴れることを祈ります!

【放送部】全国大会に出場決定!

6月3日(土)、岐阜聖徳学園大学にて全国高等学校放送コンテストの県大会が行われました。本コンテストでは、番組や朗読・アナウンスなどの部門があり、各部門の上位入賞者は全国大会に出場できます。

 

本校放送部は6部門に出場した結果、以下の5部門で入賞しました!

 

ラジオドキュメント部門  第2位 『これであなたもお昼寝マスター!!』

テレビドキュメント部門  第3位 『脱☆汚部屋大作戦!!』

創作テレビドラマ部門   第2位 『大切なもの』

アナウンス部門(個人)  第3位  門 春佳

朗読部門(個人)     第2位  小川 陽

 

全国大会は7月24日から7月27日まで東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで行われます。

応援よろしくお願いいたします!!

茶華道部活動報告

6月18日(日)に高山市民文化会館で行われた「いけばな池坊巡回講座2023」に参加しました。それぞれの花材の個性や美しさを引き出すには、どのように生けたらよいのかを講師の髙林佑丞先生が実演しながら説明してくださいました。この講座で学んだことを、今月26日・27日の蜻蛉祭の作品に生かしたいです。ぜひ、見に来てください。

カーボンニュートラルと地域の未来

1年生の総合的な探究の時間では、脱炭素社会に向けて理解を深めるだけでなく、それを自分事として捉え、どのように実現していくかについて話し合いました。従来のように、単に知識を覚えるのではなく、学んだことをどのように活かしていくかが大切になります。

生徒一人ひとりが課題に対して真剣に取り組み、最後は発表をすることで自分たちが考えたことを仲間と共有し高めあうことができました。

【激励会・壮行会】陸上競技部 東海総体

静岡県エコパスタジアムで行われます、第70回東海高等学校総合体育大会へ出場に向け、壮行会と激励会が行われました。

3年生の横田 蓮さん(100m、200m)、古田 透野さん(走幅跳)、2年生の坂本 詩乃さん(200m)、1年生の今井 梨稜さん(800m)、4×400mリレーで3年生の福井 那乃さん、古田 透野さん、2年生の河合 愛結奈さん、1年生の今井 梨稜さんが、第70回東海高等学校総合体育大会へ出場いたします。

「応援してくださる人に感謝をし、恩返しできるような結果を出したい。大きな大会で陸上競技を行えることを楽しみたい。」と意気込みを語ってくれました。

応援よろしくお願いいたします。

教育実習生11名、実習スタートしました

本日より、教育実習生11名の教育実習がスタートしました。

職員朝会で全職員の前でハキハキと挨拶する姿は、頼もしさを感じました。

これから2週間・3週間の間、本校での実習に励んでもらいます。実習教科は国語・数学・物理・英語・保健体育・美術です。教科指導だけでなく、生徒との関わりを通して、教職の醍醐味を存分に味わって欲しいと思います。

生徒たちも教育実習生が来ることを楽しみにしているようで、朝のSHRでのあいさつは、興味津々の様子でした。

彼らが将来教壇に立つことを期待しながら、本校職員一同、指導に励んでいきたいと思います。

総合的な探究の時間 グループ活動(6月12日)

今年度の2年生の探究学習は、一人一人が自由にテーマを設定して取り組む形をとっています。本時は設定テーマが近い分野の生徒がグループでまとまり、意見交流を行いました。探究活動は各自で行うことになりますが、似たテーマの仲間が集うことでこれから相談しやすい雰囲気を作ることができました。年度末の地域活性化プログラムの発表に向けて、今後も意欲的に取り組んでほしいですね。

救急法講習会

6月6日(火)高山消防署の方を講師にお招きして救急法講習会を実施しました。胸骨圧迫の実践、AEDの装着の仕方などの要点を確認しながら分かりやすく講習していただきました。本校では毎年講習会を実施し、緊急時に対応できるように学んでいますが、消防士の方から「勇気を持って一次救命処置を!初期対応から病院までの救命の連鎖が大切になります。」というお話をいただきました。躊躇なく救命処置ができるように日頃から研鑽していきたいと思います。また、担架の使用の際の注意点や、身近なもので代用できることを実践を交え丁寧に教えていただきました。今後に役立てていきたいと思います。

その後、本校養護教諭からエピペンの使い方についてなどの講習が行われました。

ソフトテニス部 国体一次予選結果

6月3日(土)中山テニスコートで国体一次予選が行われました。3年生が引退し、新チームでの初の公式大会でした。あと一歩で県大会というところまで競ったペアもいました。他校のレベルの高い試合を見てたくさんの刺激を受けました。この悔しさをバネに次の大会に向けて頑張ります。応援ありがとうございました。

Copyright © 岐阜県立斐太高等学校 All Rights Reserved.