10月24日(金)5、6限 1年生の総合的な探究の時間で探究活動の中間構想発表会を実施しました。今回は研究の計画と方向性について各グループがプレゼンテーションを行いました。グループの発表に対して、積極的に質問する生徒も多く、活発な交流ができていました。さあ、今回の発表会をどう今後に生かしていくか。がんばれ、北斗!

10月24日(金)5、6限 1年生の総合的な探究の時間で探究活動の中間構想発表会を実施しました。今回は研究の計画と方向性について各グループがプレゼンテーションを行いました。グループの発表に対して、積極的に質問する生徒も多く、活発な交流ができていました。さあ、今回の発表会をどう今後に生かしていくか。がんばれ、北斗!

10月20日(月)教員と生徒とで学校をより良くするためのアイデアを出し合う会議、がやがや会議を実施しました。今回は「私たちの学校って、これでいいの?―教員と生徒で進学重視型単位制を見直す対話―」というテーマでした。生徒と教員も、最初は緊張気味でしたが、生徒実行委員が考えたアイスブレイクで各グループ、和やかな雰囲気となっていました。アイスブレイク後のアイデア出しは、KJ法で行い、生徒と教員が対等な立場で意見を交流できていました。最後はグループごとにまとめた意見を発表し合いました。さあ、今回のがやがや会議の意見をどのように具現化していくか。がんばれ、北斗と教員!!


6月12日(木)6・7限の2年生の総合的な探究の時間では、2年生の希望グループが連携協定先のMEDARとのオンラインセッションを行いました。 続きを読む 2年生探究 ~MEDARセッション&企業連携~
<5月1日(木)6・7限 2年生探究>
昨年度の2年生の先輩方が研究したテーマを引き継ぎたいというグループに向けて説明会を実施しました。 続きを読む 北高の探究 ~5月~
4月25日(金)1年探究「校内の魅力ある風景を撮影しよう」を実施しました。 続きを読む 1年探究~校内の魅力ある風景を撮影しよう~
4月18日(金)、1年生「総合的な探究の時間」では探究活動のキックオフ集会が行われました。 続きを読む 1年生「総合的な探究の時間」キックオフ集会!!!
4月17日(木)、2年生「総合的な探究の時間」では探究活動のキックオフ集会が行われました。 続きを読む 2年生「総合的な探究の時間」キックオフ集会!!!
2月14日(金)の午後に、ぎふ清流文化プラザにて「1年次 探究成果発表会」を実施しました。 続きを読む 1年次探究成果発表会
1月23日(木)の午後に、ぎふ清流文化プラザにて「2年次 探究成果発表会」を実施しました。 続きを読む 2年生探究活動~探究成果発表会~
12月20日(金)4限の1年生総合的な探究の時間において「先人たちの話を聞こう」を実施しました。 続きを読む 1年生探究活動~先人たちの話を聞こう~