fuwa-hs のすべての投稿

物理基礎の授業も盛り上がっています!(1月17日(木))

本日4限に1年1組の物理基礎の授業で、理科で自然科学部顧問の磯見先生が研究授業を行いました。

物理が苦手な生徒が多い中、さまざまな教具を用意され、楽しく音についての学習をしました。音の速さや音色などを理解しやすくするために、動画を視聴したり、実際にヘリウムガスを使用し、視覚的に人の声の音の変化を体験したりと、生徒の苦手を楽しさに変えた授業でした。

不破高校の先生方は、苦手科目ほど生徒目線で内容を考え、おもしろく授業展開しています。この授業を受けた生徒も「物理は苦手ですが、とても楽しく授業を受けることができました。次が楽しみです。」と明るく話してくれました。授業後も磯見先生に質問を投げかけている姿が印象的でしたね。

どんどん盛り上がっている不破高校。楽しい高校生活が待っています!次回の不破高Todayもお楽しみに!

授業も盛り上がっています!!!(1月16日(水))

本日6限に1年3組の数学Aの授業で、数学科で野球部顧問の田下先生が研究授業を行いました。

不破高校の授業はほとんどが分割授業(1クラス15人程度)であり、一人一人に目が行き届き、丁寧な授業をしてみえました。授業中には進んで挙手する生徒も多く、積極的に授業に参加している様子でした。

その他のクラスものぞいてみましたが、どの授業も生徒が楽しく学べるように、先生方は様々な仕掛けを用いた授業を展開していました。生徒も学ぶ姿勢がよく、苦手科目でも一生懸命頑張っていました。

不破高校は部活動も授業も盛り上げて、2019年いいスタートがきれています!

受験生のみなさん、そんな不破高校をぜひ選択肢の一つに!!!

部活動も盛り上がっています!!!(1月12日(土),13日(日))

12日(土)はバスケットボール部が岐阜県高等学校バスケットボール新人大会【西濃地区予選会】に出場しました。

対戦相手は大垣南高校です。結果は44対105で敗退。序盤から相手の勢いを止めることができず、なかなか不破高校の試合展開に持ち込むことができませんでした。しかし、点差が開いても最後までボールに喰らいつき諦めませんでした。ベンチにいる選手やマネージャー、顧問の先生も声を出し続け、チームとして最後まで戦い抜く姿に感動しました。

顧問の柿野先生は試合後、「まだこれからのチームですね。最後まで全力で勝負した生徒を褒めてあげたいです。」と生徒の頑張りを讃え、次を見据えていました。2年生のキャプテンは「悔しいです。日頃の練習を大切にして、インターハイ予選では勝ちたいです。」と話してくれました。

公式戦1勝できるように頑張ってください!


13日(日)は硬式野球部が合同練習を行いました。春の大会に向け、羽島高校、山県高校、郡上北高校、そして不破高校との連合チームで活動中です。この日は今年初めての合同練習で、各校で鍛えている成果や新たな課題を見つけることができ、有意義な練習となりました。

オフシーズンはトレーニングや体作りがメインとなりますが、合同練習では実践練習や連携の確認ができ、顧問の先生も多く参加され、盛り上がって練習ができます。心身ともに成長し、チームとして強くなっていきたいですね。

バドミントン部は2年生の髙木君が東海大会に18日(金)に出場します。勝ち上がって全国大会に出場してほしいですね。

このように 不破高校は2019年、どの部活動も活発で盛り上がっています!決して人数は多くありませんが、顧問の先生方と一緒に日々練習に励み、共に成長しています!

そんな不破高校の部活動がもっと盛り上がるように頑張っていきましょう!ぜひ不破高校にどうぞ!

不破高校、盛り上がっています!!!(1月10日(木))

今週の火曜日から不破高校は新学期がスタートしました。当日は始業式や課題テストなどがあり、久しぶりの学校生活にドタバタした雰囲気でした。

今日は6限にロングホームルームがあり、各学年、クラスでさまざまなイベントを行っていました。1年生は南宮大社へ初詣に出かけ、2年生の2組・4組も南宮大社へ。2年生の1組・3組は体育館でドッジボール大会。3年生は百人一首を各クラス3チームに分かれて熱い熱戦を繰り広げていました。2019年一回目のロングホームルームに相応しい時間となり、思い出となりました。

良い一年になりますように・・・。

写真は2-1後ろの黒板です。2-1副担任の高橋先生によるシリーズも第8弾まできました。芸術性あり、生徒へのメッセージ性もある、素晴らしい作品が生徒を迎えてくれましたね。今年度もあと少し。大好評の「2-1後ろの黒板シリーズ」もあと何回になるのか楽しみにしたいですね。

このように2018年と同様、不破高校は盛り上がっています!ぜひ不破高校を選択肢の一つに!!!

