【陸上】全国高等学校陸上競技大会2020出場

10月23日(金)~月25日(日)に広島市で開催された全国高等学校陸上競技大会2020(インターハイ代替大会)に、女子1500mで2年一ノ瀬穂南さん(日枝中出身)、女子やり投で3年今井菜月さん(竹原中出身)が出場しました!
結果は以下の通りです。

成績・記録

◎2年 一ノ瀬 穂南 女子1500m 4:33.34  予選落選
◎3年  今井 菜月 女子 やり投  大学入試と日程が重なり欠場

【陸上】第68回岐阜県高等学校総合体育大会男子総合4位 女子総合5位

 

8月1日(土)~2日(日)に長良川競技場において第68回岐阜県高等学校総合体育大会が開催されました。本校陸上競技部が男子総合4位 女子総合5位に入賞しました。

詳細な結果は以下の通りです。

男子総合4位
男子400m
第4位 山腰 陸斗 (3年 宮中出身)

男子800m
第3位 山腰 陸斗 (3年 宮中出身)

男子110mH
第3位 栗本 遥生 (2年 松倉中出身)

男子400mH
第3位 島尻 裕太郎(3年 東山中出身)
第4位 稲田 幹大 (3年 中山中出身)

男子 走幅跳
第3位 仲村 颯祐 (3年 中山中出身)

男子4×400mR         第1位
栗本 遥生 (2年 松倉中出身)
島尻 裕太郎(3年 東山中出身)
桑原 大和   (3年 松倉中出身)
山腰 陸斗 (3年   宮中出身)

男子八種競技
第2位 石原 智也(3年 朝日中出身)
第4位 竹原 朝陽(2年 東山中出身)

女子総合 第5位
女子400m
第6位 村田 真悠(3年 国府中出身)

女子800m
第5位 村田 真悠(3年 国府中出身)

女子1500m
第2位 一ノ瀬穂南(2年 日枝中出身)
第4位 住野 友理(1年 日枝中出身)

女子3000m
第1位 一ノ瀬穂南(2年 日枝中出身)
第2位 住野 友理(1年 日枝中出身)

女子やり投
第1位 今井 菜月(3年 竹原中出身)

女子7種競技
第4位 原田 夏穂(1年 日枝中出身)
第5位 中田 彩花(1年 中山中出身)
第6位 上村 麟花(1年 日枝中出身)

女子4×400mR
村田 真悠(3年 国府中出身)
玉田 心愛(2年 丹生川中出身)
竹腰  奈未(3年 日枝中出身)
岩田 晏奈(1年 中山中出身)

上高地遠足(3年生)

10月20日(火)に3学年の上高地遠足が行われました。秋晴れの中で紅葉を眺め、自然と触れ合うことで、受験勉強からしばし解放されリフレッシュする様子が見られました。3年生にとって卒業前最後のクラス行事となりましたが、思い出を胸に進路実現に向けていっそう邁進してほしいです。

2年生 日帰り修学旅行

10月19日(月)、2年生は日帰り修学旅行で石川県へ行きました。午前中は、『ゆのくにの森』で伝統工芸を体験しました。生徒はとても集中し、ガラス工芸や輪島塗りなどの世界にひとつしかない素敵な作品をつくりあげていました。

昼食は、『山代温泉 瑠璃光』にて、懐石料理をいただきました。豪華な料理を見た生徒からは歓声が上がっていました。

午後からは、源義経の逸話『勧進帳』で有名な『安宅住吉神社』へ行きました。安宅住吉神社は難関突破の神社として知られており、受験の合格を祈願しました。拝観後は海辺を散策し、この日一番の笑顔が見られました。

令和2年度 1学年遠足

10月13日(火)1学年の上高地遠足が行われました。当日は晴天に恵まれ、爽やかな秋の日差しのもと、北アルプスの自然を満喫することができました。色づき始めた紅葉や透明で澄み切った梓川など、大自然に心癒され、友人と語り合いながら、有意義な時間を過ごすことができました。

 

MSLによる自転車盗難防止啓発活動

警察の方々に協力していただき、本校のMSリーダーズが校舎内に停車してある自転車のロックなどを確認しました。

生徒の感想「思ったより鍵をかけていない自転車が多かったです。これからも周囲の人たちに呼びかけていきたいです。」

中学生一日入学

コロナ禍で一時開催が危ぶまれた中学生一日入学でしたが、10/7(水)に無事実施することができました。感染症対策の観点から、ソーシャルディスタンスを保っての整列であったり、授業のオンライン配信であったりと、例年とは異なる形式を余儀なくされましたが、当日は生徒会を中心に滞りなく進行することができました。来ていただいた中学生のみなさん、保護者の皆様、ありがとうございました。

Copyright © 岐阜県立斐太高等学校 All Rights Reserved.