これまで作業学習で作ってきた製品や野菜等の販売・購入活動を生徒同士で行いました。
自分が作ったものを喜んで購入してもらえる喜び、接客のマナーを考えて行う販売活動を通して、働く喜びや意欲、そして大変さを感じる一日となりました。
学習発表会や地域のフリーマーケット等で皆さんに購入していただける日を楽しみにしております。
返信
劇団「うりんこ」の皆さんによるワークショップ開催!
PTA活動 第1回福利厚生委員会
「学校いじめ防止基本方針」を更新しました
小学部5・6年3組 校外学習(アクアウォーク大垣)に行ってきました!
令和6年度 第1回 学校運営協議会
令和6年度 地域支援研修会のご案内
いじめ防止等対策検討委員会
令和6年6月12日(水)、当校多目的室で「いじめ防止等対策検討委員会」を開催しました。
命に関わる大切な取組として、当校教職員はもとより、弁護士様・スクールカウンセラー様・地域の療育専門者様・保護者様を委員にお招きし、昨年度からここまでの取組の概要を報告しつつ、そこに潜む危機や対応策などについて協議しました。
委員の方々からは、児童生徒に対して個別の聴き取りや支援が的確になされていることをはじめ、当校の取組に一定のご評価をいただくことができました。一方、児童生徒を取り巻く言語環境の整備や他機関との連携等についての指摘やご助言を伺うこともできました。
今後の学校運営に生かしていく所存でございます。
令和6年度の7、8月の予定について
令和6年度の福祉サービス7,8月の行事予定を載せさせていただきました。
下記のショートカットからご確認ください。