6月3日、雨の影響により二度も延期になってしまいましたが、ようやく球技大会を行うことができました。 続きを読む 球技大会が行われました
放送部 全国大会出場!
6月8日(土)、第59回岐阜県高等学校放送コンテストが行われました。 続きを読む 放送部 全国大会出場!
北斗会関西支部より卒業生の著作が寄贈されました
本校同窓会である北斗会の関西支部長・日置善郎様(昭和45年卒)より、本校卒業生の著作の寄贈申し出があり、日置様の著作を含む全8冊を図書館で受け入れました。 続きを読む 北斗会関西支部より卒業生の著作が寄贈されました
長期休業課題を考える~自分に必要な課題を考え、最適な課題を選ぶ~
5月29日(水)放課後、CD(カリキュラムデザイン)部と生徒会執行部とのWG(ワーキンググループ)による話し合いが行われました。テーマは今後の長期休業課題の在り方です。 続きを読む 長期休業課題を考える~自分に必要な課題を考え、最適な課題を選ぶ~
情報モラル講話を開催しました
5月24日(金)のLHRにて、情報モラル講話を開催しました。 続きを読む 情報モラル講話を開催しました
【1年探究発表会】北高の魅力を伝える一枚はこれだ!!!
5月24日(金)1限、1年生の「総合的な探究の時間」では、「岐阜北高の魅力を伝える写真」というテーマで成果発表会が実施されました。 続きを読む 【1年探究発表会】北高の魅力を伝える一枚はこれだ!!!
HLABセッション&進路座談会
5月23日(木)6・7限の2年生「総合的な探究の時間」では、一般社団法人HLAB(エイチラボ)さんによるセッションがありました。HLABは留学経験がある大学生や、海外の大学に留学中の大学生で構成される組織です。 続きを読む HLABセッション&進路座談会
3年生引退茶会を行いました
5月18日(土)に日本文化部茶道班が「後楽荘」(岐阜市本町)にて、3年生の引退茶会を開きました。 続きを読む 3年生引退茶会を行いました
「絵本を届ける運動」に参加しました!
図書館のリニューアルオープン記念イベントとして、アジアの子どもたちに翻訳絵本を作って届ける「絵本を届ける運動」(公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会主催)を開催、希望者と図書委員が参加しました。 続きを読む 「絵本を届ける運動」に参加しました!
掲載!!月刊高校教育「高校教育を探究する!」
5月15日(水)に月刊高校教育(学事出版)「高校教育を探究する!」と題して岐阜北高校の教育活動が掲載されました。