サルの家族が遊びに来ました 投稿日時: 2025年4月25日 投稿者: ibi-sns 日中温かくなってきたので、学校の裏山にサルの家族が遊びに来ていました。 職員の姿を見ると、山に帰って行きました。 児童・生徒は、自然豊かな環境で、いきいきのびのびと学習をしています。 安全には十分に気をつけて活動を行っています。
卒業生からのフォトスポットの垂れ幕をいただきました。 投稿日時: 2025年3月3日 投稿者: ibi-sns 令和4年度にご卒業された先輩から「卒業生の思い出に残るものを」と卒業証書を模したフォトスポットのご寄付をいただきました。当校OBの母校を思う気持ちと、働く人となって社会に貢献する姿。そのどちらも「憧れの先輩」として在校生の目に映ったことと思います。 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
ゆきあそび たのしいよ! 投稿日時: 2025年2月18日 投稿者: ibi-sns この2月、揖斐特別支援学校には、たくさんの雪が積もりました。冷たい雪の中ですが、子どもたちは元気いっぱいに体を動かして遊びました。雪遊びの中でもソリは大人気で、何度も繰り返し楽しむ姿もありました!
卒業に向けて…(高等部の取組) 投稿日時: 2025年2月14日 投稿者: ibi-sns 3月の卒業まであと幾日。 揖斐特別支援学校での学習のまとめの一つとして、高等部の3年生が校長室の掃除に取り組んでいます。 「失礼します。これから校長室の掃除をさせていただきます」と丁寧なあいさつで入室。 社会に出てからも、惜しまずに掃除に取り組める人であってほしいと思います。
先輩と語る会を実施しました。 投稿日時: 2025年2月4日 投稿者: ibi-sns 1月27日(月)に先輩と語る会を実施しました。今年度は講師として、令和4年度卒業生のお二人と、株式会社サン・シング東海常務取締役の柴山裕一様にお越しいただきました。卒業生からは職場での様子や余暇の過ごし方、社会人として心がけていることなどを在校生からのインタビュー形式で聞きました。また、柴山様からは「働くために必要な力について」お話をいただきました。実際に社会に出ている方々からお話を聞くことができ、今後の進路を考える良い機会となりました。 講師の方々、貴重なお話をしていただきありがとうございました。
サイゼリヤに いってきました! 投稿日時: 2024年12月18日 投稿者: ibi-sns 12月に小学部3・4年生でモレラ岐阜のサイゼリヤに校外学習へ行ってきました。学校外のお店で友達や先生とご飯を食べるのは初めてでしたが、楽しく食べることができました。
チャレンジ がんばっています! 投稿日時: 2024年10月18日 投稿者: ibi-sns チャレンジでは、指先の巧緻性を高める課題や国語・算数の課題に児童それぞれが取り組んでいます。初めは先生とやっていた課題も、だんだんと自分一人でできるようになってきました。できたら、先生に「できた!」と言葉やハイタッチで伝えることもできてきています。
いきいき のびのび かがやき隊 始動! 投稿日時: 2024年10月8日 投稿者: ibi-sns 児童生徒のボランティア隊「いきいき のびのび かがやき隊(略称『かがやき隊(仮)』)が発足し、10月1日(火)に活動を開始しました。「できることから…」を合言葉に、学校の美化や地域貢献に取り組んでいきたいと考えています。 第1回は、学校周辺の落ち葉清掃を行いました。秋が深まるこの季節。落葉もたくさん。小学部、中学部、高等部のみんなに先生方も加わって清掃をしました。短い時間でしたが、とても気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。もし活動に参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひ学校にお問い合わせください。
サッカーボールを寄贈していただきました! 投稿日時: 2024年9月30日 投稿者: ibi-sns 「児童生徒の皆さんに」と、明治安田生命保険相互会社 大垣東営業所の皆様からサッカーボールをいただきました。休み時間や体育の時間に有効活用し、たくましい体と心の育成に努めます。 今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。