『珍しい、ルビー色の蕎麦栽培』9月20日(水)

9月20日・10月25日に実施された、岐阜本巣特別支援学校 高等部の生徒が各務原で栽培している、珍しいルビー色の蕎麦の種蒔きの様子を【新聞記事】として掲載されました。

当日は、生徒たちがタブレット端末を手に、作業の様子を記録に収める為、農業用スマートアプリ『アグリハブ』を取り入れ、約2アールの休耕水田に綺麗に種まきを行った。

蕎麦の種は「高嶺ルビー2011」という珍しいルビー色の花が咲く蕎麦。近隣の方にルビー色の花を楽しんでもらえれば嬉しいと、汗をぬぐいながらも元気いっぱいの実習となりました。

ルビー色の花が満開となる10月25日には、生徒たちが出向き、管理作業と観察会を行いました。ルビー色の花は11月中旬までが見ごろ、今後は12月には収穫、年度末の製品化に向けて取り組む予定です。

 

令和5年度 就学・教育相談のご案内

【小学部】
就学・教育相談案内(関係機関向け)
就学・教育相談案内(保護者向け)
様式1:相談申込書
様式2:相談調査票(保護者用)
様式3:就学に関わる相談票(幼稚園等担当用)
様式4:教育相談票(小学校担任用)

【中学部】
教育相談案内(関係機関向け)
教育相談案内(保護者向け)
様式1:教育相談申込書
様式2:教育相談調査票(保護者用)
様式3:教育相談調査票(小学校担任用)

【高等部】
教育相談案内(関係機関向け)
教育相談案内(保護者向け)
様式1:教育相談申込書
様式2:教育相談調査票(保護者用)
様式3:教育相談調査票(担任用)

岐阜南ライオンズクラブ様からの寄贈について

10月17日(月)に、岐阜南ライオンズクラブ様より、防災備蓄品「ごはんやお」395食分、寄贈していただきました。
岐阜南ライオンズクラブを代表して、菊池利哉様が来校されました。当校へのご支援、ありがとうございました。

10月25日(火)に「命を守る訓練」の場で、児童生徒や職員に紹介をしました。
備蓄だけでなく、実際に非常食を試食するなどの機会を設け、今後の防災教育の推進に役立てていきたいと考えています。

 

記事:岐阜南ライオンズクラブ様からの寄贈

 

高等部 修学旅行

高等部

5月13日(金曜日)に、高等部の修学旅行がありました。

行き先は、飛騨高山。午前は、飛騨の里で民芸品づくり、午後は、古い町並み散策と文化財の見学でした。