本校の生徒心得
こちらです (令和4年)
羽島北高校 高校見学会2022
今年度の実施は終了しました。
多くのご参加ありがとうございました。
高校ガイドブック
高校ガイドブック 本校のページ です。
学校紹介動画
紹介動画はこちらで視聴できます。
キャッチフレーズ
「文武兼備 バランス感覚日本一を目指す」
文武兼備とは、勉強に励み知力を高めるとともに、部活動等を通じて、精神力や体力を鍛え、卒業までこの力を兼ね備えることを意味します。
羽島北高校は、これら知力・体力・精神力をバランス良く身につけ、社会に貢献できる人材を育てることを目指しています。
2019(令和元)年度から本校は全日制 普通科単位制に変わりました。
1年次は芸術科目以外は全員が同じ授業を勉強します。
2・3年次で「自分の進路に合った時間割」を作ることができます。
・2年次で週11時間,3年次で週23時間の選択科目から授業を選ぶことができます。
・連携している岐阜聖徳学園大学・短大へ行き、看護学・幼児教育・国際理解等の授業が受けられます。
・2年次より5つのフィールドに分かれ、一人ひとりの進路に合った学習ができます。進路志望に合わせ次の5つのフィールドを用意しています。
フィールド | めざす進路 |
人文社会 | 文・経済・商・法学系の四年生大学をめざし,文系科目を中心に学びます。 |
自然科学 | 理・工・農学系の四年制大学をめざし,理系科目を中心に学びます。 |
グローバル | 外国語系の進学をめざし,英語のスキル(技能や技術)を上達させる科目を中心に学びます。 |
ヒューマン | 看護・保育・リハビリ・栄養系の進路をめざし,それぞれに関わりの深い科目を中心に学びます。 |
個性輝き | 個に応じた科目を選択し,IT系・芸術系等の専門学校への進学をめざします。 |
得意な科目だけを選択すればよいとか,嫌いな科目だから選択しないなどと短絡的に考えるのではなく,将来どういう方向に進みたいか,何がしたいのか,どういった自分になりたいのかをよく考える必要があります。
・ICTを使用したりグループ学習を行ったりするなど、生徒が主体となって考える授業を展開しています。
・オーストラリアの姉妹校とのホームステイ事業や外国人留学生との交流プログラムがあります。
・多くの生徒が部活動に加入し、文武両道をめざして継続的・自主的に励んでいます。
・文化祭や球技大会、沖縄への修学旅行、芸術鑑賞会など、心に残る学校行事があり、クラスの絆が深まります。
部活動について
学力アップの取組
主要3教科(国語・数学・英語)を中心に習熟度別、少人数授業を展開しています。学力に応じた授業を展開することにより、生徒一人一人の学力アップを効果的に進めていきます。
ペアワークをしたり、生徒が先生役になって授業したり、パソコンやi-padを利用したりするなど、生徒が主体的に学習できるように工夫しています。
進学へのサポート
進学のための学習サポートメニューを用意しています。
・大学模擬講義・・・大学の先生に本校へ来ていただき,大学の授業がどのようなものであるか講義を受けます。
・看護対策講座・・・本校へ病院等から講師の先生に本校へ来ていただき,講義や実習を行っています。