揖斐川町小・中学校の先生方が来校されました。

10月29日(火)の午前中に、揖斐川町小・中学校の7名の先生方が来校されました。

 

<日程>

9:15~10:15 1・2時間目の授業参観

10:30~11:30 講話

①岐阜県の特別支援教育及び揖斐特別支援学校の教育の概要

②事例研修

<参加された先生方の感想>

・児童生徒が物事を習得できるまで、先生方が何度も手を差し伸べて支援されていた。

・子どもたちの成長を、先生方が一緒に喜ぶ姿が印象的だった。

・児童生徒の実態に応じて、学習内容や関わり方に工夫が見られた。

 

今回の研修での学びを、それぞれの学校で生かしてくださることを期待しています。

揖斐郡内の小学校・中学校の校長先生たちが来校されました

10月21日(月)の午後に、揖斐郡内の小学校・中学校の校長先生たちが来校され、児童・生徒の学習の様子や生活ぶりを参観していただきました。

5時間目は全校の授業を参観いただきました。

その後、当校校長と小学部主事から学校経営計画の説明等を行いました。

  • 校長先生方からのアンケートより

・学習の足跡が掲示物として数多く残されている。

・児童生徒一人一人に応じた教具がたくさん見られた。

・先生方の動きの機敏さ、明るさ、親密さ。

 

多くのご感想、評価を寄せていただきありがとうございました。今後の学校運営の糧としていきます。どうぞ、またお越しください。

幼稚園の先生が研修に来ました

10月8日(火)に西濃地区の幼稚園の先生(22名)が、研修のため来校しました。午前中は授業や給食の様子を参観し、午後は特別支援教育についての講話や、各園の情報交換を行いました。

 

研修後、先生方から回答いただいたアンケートの一部を紹介します。

・児童生徒が生き生きしている。

・先生方が笑顔で児童生徒に接している。

・教室環境や授業の教材において、視覚支援が充実している。

 

今回の研修での学びを、それぞれの園で生かしてくださることを期待しています。

令和6年度 後期始業式

10月2日(火)2時間目に、令和6年度後期始業式が行われました。

【校長先生の話】

高等部主事先生が、<今年度の抱負>を話しました。

「今年度揖斐特別支援学校に赴任したので、揖斐地区のことや学校のことをたくさん知りたいです。」

校長先生は、<いきいき のびのび かがやき隊>について話しました。

これは、毎週火曜日13:10-13:20に学校周辺の清掃活動をしようというものです。

「児童生徒職員有志で活動していきましょう。」

【式次第】

初めての番号はがしでしたが、一人で前に出てはがすことができました。

【校歌】

小学部児童が指揮にチャレンジしてくれました。

 

令和6年度 前期終業式

9月27日(金)5時間目に、令和6年度前期終業式が行われました。

【式次第】

恒例となった「番号はがし」。番号はがしに立候補してくれる児童もいました。

【校長先生の話】

一人一人がめあてをもって生活することの大切さについてお話がありました。小・中・高の各部の児童・生徒が、「夢に向かってがんばっています」や「体育や作業の勉強を一生懸命取り組みました」などの発表がありました。

また、「みんなで心をひとつに、校歌を元気良く歌おう!」と、マイクを使わずに一人で歌いました。

【校歌】

立候補してくれた高等部生徒が指揮を振りました。

【キラキラ作品展表彰】
金賞7名の表彰が行われました。今年度は小学部3名、中学部1名、高等部3名が受賞しました。おめでとうございます!

西濃地区の高等学校・特別支援学校の先生たちの研修会が行われました

9月24日(火)に、西濃地区の高等学校・特別支援学校の先生たちの研修会が、当校で行われました。日程は以下の通りです。

2時間目:【小学部】授業参観

3時間目:【中学部】研究授業(作業学習)

4時間目:【高等部】授業参観

5時間目:授業研究会(3時間目の研究授業を振り返って)

6時間目:高等学校初任者(障がい者スポーツ体験)ボッチャ

特別支援学校初任者(演習)児童生徒の長所を生かした支援

3時間目の研究授業では、中学部の生徒と一緒に作業学習を体験してもらいました。

研修で学んでいただいたことを、各校で生かしていただけるとうれしいです。

夏休み後 全校集会

8月28日(水)2時間目に体育館で行いました。

【式次第】

1つ終わるたびに、小学部の児童が番号をはがしてくれました。

【校長先生の話】

校長先生からは、目標をもって生活することの大切さについてお話がありました。自身が春先に立てた、「1年で365万歩」の目標に向けた取組状況についてもお話がありました。

【39(サンキュー)合唱】

揖斐特別支援学校のテーマソングを、みんなで歌いました。

中学部の生徒がマイクを持って歌い、みんなをリードしてくれました。

【先生、玉入れ大会】

各学部の代表の先生が、10個のボールをかごに投げ、かごに入ったボールの数を競いました。

ボールの数は、児童生徒が丸シールを表に貼り、棒グラフにしました。

結果発表は、生徒が棒グラフを見て、一番の先生を発表してくれました。

いきいきのびのび作品展「大野町総合町民センター」

大野町総合町民センターふれあいギャラリーにおいて、7月27日(土)~8月18日(日)まで、揖斐特別支援学校「いきいきのびのび作品展」を開催しています。色とりどりの紙粘土作品や、コラージュ作品、美しい灯りアートや彩り和傘など、個性豊かな作品の数々をぜひご覧ください。