10月17日(月)に、岐阜南ライオンズクラブ様より、防災備蓄品「ごはんやお」395食分、寄贈していただきました。
岐阜南ライオンズクラブを代表して、菊池利哉様が来校されました。当校へのご支援、ありがとうございました。
10月25日(火)に「命を守る訓練」の場で、児童生徒や職員に紹介をしました。
備蓄だけでなく、実際に非常食を試食するなどの機会を設け、今後の防災教育の推進に役立てていきたいと考えています。
10月17日(月)に、岐阜南ライオンズクラブ様より、防災備蓄品「ごはんやお」395食分、寄贈していただきました。
岐阜南ライオンズクラブを代表して、菊池利哉様が来校されました。当校へのご支援、ありがとうございました。
10月25日(火)に「命を守る訓練」の場で、児童生徒や職員に紹介をしました。
備蓄だけでなく、実際に非常食を試食するなどの機会を設け、今後の防災教育の推進に役立てていきたいと考えています。
令和5年度 岐阜県立岐阜本巣特別支援学校
高等部入学検査について
令和5年度岐阜本巣特別支援学校高等部入学者募集要項のデータを掲載
令和5年度岐阜県立岐阜本巣特別支援学校高等部入学者募集要項はこちらから
高等部
5月13日(金曜日)に、高等部の修学旅行がありました。
行き先は、飛騨高山。午前は、飛騨の里で民芸品づくり、午後は、古い町並み散策と文化財の見学でした。
地域の皆さま、保護者の皆さま
日頃は、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
今年度、Café和は館内改装工事のため営業をすることができません。
営業再開をお待ちいただいている皆さまには大変申し訳ありませんが、
再開の際にはたくさんのお客様に来ていただけるよう、生徒、職員一同で準備をしていきます。
再開が決まりましたら、HPを通じてお知らせいたします。
それまでお待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。
高等部
4月11日(月)に、高等部の入学式がありました。
25名の新入生を迎えて、新しい高校生活、自分をよりよく知る、スタートです。
令和3年12月20日(月)
高等部2年1、2組では、岐阜県の交通の拠点でもあるJR岐阜駅周辺に行ってきました。インターネットで岐阜市周辺の情報や、岐阜県の特産品について調べ、久しぶりの校外学習でリアルな経験を学習することができました。岐阜駅を中心に半径2キロメートルの範囲内にて、岐阜シティタワー43、問屋街巨大壁画、信長像、清水緑地、加納天満宮を巡り、仲間で決めたルートに沿って活動をしました。
岐阜の特産品を購入した後、岐阜駅から自力で、各々の自宅へ帰宅しました。
美術の時間に、 ハロウィン にちなんだ お面を制作 し ました。
粘土で土台を成型した後に、半紙を全体的に貼り付け、絵の具で色塗りをして
完成しました。 一人一人の個性が表現された楽しいお面ができあがり 、お互いに
うれしそうに見せ合う姿が見られました。
令和4年度 岐阜県立岐阜本巣特別支援学校
高等部入学検査について
令和4年度岐阜本巣特別支援学校高等部入学者募集要項のデータを掲載