校庭側の桜の中に山桜が1本あります。1年の間に2回咲く品種で10月頃から12月の終わり頃まで咲くそうです。春の開花に比べると控えめですが、薄ピンク色のきれいな花をつけています。来校された際は、ぜひご覧ください。
中学部 「森と環境」
「森と木と水の環境教育支援事業」という岐阜県の取組の一環として、中学部では総合的な学習の時間に「森と環境」という学習を行っています。
9月26日には、中学部1,2年生が学校の裏山を散策しました。NPO法人山菜の里いび 里山インストラクターの小寺先生をお招きし、学校の周りの植物について解説をしていただきました。
実際に葉や木の実の匂いを嗅いだり、触ったりしながら、身近にある植物について詳しく知ることができました。
10月16日には、中学部全体で木の置物づくりをしました。
用意していただいたたくさんの木の実や木材から材料を選び、自分の好きなように組み合わせて、世界に一つだけの作品を仕上げることができました。
高等部 作業学習「未来留学」
校舎の裏山
PTA活動 「幸せの黄色いレシートキャンペーン」
岐阜羽島駅に行ってきました。
PTA奉仕活動
校庭の情景
令和7年度 11月の予定について
令和7年度の福祉サービス 11月の予定表を載せさせていただきました。
下記の【福祉サービス HP用】をクリックし、予定表を確認していただき、 10月 23日(木)迄に提出をお願いします。
なお、表中の時刻は出発時刻ですので、児童生徒の実態や人数に合わせて早めに玄関への迎えをお願いします。