夏休みが終わって授業がはじまりました

8月27日から学校が再開しました。

各クラスでは、夏休みの振り返りを行い、楽しかったことや思い出を仲間と交流しました。仲間の話にうなずいたり、笑顔で聞いたりしながら、それぞれの夏を分かち合いました。

中学部3年生では、自分の得意な方法で夏休みの思い出を表現し、絵に描く活動をしました。

中学部「メタセコイアのしおり」を地域の図書館へ納品しました

地域の図書館(谷汲図書館、大野町図書館、池田町図書館、いびがわ図書館)に、作業学習で製作した「メタセコイアのしおり」を納品しました。地域の皆さんに喜んでいただけると嬉しいです。このしおりは11月に行われる学習発表会でも配布する予定です。

谷汲中学校と交流をしました。

6月23日に、谷汲中学校との一回目の交流がありました。今年度は谷汲中学校3年生10名が当校に来てくれました。

最初はお互い少し緊張気味でしたが、自己紹介やボッチャなどの活動を通して徐々に打ち解けることができ、ボッチャで良い球を投げられたときにはハイタッチをして喜ぶ姿も見られました。

短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。次回の交流も楽しみです。

小・中学部 運動会を開催しました

5月29日に、小学部と中学部の運動会を行いました。

本番までの約1か月間、繰り返し練習をしたり、装飾の準備をしたり、それぞれが一生懸命に取り組んできました。当日は、保護者や他学部の声援を受けながら、練習の成果を十分に発揮できた運動会になりました。

第1回 谷汲中学校との交流会を行いました♪

6月21日に、当校体育館にて谷汲中学校との交流会をしました。

開閉会式では、当校生徒が進行を行い、グループごとに自己紹介をして、ボッチャを一緒に行いました。ボールをお互いに渡したり、喜びを共有したりして楽しい時間を過ごしました。

中学部3年1組 たにぐみ幼児園に、ふれあい体験へ

7月8日(月)たにぐみ幼児園の年長クラスに行ってきました。
お互い自己紹介をしたり、文字ゲームをしたりして仲良くなった後に、絵本の読み聞かせをして、その絵本に出てくるキリンの折り紙を一緒に行いました。
幼児園のみなさん、職員の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。