11月14日(木)に高等部農園芸班が寄せ植え作りを行いました。
講師に土川園芸の土川洋功様をお招きして寄せ植え作りの指導をいただきました。
生徒達は、土川様に指導をいただきながら花の特徴や高さに合わせて鉢に花を配置しました。
完成した寄せ植えは11月22日(金)に行われる学習発表会で販売をします。
学習発表会へのご来場お待ちしております。
小学部児童と高等部農園芸班生徒が一緒にサツマイモ掘りをしました!
中学部 総合的な学習の時間「森と環境」 自然採集・クラフト活動
第2回 谷汲中学校との交流会を行いました♪
令和6年度 12月 の予定について【改訂版】
11月6日に掲載した 12月 の予定表 に不備がありました。大変ご迷惑をおかけしました。
改訂した予定表を載せさせていただきました。
左上に 改訂版 とある予定表をお使いいただき、11月27日(水)迄にご提出をお願いします。
学習発表会についてお知らせ
10月30日(水) 池田高校との共同学習(高等部作業学習)
第2回 学校運営協議会が行われました
11月11日(月)10時~12時に図書室で行いました。
参加者は、学校運営協議会委員様7名、学校関係者7名です。
はじめに、以下の授業を参観いただきました。
【小学部】自立活動、国語、学習発表会のステージ練習
【中学部】国語、数学
【高等部】国語、音楽、美術
次に、校長から「令和6年度 前期の取組」、教頭から「学校評価アンケートの結果と分析」について報告し、ご審議いただきました。
委員の皆様から、以下の感想をいただきました。
・評議員会などで話し合われたことが実践されている。
・落ち着いて話を聞くことが難しい児童生徒にも丁寧に接している。
・工夫された教材に感心した。
なお、会議の報告書と学校評価アンケート結果については、後日当校ホームページ内「各種報告」に掲載します。
今後も当校へのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。