4年ぶりに新入生と2,3年生が一堂に集まり体育館で対面式を行いました。
また,部活動紹介も行われ,楽しく新入生に入部をアピールする姿が見られました。
4月10日(月)第46回入学式が行われました。新制服に身を包んだ新入生240名が高校生活の第一歩を踏み出しました。
また、昨年度PTAに体育館のパイプ椅子を新しいものにしていただきました。
羽島北高校は国際理解教育に力を入れています。4月7日にオーストラリアの姉妹校へ、桜のライブ中継を行いました。また、昨年度の国際理解教育のご縁から、ウクライナのイーゴルさんより「バンクシー切手」を寄贈していただきました。詳しくは こちら をご覧ください。
1年次生用の生徒心得(新制服用)は こちら です
教室の個人ロッカーですが、カギを付けて頂くようお願いしています。
カギの形状は、こちら をご参照の上、ご準備くださいますようお願いいたします。
羽島北高校は国際理解教育に力を入れています。令和4年度は外部から講師をお招きして国際理解教育講話を実施したり、オーストラリアの姉妹校との交流をしたりしました。詳しくは こちら をご覧ください。
第1回講話 SDGsババ抜き 第2回講話 世界1周
第3回 ウクライナ 姉妹校とのペンパル活動
令和5年度からの制服着用に関するアンケート結果をまとめました。
アンケート結果は こちら
自殺対策強化月間および新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒や学生等への文部科学大臣メッセージを掲載しました。