中学部「メタセコイアのしおり」を地域の図書館へ納品しました 投稿日時: 2025年7月25日 投稿者: ibi-sns 地域の図書館(谷汲図書館、大野町図書館、池田町図書館、いびがわ図書館)に、作業学習で製作した「メタセコイアのしおり」を納品しました。地域の皆さんに喜んでいただけると嬉しいです。このしおりは11月に行われる学習発表会でも配布する予定です。
谷汲中学校と交流をしました。 投稿日時: 2025年7月17日 投稿者: ibi-sns 6月23日に、谷汲中学校との一回目の交流がありました。今年度は谷汲中学校3年生10名が当校に来てくれました。 最初はお互い少し緊張気味でしたが、自己紹介やボッチャなどの活動を通して徐々に打ち解けることができ、ボッチャで良い球を投げられたときにはハイタッチをして喜ぶ姿も見られました。 短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。次回の交流も楽しみです。
小・中学部 運動会を開催しました 投稿日時: 2025年6月5日 投稿者: ibi-sns 5月29日に、小学部と中学部の運動会を行いました。 本番までの約1か月間、繰り返し練習をしたり、装飾の準備をしたり、それぞれが一生懸命に取り組んできました。当日は、保護者や他学部の声援を受けながら、練習の成果を十分に発揮できた運動会になりました。
中学部 チャレンジ数学「表とグラフ」 投稿日時: 2025年5月26日 投稿者: ibi-sns 表の学習では、各教室の扉に掲示してある児童生徒の名前を数え、表に記入しました。グラフの学習では、表の数字を見ながら色鉛筆で棒グラフを作成しました。
中学部1,2年 職場見学に行ってきました♪ 投稿日時: 2025年2月14日 投稿者: ibi-sns 1月27日(月)に岐阜市にあるパン屋「ブーランジェリー・フィオーリ」さんに、職場見学に行ってきました。 厨房の見学やパン作り体験など、貴重な経験をさせて頂きました。
中学部の作業学習で、ビーズストラップを制作しています 投稿日時: 2025年2月4日 投稿者: ibi-sns 2月14日(金)に、地元の喫茶店、いびがわ図書館、揖斐川町役場、谷汲図書館、谷汲郵便局に納品をします。納品に向けて生徒職員一丸となって、急ピッチで取り組んでいます。
第1回 谷汲中学校との交流会を行いました♪ 投稿日時: 2024年8月16日 投稿者: ibi-sns 6月21日に、当校体育館にて谷汲中学校との交流会をしました。 開閉会式では、当校生徒が進行を行い、グループごとに自己紹介をして、ボッチャを一緒に行いました。ボールをお互いに渡したり、喜びを共有したりして楽しい時間を過ごしました。
中学部1,2年 宿泊学習に行ってきました♪ 投稿日時: 2024年7月16日 投稿者: ibi-sns 返信 7月4,5日に中学部1,2年生で、岐阜市少年自然の家へ行ってきました。 周辺の自然に触れたり、クラフト活動で竹水鉄砲を作ったりして過ごしました。
中学部3年1組 たにぐみ幼児園に、ふれあい体験へ 投稿日時: 2024年7月11日 投稿者: ibi-sns 返信 7月8日(月)たにぐみ幼児園の年長クラスに行ってきました。 お互い自己紹介をしたり、文字ゲームをしたりして仲良くなった後に、絵本の読み聞かせをして、その絵本に出てくるキリンの折り紙を一緒に行いました。 幼児園のみなさん、職員の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
中学部:春の遠足に行ってきました♪ 投稿日時: 2024年5月24日 投稿者: ibi-sns 4月下旬、中学部全員で、池田町にある霞間ケ渓スポーツ公園へ行ってきました。 大津谷公園キャンプ場までスクールバスで移動して、そこから約3キロ、スポーツ公園まで歩きました。暑い日でしたが、休憩しながら水分補給を十分にとり仲間と励ましあいながら歩いていくことができました。公園では、自動販売機でジュースを買ったり、お弁当を食べたり、仲間と遊具で遊んだり、ウォークラリーを楽しんだりして過ごすことができました。