夏休み 親子お楽しみ会 開催!(再掲)

7月19日(土)9:00~12:00

当校体育館で開催します。

★内容★

かき氷、ポップコーン、ボウリング、体操・リトミック、折り紙コーナー(ぬりえや迷路もあります)

★持ち物★

体育館シューズ(スリッパ)、お茶、タオル、ティッシュなど

ご家族そろっての参加も大歓迎。楽しい時間を過ごしましょう。

OBの方々も是非お越しください。

★チラシ

教材・教具を紹介します。

写真はバランス感覚を養ったり、空間把握能力を身に付けたりすることを目的とした教材・教具です。

本校には児童が楽しく学べるような教材・教具がたくさんあり、中には教師が自作したものもあります。

児童生徒のことを考え、日々試行錯誤しています。

サルの家族が遊びに来ました

日中温かくなってきたので、学校の裏山にサルの家族が遊びに来ていました。

職員の姿を見ると、山に帰って行きました。

児童・生徒は、自然豊かな環境で、いきいきのびのびと学習をしています。

安全には十分に気をつけて活動を行っています。

卒業生からのフォトスポットの垂れ幕をいただきました。

令和4年度にご卒業された先輩から「卒業生の思い出に残るものを」と卒業証書を模したフォトスポットのご寄付をいただきました。当校OBの母校を思う気持ちと、働く人となって社会に貢献する姿。そのどちらも「憧れの先輩」として在校生の目に映ったことと思います。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

卒業に向けて…(高等部の取組)

3月の卒業まであと幾日。

揖斐特別支援学校での学習のまとめの一つとして、高等部の3年生が校長室の掃除に取り組んでいます。

「失礼します。これから校長室の掃除をさせていただきます」と丁寧なあいさつで入室。

社会に出てからも、惜しまずに掃除に取り組める人であってほしいと思います。