エフエム岐阜で制作したラジオCMに出演し、見事岐阜広告協会賞ラジオCM部門で銀賞をとることができました。これは、岐阜スズキ販売株式会社の販売する車のCMで女子高生2人の掛け合いCMとなっています。現在エフエム岐阜で長良高校放送部八木さんと牧村さんのラジオCMが流れているところです。
[文芸部]かがわ総文祭2025に参加!
かがわ総文祭2025に参加!
7月26日(土)から「かがわ総文祭2025」が開催され、県代表として文芸・短歌部門に本校3年生の堀部央人さんが参加しました。三十一文字で世界を切り取る醍醐味を学べる素晴らしい機会となりました。
【堀部さんの感想です】
今回のかがわ総文で、私は初めて瀬戸大橋を渡りました。初日の文学散歩では香川県出身の作家、菊池寛についての講話を聴いた後、高松市の屋島頂上の文化交流施設「やしまーる」を訪れ、香川の風土や歴史について見識を深めることができました。二日目の分科会では同じ志を持つ他都道府県の生徒たちと交流し、そのノウハウを吸収することができました。
この大会を通して他県の人と関わり合うことができました。これからの人生でこの貴重な体験を生かしていきたいです。
☆部誌『山葵』73号ただいま製作中です。文化祭でお披露目します。精魂込めて作りましたので、ぜひお手に取ってお読みください!☆文芸部は部員を緊急募集しています。「小説」「詩」「随筆」「短歌」「俳句」そして「イラスト」部門もあります。あなたもぜひ一緒に「文芸部」で活動しませんか?
【コーラス部】Nコン東海北陸ブロックコンクール&中部
合唱コンクールへ🎵
本校コーラス部は、8月7日(木)に行われたNHK全国学校音楽コンクール岐阜県コンクールで金賞を受賞し、9月13日(土)に行われる東海北陸ブロックコンクールに出場が決定しました。また8月17日(日)に行われた岐阜県合唱コンクールでは、金賞並びに岐阜県教育委員会賞を受賞し、9月27日(土)に行われる中部合唱コンクールに出場が決定しました。W金賞受賞、W次大会出場できて部員一同とても喜んでいます。
日頃より、応援ありがとうございます。次大会も頑張ります。
【吹奏楽部】吹奏楽コンクール東海大会へ!
本校吹奏楽部は、8月8日に行われた吹奏楽コンクール岐阜県大会で金賞を受賞し、岐阜県代表として8月24日(日)に「アクトシティ浜松」で行われる東海吹奏楽コンクールに3年連続での出場が決定しました。
応援ありがとうございました。
東海大会もがんばります!
全国大会個人戦で準優勝!
7月21日(祝)、小倉百人一首競技かるた第47回全国高等学校選手権大会が、ドラマや映画「ちはやふる」で有名な滋賀県大津市で開催され、本校からは3年生2人、2年生5人がエントリーされました。
3年生の松久喜保さんは、C13級の部で見事準優勝です!
加えて、B級及び三段への昇級・昇段の申請資格を得ました。三段への昇段は、長良高校かるた部創立以来初めての快挙です!
これからも「かるた部」の応援をよろしくお願いします。
高校生のための大学ワークショップ(岐阜大学)
7月16日(水)岐阜大学にて開催された「高校生のための大学ワークショップ」に参加しました。社会システム経営学環の学生さんたちとのワークショップでは、キャンパスライフのリアルな話や受験を乗り越えるためのアドバイスなど、高校生からの様々な質問に丁寧に答えてくださいました。この貴重な経験を通して、受験に向けてのモチベーションがぐっと高まりました。大学生の皆さん、本当にありがとうございました。
長良高校サッカー部 体験練習会
【更新!】Weekly NAGARA No.5
【更新!】Weekly NAGARA No.4
【剣道部】長良高校剣道部 体験稽古会&活動説明会のご案内
長良高校剣道部に興味のある中学生を対象に、体験稽古会と活動説明会を開催いたします。本校剣道部の雰囲気を感じていただける良い機会です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【対象者】 長良高校剣道部に興味のある中学生
【日時】 ① 令和7年8月2日(土) ② 令和7年8月30日(土)
受付: 7:45~ 稽古&説明会:8:00~10:45
【場所】 長良高校武道場(体育館下)
【持ち物】 剣道用具一式、飲み物、着替えなど
【申し込み】 参加申込は下の添付資料から必要事項を記入し、事前に申し込みをして
ください。申込み期限は各開催日の2日前までです。
【その他】
* 参加される方は、必ず各自スポーツ障害保険等に加入してご参加ください。
* 安全には十分配慮して実施いたします。万が一、怪我等をされた場合は応急処置を行いますが、その後の対応はご家庭でお願いいたします。上記をご理解いただき、ご承諾の上でご参加ください。
* 体調に異変がある場合(発熱、咳、倦怠感等)は、参加をご遠慮ください。
* 保護者の方の稽古見学や説明会への参加も可能です。本校駐車場をご利用いただけますが台数に限りがございます。路上駐車や近隣商業施設への駐車はご遠慮ください。
* 天候(台風、大雨、雷など)により、やむを得ず中止する場合は、お申し込み時にご提供いただいたメールアドレスにご連絡させていただきます。
連絡先
児玉浩平(剣道部顧問)TEL: 058-231-1186
メール: p55891@gifu-net.ed.jp