「生徒会」カテゴリーアーカイブ

ルールメイキング・東海エリアカンファレンスに参加しました!

東京でのルールメイキングサミットに続き、東海地方の中高生が名古屋に集う、ルールメイキング・エリアカンファレンスに2年生坂井 捷さん、今村 柊斗さん、1年生熊澤 紅葉さんが参加しました。

カンファレンスは2部構成で、

前半は各校の校則見直し等ルールメイキングに関する活動報告、後半は名古屋大教育学部 内田 良教授、名古屋市教育長 坪田 知広様を交えた全体交流会を行いました。

実践報告では、ルールメイキングはスクールポリシー実現に繋がるという堂々たる発表をしてくれました。

全体交流でも3人ともが自分の意見を述べるとともに、ゲストの方々からの貴重なコメントをいただきました。他校の実践等も知ることができ、大変学びの大きい1日となりました。

<参加者のコメント>

今回のルールメイキングサミットで、他校の活動の詳細について理解ができた。特に印象に残ったのは足助高校の取り組みで、グループごとに別れてそれぞれの課題に向き合っているところに魅力を感じると共に、僕たちの活動にも活かせないかと思った。グループ交流の時の僕の発言で、足助高校の各グループの連絡をもっと密に行うことを提案したが、僕たちがやる時はそういった点も意識的に行いたい。市邨高校の活動では、全校生徒が関わりやすい形で校則に向き合う機会(校則カフェ)を作っていた。僕たちの高校で行うことは難しいかもしれないが、LHRを有効に使う手段として取り入れられないかと思った。(坂井)

服装やスマートフォン利用等の校則に関して、岐阜北高校は他校と比べて非常に先進的であることを再確認できました。私たちが交流を行った他の2校は、服装規定の改定などのルールメイキングに関して最近取り組み始めた学校でしたが、交流の中で北高のルールメイキングとは異なる点も見られ、北高でも取り入れるべき考え方・方法を沢山発見することができ有意義な時間を過ごすことができました。 これからの北高のルールメイキングを引っ張っていく生徒の方々に今日学んだことを伝え、服装規定を始めとした北高のルールメイキングをより良いものへとしてほしいです。(今村)

今回の活動を通して、北高は今後、他校のロールモデルという役割を併任することになると感じました。そのためにもまずは、生徒も教員も、異なる意見も受け入れる主体性を身につけていき、変化に柔軟な北高を創っていくことに専念したいと思います。(熊澤)

 

認定NPO法人カタリバ主催【ルールメイキング・サミット2023】に参加しました!

9月24日(日)東京で開催された【ルールメイキング・サミット2023】に、全国で100人が選ばれる招待生として認められ、本校からは生徒会長の村上諒太さん、生活委員長の後藤優花さんが参加しました。

このサミットは校則等について全国から集まった中高生が語り合うというもの。

二人はこれまで校則や服装規定の在り方について議論を重ねてきた経験から、

“ルールメイキング”をきっかけとしてルールの意味や重要性を再認識できたということ、後代の北高生にも引き継いでいかねばならないことなどを堂々と語ってくれました。岐阜北高校としては10月22日(日)にも「ルールメイキング・東海エリアカンファレンス」に参加予定です。引き続き、ルールメイキングに取り組んでいきます。

ルールメイキング・サミット 2023公式HP https://summit.rulemaking.jp/

岐阜希望が丘特別支援学校と交流会を行いました!

7月20日にボランティア委員会が,「岐阜希望が丘特別支援学校」との交流会を行いました。自己紹介ゲーム等の様々な活動を通して,初めは緊張していた生徒も,徐々に表情が柔らぎ,自然と笑顔になる姿が印象的でした。

北高祭では希望が丘の生徒さんを招待し,交流を行います。岐阜希望が丘特別支援学校の皆様,ありがとうございました!

   

ユニセフ募金活動を実施しました!

74()から7()にかけて,ボランティア委員会主催のユニセフ募金活動を行いました。

多くの生徒や先生方のご協力により,4日間で合計35,757円の募金が集まりました。

今回集まった募金は,保健,栄養,水と衛生,教育,子どもの保護など,150以上の国と地域で行われるユニセフの活動全体で使用されます。

ご協力ありがとうございました!

6月26日 20歳未満の飲酒防止のための啓発

18歳への成人年齢引き下げに伴い飲酒も認めらるとの誤解がないように、名古屋国税局の所管事業として、20歳未満の飲酒の防止のために、岐阜北高校3年生全員に啓発のチラシとティシュが配布されます。岐阜県小売酒販組合連合会・岐阜県酒販協同組合連合会会長から、生徒を代表して保健委員長に対して、アルコールによる脳機能の低下、肝臓等の臓器の障害、性ホルモン分泌異常、アルコール依存症などの弊害と20歳未満の者の飲酒を禁じる法律の意義等の説明が行われ、上記配布物の贈呈が行われました。

県警本部より感謝状をいただきました!

5月11日に行われた「岐阜県交通安全県民大会」で、本校生徒が自転車事故防止の啓発をテーマに実践発表を行いました。☟

(岐阜県交通安全県民大会にて表彰されました。 | 岐阜県立岐阜北高等学校 (gifu-net.ed.jp))

その発表内で使用した自転車事故防止啓発動画(本校放送部3年生作製)が評価され、本校放送部・生徒会が県警本部交通部長様より感謝状をいただきました。

この動画は岐阜県警察本部待合ブースのモニターで放映されることになります。

左:放送部3年 動画作製者 池田奏太郎さん   右:生徒会長 村上諒太さん

卒業生より寄付された体育館シューズを寄贈しました!

3月10日(金)に『NPO法人ぎふ・コートジボワール』代表の杉山利夫様にお越しいただき、今年度卒業生より寄付された体育館シューズを寄贈しました。

『NPO法人ぎふ・コートジボワール』は、靴を持っていないため足に怪我をしたり、文房具がないため勉強できない子ども達に、愛の運動靴や文房具をコートジボワールに届ける活動をされています。

卒業生の皆さん、ありがとうございました。