8月31日(木)第2回命を守る訓練を実施しました。内陸型大地震が起き、二次災害として校舎から火災発生し、グラウンドへ避難という想定で行いました。
![]() |
![]() |
その後、高山消防署員の指導のもと、各クラス代表者による消火器実習を行い、使用方法を学びました。
![]() |
![]() |
「ものづくり 奥が深くて おもしろい!!」 岐阜県立高山工業高等学校
8月25日(金)に3年生の希望者を対象とした就職ガイダンスを行いました。外部の講師の先生方に来ていただき、自己紹介文と面接の指導をしていただきました。参加した生徒は熱心に取り組み、自身の進路実現に向けて自分自身を客観的に理解し、作文や面接において自分をどのようにPRするかについて考える良い機会となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前半は、自分たちが企業の採用担当としてどのような人物が欲しいのかをグループで話し合ったり、テキストを使って自分のことを深く知り自己紹作文を書いたりしました。
後半は、面接官と受験者のロールプレイを通して、面接においてよい印象を持たれるためにはどうしたらよいのかを考えたり、仲間の面接の様子から学んだりしました。
当日受講した生徒からは、「いろいろなことを考えるいいきっかけになった」「楽しかった」との声が聞かれました。
来月からいよいよ就職試験本番です。今日学んだことを生かして、試験に臨みましょう。
8月10日(木)及び14日(月)の2日間は、全職員が出勤
せず、電話対応や窓口業務も行いません。
緊急連絡先等、詳細はコチラをご参照ください。
7月6日(木)建築インテリア工学科2年生が、インテリアコーディネーターによる出前授業を受講しました。講師は、愛知県など中部地区を中心にフリーランスとして活躍されている吉田真理先生にお願いし、インテリアコーディネートの仕事についてお話いただいた後、ワークショップを行い体験的な学習を行いました。参加した生徒は楽しそうな表情で床や壁、家具などを配置していました。インテリア産業協会中部支部様のご協力もあり、今回は壁紙や床の見本をご提供いただき、材料のテクスチャーなども考えながら取り組むことができました。