校庭にて

休み時間には、多くの児童が校庭で遊びます。

キャスターカーを使い、学級学年を超えて遊ぶ姿が見られ、素敵なかかわりも生まれています。

小学部で春の遠足に行きました

4月18日に春の遠足で谷汲緑地公園に行ってきました。

遊具で遊んだり、友達や先生と鬼ごっこをしたりしてたくさん体を動かしました。

午後から気温が上がりましたが、こまめに水分補給をして、思い出に残る遠足になりました。

サルの家族が遊びに来ました

日中温かくなってきたので、学校の裏山にサルの家族が遊びに来ていました。

職員の姿を見ると、山に帰って行きました。

児童・生徒は、自然豊かな環境で、いきいきのびのびと学習をしています。

安全には十分に気をつけて活動を行っています。

認証式が行われました。

4月10日木曜日

前期児童会生徒会役員の認証式が行われました。

7人の役員の皆さん、半年間よろしくお願いします。

「小学部」

「中学部」

「高等部」

高等部オリエンテーションをしました。

4月11日(金)に高等部生徒全員でオリエンテーションをしました。

生徒が自己紹介をしたり、高等部の行事を写真で確認したりしました。

また、先生たちも自己紹介をして、先生たちの素敵な趣味や特技を聞いて、生徒たちは驚いたり、笑ったりととてもよい会となりました。

新しいクラスでのスタート

春の花が咲く中、新しいクラスが動き出しました。

各クラスで自己紹介をしたり、学級目標を話し合ったりと、少し緊張しながらも笑顔あふれるスタートを迎えることができました。

これから1年間、各クラスでどんな思い出が生まれるのかとても楽しみです。

 

着任式・始業式・入学式が行われました。

4月9日水曜日。

午前に着任式・始業式、午後から入学式が行われました。

始業式では、進級した在校生が新しい学級、先生を楽しみにする様子が見られました。

入学式では、小学部5名、中学部4名、高等部11名の新入生を迎えました。式中は緊張している様子でしたが、ひとりひとりが元気な返事をしてくれました。

今年度も全校児童生徒で活気がある揖斐特別支援学校を作りましょう。

【始業式:生徒会長の話】

【入学式:新入生代表のあいさつ】

新学期が始まります。

校庭の桜がきれいに咲きました。

始業式・入学式に向けて職員一同、取り組んでいます。

4月9日(水)に元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。