【商業科】「スポーツビジネス講座」を実施しました

9月12日(木)、㈱MANAGEMENTIVA スポーツビジネスデザイナーの酒井浩之様にお越しいただき、スポーツビジネス講座を実施しました。当講座は「スポーツを通じて地域を活性化させる」ことを目指し、地元サッカーチームのFC岐阜様と連携し、地域活性化に向けた考察を進めています。過年度はSDGsについての考察やFC今治(愛媛県)の視察などの取り組みをしてきました。現在は、本校生徒18名が参加し、FC岐阜様のスポンサーである㈱丸杉の杉山取締役のご協力を賜り、チームとスポンサーとの繋がりや地域活性化に貢献するための方策を考えています。この取り組みは今後も継続し、活性化に向けた具現化を目指していきます。

1年生 探究発表会を実施しました

9月18日(水)に、1年生の探究発表会を実施しました。この発表会は、野村證券株式会社との連携によって行っている授業で、4月から半年かけて発表に取り組んできました。クラスで予選を行い、選ばれた代表者が発表を行いました。どのグループも熱心に調べ、フィールドワークを取り入れて発表を行いました。発表は野村證券株式会社岐阜支店の支店長 西迫 久志様をはじめとして4名の方に審査いただきました。その結果、会計科の発表が最優秀賞である支店長賞に選ばれました。発表会について、生徒は「自分が調べた業界だけでなく、他の業界や10年後の将来について知ることができてとても楽しかったです。また発表の仕方や話し方など参考になること、学ぶことがたくさんありました」と話していました。

【進路指導部】進路ガイダンス

9月12日(木)総合型選抜専門塾AOIの方を招いて、1,2年生向けに進路ガイダンスを行いました。現役大学生9名が進学先をどのように決めたか、高校生のときどんなことを行ったかについて熱く語ってくれました。生徒の感想「自分の興味のあること、好きなことを見つけるために、いろいろなことを経験して将来につなげていきたいと思いました。」「5年後、10年後を考え、常に自分に問いかけてみようと思いました。」

【ソフトテニス部女子】令和6年度 県高校新人大会(岐阜・中濃地区予選大会) 結果

9月7日(土)、8日(日)「令和6年度岐阜県高校新人大会 岐阜・中濃地区予選大会」が生津スポーツ広場・ファミリーパークテニスコートで行われました。

新チームとして初めての公式戦の個人戦であったが、夏休み中に努力した成果が見られました。しかし、まだまだ課題も多くあり、1か月後の県大会までに少しでも課題を克服し、多くの選手が目標とする結果を残すことができるように努力してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

【進路指導部】1年生職業インタビュー

9月5日(木)のLHRの時間、夏季休業中に、興味のある職業の人(2名)にインタビューをした内容をグループ内で交流しました。生徒たちは、「どんな職業でも楽な仕事は一つものなく、責任が必要だということがわかりました」や「コミュニケーショ能力はどの職業にも必要だということがわかった。またどの会社もお客様の感謝の言葉が一番嬉しいということがわかった」、「今から自分の将来に関わる仕事について興味関心を持って生活していきたい」、「どんな仕事にも大変なことあるけどそれを超えるやりがいがあるのだと思った」など様々なことを交流の中で感じたようです。

日商簿記検定1級に3人が合格しました【会計科】

6月に実施された日商簿記検定の合格発表が8月に行われ、本校からは2年生1名、3年生2名の計3名が合格しました。合格した生徒は、「前回までの反省を生かした学習や強い気持ちをもって最後までやりきることができました。今回合格できてとても嬉しいです。」と話していました。3人は、それぞれ税理士や会計士を目指しており、現在その目標に向けて勉強を続けています。

【ソフトテニス部女子】令和6年度岐阜地区高校総体(女子団体戦) 結果

8月24日(土)「令和6年度岐阜地区高等学校総合体育大会」がファミリーパークテニスコートで行われました。新チームとして初めての団体戦でしたが、アンダー17東海ブロック選考会やグローバルビジネス科の海外研修のため、全員揃って出場できないという状況の中、1・2年生がチーム一丸となって試合に臨むことができ決勝まで進むことができました。
決勝戦は雷のため中止となり、鶯谷高校と2校の優勝となりました。夏休み中の練習の成果が表れた内容で秋の新人戦に向けてさらに気持ちを高めていきたいと考えています。さらによい結果を残すことができるように努力してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。

第1回 日商簿記選手権大会で団体優勝しました【簿記部】

8月9日に朝日大学にて第1回日商簿記選手権大会が実施されました。

この大会は日商簿記検定70周年を記念して初めて実施されたものです。

全国から130以上のチームが予選に参加し、

7月の予選を勝ち抜いた25チームおよび25名の個人参加者で競いました。

本校からも2チームが参加し、見事優勝、準優勝しました。

また、個人総合でも3位に入賞しました。

【ソフトテニス部女子】第33回岐阜県高校新進大会(女子個人戦) 結果

8月6日(火)、7日(水)「第33回岐阜県高校新進大会」が岐阜車体スポーツ広場テニスコートで行われました。新チームとして初めての個人戦でしたが、桒原(2年生)・上野(2年生)のペアが準優勝することができました。秋の新人戦に向けて部員全員がさらによい結果を残すことができるように努力してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。

【ソフトテニス部女子】全国高等学校総合体育大会 結果

7月25日(木)から28日(日)「令和6年度 全国高校総体ソフトテニス競技」が長崎市ベネックス総合運動公園かきどまり庭球場で行われました。本校女子ソフトテニス部は、個人戦2ペアおよび団体戦に出場しました。団体戦に関しては今回で3年連続出場することができ、上位を目指して練習に取り組んできましたが、残念ながら十分に力を発揮することができませんでした。
今回の試合での反省点を生かし、新チームではもっと大きく成長できるよう練習に励んでまいりますのでこれからも応援よろしくお願いいたします。
詳しい結果はこちらをご覧ください。