夏休み 親子お楽しみ会 開催!(再掲)

7月19日(土)9:00~12:00

当校体育館で開催します。

★内容★

かき氷、ポップコーン、ボウリング、体操・リトミック、折り紙コーナー(ぬりえや迷路もあります)

★持ち物★

体育館シューズ(スリッパ)、お茶、タオル、ティッシュなど

ご家族そろっての参加も大歓迎。楽しい時間を過ごしましょう。

OBの方々も是非お越しください。

★チラシ

陶芸体験に行ってきました。

6月11日と7月2日の2日間にわたって、陶芸を体験しました。1日目に型抜きやへらで模様をつけ、2日目はそれに色付けをしました。その後、窯で本焼きをしていただき、世界に1つだけの作品が仕上がりました。                貴重な体験をすることができました。

谷汲小学校と交流をしました。

6月19日(木)に谷汲小学校4年生と当校小学部3・4年生が交流を行いました。

近隣の学校の友達とのつながりを深めるため、年に数回継続して交流活動を行っています。

今年度初めての交流では、  お互いに顔を合わせて自己紹介をしたり、歌を披露したりして仲良くなった後、一緒にゲームをして楽しみました。

帰り際には「友達になれてうれしかった」「もっと一緒に遊びたい」「次はいつ会えるの?」といった声が聞かれ、今後へつながる素敵な時間となりました。

高等部 校内作業実習

6月9日(月)から20日(金)までの10日間、高等部の第1回校内作業実習と現場実習を実施しました。今年度、校内作業実習では作業班に「ふかさか工場」と名付け、1班と2班に分かれて行いました。校内作業実習は主に1年生が中心となって、出来高表や日課表等の掲示物作りをしたり、会場準備をしたりしました。それぞれの班の看板や日課表等も工夫しながら制作しました。1年生にとっては初めての校内作業実習でしたが、準備から後片付けまできちんとやりきることができました。

いきいきのびのび作品展「谷汲郵便局」

谷汲郵便局において、6月30日(月)~7月18日(金)まで、揖斐特別支援学校「いきいきのびのび作品展」を開催しています。窓側には美しいあじさいや魚たち、テーブルには紙粘土作品、ボードには色鮮やかなローラーアートやコラージュ作品、絵画作品を展示しています。個性豊かな作品の数々をぜひご覧ください。

 

 

プール活動が始まりました!

楽しみにしていたプール活動が始まりました。ラジオ体操をして浅いプールで体を慣らした後に、深いプールに入ってたくさん体を動かしています。

水の中に沈んだおもちゃを拾ったり、浮き輪で浮かんだりするなど、児童たちは各々好きな遊びを楽しみながら水に親しんでいます。

令和7年度 8月の予定について

令和7年度の福祉サービス 8月の予定表を載せさせていただきました。

下記の【福祉サービス HP用】をクリックし、予定表を確認していただき、   月 24日(木)迄に提出をお願いします。

 

なお、表中の時刻は出発時刻ですので、児童生徒の実態や人数に合わせて早めに玄関への迎えをお願いします。

福祉サービス HP用(R7.8)

小学部1・2年3組 あそびパークに行ってきました!

6月24日にモレラ岐阜の「あそびパークplus」に遊びに行きました。前日からパンフレットを見て、とてもわくわくしている様子でした。当日は、滑り台やトランポリン、シーソー、ブランコ、モレライド(足でこいで進む乗り物)等、遊具を選んで元気いっぱい遊ぶことができました。シーソーに一緒に乗ったり、交代でブランコをしたりして、友達となかよく遊ぶ姿も見られました!

親子お楽しみ会

7月19日(土)9:00~12:00

当校体育館で開催します。

★内容★

かき氷、ポップコーン、ボウリング、体操・リトミック、折り紙コーナー(ぬりえや迷路もあります)

★持ち物★

体育館シューズ(スリッパ)、お茶、タオル、ティッシュなど

ご家族そろっての参加も大歓迎。楽しい時間を過ごしましょう。

OBの方々も是非お越しください。

★チラシ