「学校行事」カテゴリーアーカイブ

北高祭が開催されます!

【8.29(金)追加】体育祭要項を追加しました。

本年度の北高祭について、添付ファイルのとおり実施します。

本年度は、北高祭を参観いただく場合「事前申込」をお願いしております。 添付ファイルのQRコードまたは以下のURLよりお申込みください。

・事前申込については当日朝8:00まで受け付けております。キャンセルの連絡は不要ですので、参観を希望される場合はお申込みください。

・当日のタイムスケジュールや企画一覧も添付いたしますので、ご参照ください。(北高祭当日までに内容を変更する場合がありますのでご了承ください。)

・文化祭の受付開始は8:30からとなっておりますが、体育館にお入りいただけるのは1日目のオープニング終了後、2日目の生徒点呼完了後となりますのでご了承ください。

・体育祭については、で愛ドーム生徒観覧席への出入りはできません。一般観覧席よりご覧ください。

・ご来校予定の皆様へ

空調設備が整っていない場所での展示や発表等もありますので、熱中症対策を十分に講じてご来校いただきますようよろしくお願いいたします。

☟申込みはこちら

https://forms.office.com/r/39Cg8977qp

R7_北高祭保護者あて文書

R7タイムテーブル

R7企画一覧

R7校舎配置図

☟体育祭要項はこちら

体育祭要項

命の大切さを学ぶ教室を実施しました

5月23日(金)に岐阜北警察署から講師の方をお招きし、
命の大切さを学ぶ教室と題して、交通事故を未然に防ぐ方法と
闇バイトから身を守る方法を学びました。

交通事故を未然に防ぐ方法に関しては、生徒がVRゴーグルを着用して自転車に乗り、事故が発生する状況を体験しました。
どうすれば事故を防げたかの説明もあり、体験した生徒からは改めて交通ルールを守って自転車に乗りたいといった感想がありました。

闇バイトから身を守る方法に関しては、アルバイトの具体的な誘い文句や、闇バイトに応募して犯罪に加担してしまった例のビデオを観て、闇バイトの恐ろしさを知り、SNSだけでなく知人から万が一誘われた時にどのように断るかといった対策も学びました。

この教室を通して自分の命を大切にすることを再確認できました。

PUSH講座を開催しました!(3/17)

3月17日(月)、藤田医科大学医学部学生ボランティアのみなさんの協力により、岐阜北高校でPUSH講座を開催しました。
PUSH講座では、いざというときに人の命を救えるように、胸骨圧迫の仕方やAEDの使いかたを学びました。医師や看護師をめざしている生徒や、救命措置に興味のある生徒が参加してくれました。

<保健委員長:沢島さんの感想>
もし、目の前で倒れた人を見かけた時、背中を押してもらえるような講座でした。PUSH講座を受ければ誰でも、誰かの生きる手助けができるので、より多くの人が受講するべきだと思います。講座を通して人工呼吸の講座にも興味を持ち、大切な人や目の前の人を助ける行動や知識を身につけたいと思いました。

令和6年度北高祭のご案内

当初9月2日(月)からを予定しておりました北高祭ですが、3日(火)を文化祭1日目、4日(水)は予定通り体育祭、5日(木)を文化祭2日目として実施することになりました。今後も台風の影響で変更される可能性があります。本HP又は保護者の方にはClassiでも連絡させていただきますのでご留意ください。

北高祭要綱【変更版   体育祭要綱

文化祭タイムスケジュール   文化祭発表場所