 

副担任の先生にインタビューしてみました!!!(1月9日(水))

左:保健室前に飾られているスワッグ  右:体育職員室前から撮影した日の出の瞬間

新年のご挨拶が大変遅くなってしまい申し訳ありません。みなさん、明けましておめでとうございます。今年も不破高校をよろしくお願いします。そして、不破高Todayも昨年に引き続き、よろしくお願いします。

今年も始まりました!記念すべき2019年最初の不破高Today特大号です。昨年最後に担任の先生方にインタビューをしましたが、今年は副担任の先生方へのインタビューをしてみました。副担任の先生もクラスを盛り上げるために担任と協力していて、クラスへの熱い思いが担任以上にあります。そんな副担任の先生へ「このクラスも残り3か月ですが、どうですか?」という質問に答えていただきました。

1ー1副担任(大橋先生)「不破高校の中では別世界のような明るいクラスでした。春からは新しい世界が待っていますよ!」

1ー2副担任(沖本先生)「本をたくさん読むことができるクラスになりたいですねー。良いクラスです!」

1ー3副担任(田中先生)「明るく元気のあるクラスです。1年生もあと少しですので、自分の目標を達成できるように頑張っていきましょう!」

1ー4副担任(柿野先生)「来年度は、僕が担任を持ちたいくらいです。めちゃくちゃ良いクラスですね!」

2ー1副担任(髙橋先生)「全員でゴールテープをきりたいです。4月と比べると、まあまあメリハリがつけられるようになり、とても成長したと思います。残り2か月もみんなと一緒に駆け抜けたいです!みんなと過ごす時間は本当に早いなー。ありがとう2-1!」

2―2副担任(中川先生)「穏やかなクラスです。余裕のある生徒は周りの生徒を助けてあげましょう!」

2―3副担任(下野先生)「落ち着いて生活ができるようになりましたね。これからは、3年生に向けて進路意識を高め合っていけると良いですね!」

2―4副担任(土屋先生)「選抜クラスとしての自覚を持とう!!!頑張れ!!!」

3―1副担任(柏木先生)「あと登校日も1か月もないので、楽しく、健康で過ごしたいです!」

3―2副担任(加地先生)「社会に出て通用する人間になってください!今はただそれだけです!!!」

3―3副担任(近藤先生)「単位修得のために、体調管理のために、サポートしていきたいです!」

副担任の先生方も担任の先生方と同様、生徒のために考えられていることが強く伝わってきました。生徒の皆さんもそれを感じていると思います。2019年も不破高校の良さや生徒の頑張りを伝えていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

不破高校は2019年、盛り上がります!!!

担任の先生にインタビューしてみました!!!(12月27日(木))

正門横の部活動の成績を讃える幕。2018年は部活動でも盛り上がった不破高校でした!

今年もあと5日。前回の不破高Todayで終わったと思った方もみえたかもしれません。しかし、まだまだ不破高校は止まりません。今年も終わろうとしていますが、不破高Todayは終わりません。冬休み中でも先生は学校で生徒のために頑張っております。そんな忙しい中、担任の先生方に「この1年を振り返ってみてどんなクラスでしたか?」という質問に答えていただきました。2018年最後の不破高Today特大号です!

まずは1年生です。どの先生方も真剣に答えてくれました!

1ー1(安田先生)「男女関係なく仲が良く、まとまればかなりいいクラスですね」

1ー2(田下先生)「みんなよく頑張ってくれました。特に球技大会と体育大会での活躍が、忘れられません。素晴らしい団結力でした。文化祭も良かったな~」

1ー3(早矢仕先生)「どのクラスよりも掃除を熱心にできました。掃除ができると信頼につながりますね。3学期も期待しています」

1ー4(中川先生)「個性のある生徒が多く、明るいクラスでした。勉強に取り組む姿が良かったです」

続きまして2年生です。どの先生方も真面目に答えてくれました!

2ー1(山田先生)「山田JAPANの一員であることを自覚し、仲間と協力できる集団となりました」

2―2(中島先生)「いろいろあった1年でしたねー。朝学習も真剣に取り組めました。確実に力が身についていますよ」

2―3(石原先生)「いつも元気いっぱいで楽しいクラスです。日ごろ照れくさくて言えませんが、ありがとうと伝えたいです。2-3のみんな、ありがとう」

2―4(髙井先生)「楽しく過ごしています。3学期はもっと落ち着いて過ごせるクラスにしましょう」

最後に3年生です。どの先生方も本気で答えてくれました!

