令和4年度「卒業作品展」を開催いたします。

明日1月28日(土)に本校体育館にて「卒業作品展」を行います。
卒業を控えた3年生が3か年の集大成として、各クラスごとに数名に分かれて課題研究の授業で取り組んだ成果である作品を発表する「卒業作品展」を3年ぶりに開催いたします。

公開時間は、午前9時~午後3時です。大変ご多忙とは存じますが、ご来場いただきますようご案内いたします。

(新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、ご来場は関係者のみとさせていただきます。)

◆お願い
・ご来場の際は、スリッパ等の上履きをご持参ください。
・自家用車で来校される場合は、係員の指示により駐車してください。
・コロナウイルス等感染拡大防止のため、発熱や風邪症状のある方の入場は、ご遠慮させていただきます。

消費者教育講座を行いました。

1月19日(木)にもうすぐ卒業を迎える3年生に向けて消費者教育講座を行いました。司法書士の先生から自立した消費者になるために、お金や契約について教えていただきました。消費者市民社会の一員として、自分自身の行動を考えるきっかけになりました。

公務員ガイダンス、公務員試験入門ガイダンスが行われました。

12月21日(水)に公務員希望者および保護者に対し、岐阜県人事委員会、岐阜県警察、高山市役所、自衛隊高山出張所から人事の方をお招きして、公務員ガイダンスを実施しました。また1月13日(金)には東京法律公務員専門学校名古屋校から公務員試験の講師をお招きして公務員試験入門ガイダンスを実施しました。参加した生徒と保護者は、公務員の魅力、仕事内容、試験概要、学習方法について真剣に耳を傾け、質疑応答では今後の進路活動に活かそうと積極的に質問していました。

岐阜県人事委員会

岐阜県警察

高山市役所

自衛隊高山出張所

個別質疑の様子

東京法律公務員専門学校 名古屋校

 

3学期始業式を行いました




 1月10日(火)に3学期始業式が周りの人との間隔をとりながら、換気をするなどの感染防止対策を講じたうえで実施されました。
 校長先生から「学校での区切りは年度末である3月に向けて、年末年始にした反省を実践する、そんな3学期にしてほしい。」「3年生は、1ヶ月余りの学校生活です。3年間の集大成である卒業作品展、学年末考査に誠実に臨んでもらうとともに、4月からの新しい生活に向けての決意を持ってほしい。晴れやかな気持ちで3月1日の卒業式を迎えることができるように各自で最後の努力をしてほしい。」
 また、新型コロナウイルス感染状況についてにも触れ、「岐阜県は全国ではじめて今月の22日までを期限とする「岐阜県医療ひっ迫防止対策強化宣言」ということで、県民全体で危機意識を共有して、各自の慎重な行動を期すよう求める、そんな期間になっています。学校では、年末の「ほけんだより」でお伝えしたように、感染状況を鑑みて黙食を継続するよう皆さんにお願いをしているところです。ぜひ、3月1日の卒業式は、こうして皆さんと体育館で集合してできることを期待していますので、皆さんも慎重な行動を改めてよろしくお願いします。」とお話がありました。
 新年を迎え、3学期が始まります。
一緒に頑張りましょう。

 

2学期終業式・表彰式を行いました





 12月23日(金)に2学期終業式・表彰式が実施されました。

昨年からずっと各教室へのオンライン配信で実施してきました。今回は、新型コロナウイルス感染対策を十分に取りつつ、全校生徒が一堂に会するのは本当に久しぶりとなりました。

3学年全員が揃う式は、3年ぶりで初めてそろう光景に職員、生徒ともに無事に終業式を行えることの喜びと、体育館の空気を肌で感じられる式となりました。

校長先生からは「対話」、「雪またじ(雪かきの方言)」などの話題から、自分自身と対話を通して、自分を見つめ直し、また、年末年始、冬休みに地域や家庭で対話を通して、習わし、風習、方言にも少し意識をして過ごして、地域の担い手になってほしいとの話がありました。

