防災ミサンガを作製しました

2年生が履修する家庭基礎で、廃材となる紐を活用し、防災ミサンガを作製しました。

好きな色を選び編んでいきます。ほどくと3メートルになるこの紐は、災害時に様々な使用方法があります。

例えば

骨折や止血の固定・荷物を背中に固定・ホイッスルがついているので危険を知らせる・靴紐・避難所での目隠しや洗濯物干し です。

さっそく通学カバンにつけてくれました。通学カバンはもちろんですが、お家にある防災バックにつけておいてもよいですね。みんなで楽しみながら防災・減災・SDGsについて考える時間となりました。

Copyright © 岐阜県立大垣商業高等学校 All Rights Reserved.