4月10日、本校の体育館で対面式が開催されました。 続きを読む 対面式を行いました!
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
令和6年度入学式が挙行されました
4月9日、満開の桜に見守られ、今年度の入学式が挙行されました。 続きを読む 令和6年度入学式が挙行されました
令和5年度「ミニ教育実習」が終了しました
今年度は本校より38名の希望生徒が小中学校に出向き、教育実習を体験してきました。 続きを読む 令和5年度「ミニ教育実習」が終了しました
令和5年度卒業式
3月1日、今年度の卒業式が挙行されました。 続きを読む 令和5年度卒業式
第3回学校運営協議会を開催しました
本年度最後となる学校運営協議会を開催しました。 続きを読む 第3回学校運営協議会を開催しました
芸術教室
11月6日(月)、長良川国際会議場において芸術教室を行いました。今年度は古典芸能の魅力を味わうことを目的とし、学校寄席を体験・鑑賞しました。以下に生徒の感想を掲載します。 続きを読む 芸術教室
防災について考える
第2回学校運営協議会を開催しました
ボランティア清掃を行いました!
10月30日に、生徒会・委員会・部活動有志300人ほどが参加して、ボランティア清掃を実施しました。体育館周りの側溝やグラウンド周辺など校内だけでなく、早田川沿いや美島公園の清掃にも協力いただきました。今後も地域周辺の環境整備に心がけ、気持ちよく生活できるようにしていきたいと思います。
(家庭クラブ委員会)


令和5年度北高祭を開催しました!
9月4日(月)~6日(水)に令和5年度北高祭を実施しました。学校祭全体の運営や服装にかかわるルール作りにも生徒が主体的に取り組み、活気ある北高祭になりました。以下に生徒の感想を紹介します。
4月に新しい仲間と共にスタートしてはや5ヶ月。本当にあっという間でした。久しぶりの来場型北高祭の開催。様々な不安を感じながら迎えた北高祭でしたが、終わってみれば生徒一人一人が輝く素晴らしいものとなりました。皆さんの努力の結晶が創り上げたこの北高祭は、これから先もあなたのどこかで残り続けることでしょう。生徒、先生方、そして来場されたすべての方々、本当にありがとうございました。(生徒会長 村上諒汰)
2日間にわたる文化祭が終わりました!今年はコロナによる制限も緩和され、多くの一般の方にも来ていただくことができました。初めての事が多い中、準備から当日まで、本当にたくさんの人の協力があって開催することができた文化祭だったと思います。みんなの笑顔がたくさん見られて、最高の思い出になりました!(文化委員長 毛利朱里)
今年の5月に行われた球技大会では、服装のルールを守れない生徒の姿がありました。生徒会はこれに危機感を持ち、北高祭では服装規定について様々な活動を行ってきました。生活委員会・文化祭有志・応援団などの生徒だけでなく、職員会議でお話しさせていただき、先生方にも協力をお願いしました。その結果、学校全体に服装規定を守る意識が高まりました。この経験を今後のルールについての議論に生かしていきます。(スペシャルアドバイザー 成松宏輔)