9月22日(木)建築インテリア科2年生25名が参加し、飛騨地域の建設現場見学に出かけました。この行事は一般社団法人高山建設業協会様のご協力の元、毎年実施しております。本年度は木造の保育施設や、鉄骨造の工場などの建設現場を見学させていただきました。生徒は普段見ることができない工事現場の様子を見学し、大変勉強になり充実した時間となりました。


「ものづくり 奥が深くて おもしろい!!」 岐阜県立高山工業高等学校
8月25日(木)各科生徒を対象とし、照明器具デザイナーとして活躍される渋谷達也氏による講話と照明器具をつくるワークショップを行いました。講話ではものづくりを行う上で大切になる「使う人の事を考えて作る」という考え方や、これまでに手掛けられた照明器具のデザインについてお話いただきました。また、自身の経験から、自分の力で生きるために「目標を持つこと」と、目標を達成するために「己を磨くこと」の大切さについてお話いただき、将来エンジニアの卵として活躍する生徒にエールをいただきました。
ワークショップでは、8つの班が事前に考えておいた照明のデザイン案を元に機械科、電気科、電子機械科、建築インテリア科の4つの学科の生徒がアイデアを出し合い、協力し作品を完成させ、作品のネーミングを行いました。最後にデザイナーから一つ一つの作品について講評をいただきました。
平素より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、教職員の働き方改革の一環として、夏季休業中に「閉庁日」を設定いたしますのでご連絡いたします。
・学校閉庁日 8月12日(金)
全職員が出勤せず学校での電話対応や各所証明書発行等の窓口業務も行いません。
令和4年度高工オープンキャンパスは、7月28日(木)9:00~12:00に開催しました。中学生3年生やその保護者の方、引率の先生を含め235人のご参加、ありがとうございました。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温・マスク着用・手指消毒などの感染症対策を徹底し、自由見学で実施しました。
参加していただいた方々のご協力により、おかげさまで無事終了することができました。ありがとうございました。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ものづくり体験(キャリアチャレンジDay)は、大盛況で一部品切れになってしまうほどでした。
また、生徒が企画・製作を行った商品の販売をする「サテライトキャンパス」にも多くの方に来てもらうことができました。
![]() |
![]() |