先生方より2学期総括や冬休みの諸注意などお話がありました。また、進路指導主事より、就職の状況が好調であることや、生徒指導主事より、頭髪、身だしなみの意識と生徒心得の改定に向けての報告をされました。

 

また、伝達表彰が行われ、ソフトテニス部、書道部が表彰され、生徒の頑張りをたたえることができました。

 

高校生のための教職説明会

12月2日(金)本校にて、教員を希望している生徒を対象に、岐阜県教育委員会教職員課の職員および現在、高等学校に勤務されている本校卒業生を含む若手教諭2名を講師に招き、「高校生のための教職説明会」が開催されました。 講師の先生方からは、教員になろうとしたきっかけや、大学生活、教職のやりがいなどについてお話をしていただきました。「自分の頑張りが生徒の成長につながり、それを見届けることがやりがいになる。」、「中学校から続けている部活動を、より高いレベルの大学でも続けたおかげで、学んだ技術を生徒に還元できる。」「余暇に職場の同僚と、共通の趣味でコミュニケーションをとっている。」など、実体験に基づいた貴重なお話をいただきました。また、教職員課からは、教員の採用試験、仕事内容、福利厚生について説明していただきました。 生徒からは、「先生方の話から、生徒のための教員になりたいという強い気持ちが伝わってきました。」「採用試験での教科別の倍率を知ることができた。希望する教科に採用されるよう頑張りたい。」などの声が聞かました。 教員希望の生徒が1人でも多く教員になり、岐阜県の未来を築く若者を育成してくれることを期待しています。

 

 

令和4年度保健講話「性についてのお話」

講師として黒木医院院長の黒木尚之先生をお招きし、全校生徒を対象に保健講話を実施しました。生徒は、事前に「♯つながるBOOK」と「生命の安全教育動画教材(高校)」で予習を行いました。当日は、生徒から寄せられた多くの質問に対し黒木先生にお答えいただく形で、講演が進められました。今回は放送室から教室へ配信し、生徒は教室で受講しました。

講師の先生が話している様子生徒が教室で配信を聞いている様子

球技大会を行いました!

11月2日(水)、本校のグラウンドにて球技大会が行われ、各クラスがバレーボールで競い合いました。前日の大雨の影響で足元が悪かったので気分が落ち込むと思いきや、競技が始まればクラス一丸となった熱戦が繰り広げられ、試合も応援も盛り上がった大会となりました。

どんな状況でも全力で楽しむ姿が高工生の魅力です!!!

市政記念館の耐震工事現場見学と左官体験を行いました。

11月8日(火)高山市教育委員会文化財課様の御協力により、建築インテリア工学科1年生が市政記念館に行き、歴史的建造物の耐震補強工事現場の見学と左官体験を行いました。市政記念館は旧高山町役場として明治28年に建設され、その後高山市役所、公民館として利用され、昭和61年から市政記念館とし使用されています。歴史ある建築物の耐震補強工事を見学させていただき、生徒は興味深く説明を聞いていました。また、左官体験では、楽しそうな表情で活動する生徒の姿がありました。

市政記念館の耐震工事を見学する生徒の様子
左官体験の説明を受ける生徒の様子
左官体験をする生徒の様子
左官体験をする生徒の様子

花里小学校との交流(ものづくり体験)を実施しました。

 11月4日(金)に花里小学校の6年生51名を対象に「ものづくり体験教室」を実施しました。
小学生にものづくりの楽しさを知ってもらうことを目的として、機械工学科、電子機械工学科、電気工学科、建築インテリア工学科の見学と「はなさとイルミ」や「電子オルゴール」のはんだ付けや組み立ての体験をしていただきました。
ものづくり体験では、電子機械工学科、電気工学科3年生の生徒が指導者となり実施しました。教えることに慣れない生徒ですが、一生懸命頑張っていました。
小学生は建物の模型を見入ったり、体験型展示で楽しんだり、ものづくりの楽しさに触れることができました。

◆見学の様子
 

◆「はなさとイルミ」や「電子オルゴール」のはんだ付けの体験の様子

Copyright © TAKAKOU-Web All Rights Reserved.