3―1(磯見先生)「どの生徒も自主性があり、とても明るいクラスです。3学期もその調子でいこう」

3―2(水野先生)「行事は真剣に取り組むことができた」

3―3(永冶先生)「時が経つのが早かったですね。生徒の進路意識の変化に感動しました」

どのクラスも特色が出ていて、担任の先生方もクラスの生徒の良いところがありすぎて言い表せない様子でした。あと3か月ですが、不破高校で良かったと思える生活をしていきましょう。ありがとうございました。

2018年カウントダウン!終わり良ければ総て良し!(12月19日(水))

2-1後ろの黒板、第7弾。凡事徹底。

今週から午前授業で、午後からは保護者懇談が始まりました。21日(金)に終業式があり、今年も残すところ登校日もあとわずかとなりました。

この不破高Todayも2018年、皆様方のご協力があり、多くの不破高校についての記事を書かせていただきました。お伝えできたのは、ほんの一部でしたが、たくさんの方に楽しんでいただけたと感じております。ありがとうございました。

2019年も今年以上に不破高校のことを知っていただき、魅力を感じていただければと思っております。不破高校は良い学校です。

来年も不破高校をよろしくお願いします!!!

第3回出前授業(3年 日本史研究・郷土研究 選択者)(12月11日(火))

ガイダンス室にて、班ごとの発表の様子

2・3限の授業で、今年度3回目の出前授業をガイダンス室にて行いました。講師として、関ケ原歴史民俗資料館館長の飯沼暢康先生をお招きし、「関ケ原の戦い」をテーマに授業を行っていただきました。

この日は特に、関ケ原合戦の陣形に注目し、西軍の布陣に対する東軍の陣形を各班で考えて発表し合いました。「小早川と毛利の陣は三成を裏切るということを徳川は知っているため、カモフラージュとして少数の陣を置いた。徳川が殺されないよう、中くらいの陣を守りにつかせ、あとの陣を攻撃に置いた。」など、各班から様々な意見が出て、楽しい授業となったようです。

飯沼先生からも「高校生はいろいろな面から考えられ、感心しました」とのお言葉をいただきました。

硬式野球部が垂井町一周駅伝大会に参加しました!(12月9日(日))

第53回垂井町一周駅伝大会に硬式野球部が参加しました。

一般青壮年男子の部には20チームが出場し、不破高校硬式野球部は6位という結果で、入賞まであと一歩でした。試走も3回ほど行いましたが、その時のタイムよりみんな記録を縮めてベストタイムを本番で出すことができました。

硬式野球部は部員不足で選手だけではチームが組めません。顧問3名も今大会に出場し、選手、顧問一丸となって襷をつなぎました。昨年は繰り上げスタートというルールで、襷が最後までつなげませんでしたが、今年は練習からベストタイムを意識し、選手と顧問とが一つの目標に向け、頑張ってきた成果がでて良かったです。

沿道で応援してくださった地域の皆さま、大会運営の役員の皆さま、そして、最後まで粘りを見せた不破高校硬式野球部、本当にありがとうございました。来年こそは優勝目指したいですね。お疲れ様でした!

以下の写真撮影をしてくれたのは、2年前の不破高校硬式野球部卒業生の加納麻由さんです。彼女は、再びマネージャーとして手伝ってくれ、各中継地点でサポートしてくれました。卒業しても野球部の手伝いを快くしてくれる卒業生にも感謝しています。ありがとうございました!

<記録> ( )は各個人の全20チーム中の順位
第1区 、0㎞ 山田 監督  7‘30(5位)
第2区 2、3㎞ 大山 選手  9‘19(9位)
第3区 3、4㎞ 小松 選手 12‘41(3位)
第4区 2、2㎞ 石原副部長  9‘38(4位)
第5区 3、1㎞ 山川 選手 13‘38(12位)
第6区 2、6㎞ 田下 部長 12‘20(13位)
第7区 3、3㎞ 渡邉 選手 12‘15(5位)      

1時間17分21秒【6位】

期末考査も仲間と協力!!!(12月4日(火))

今日で2学期期末考査が終わりました。皆さん良い点数がとれそうですか?手ごたえはいかがだったでしょうか?

この4日間の期末考査後の教室をのぞくと、提出物の作成やテスト勉強で自主的に残って頑張っている姿を多く見ました。仲間と協力して教え合ったりしていました。「テストで100点取ることは難しいが、提出物を期限までに出すことは誰でもできる」と、2-1の担任はよく言っています。自分ができることを全力でやること(凡事徹底)が大切ですね。2学期は体育大会や文化祭と行事が多かったですが、学習面でも頑張っている不破高校の特集をお伝えしました。

写真は2-1の後ろの黒板シリーズ第6弾です。文化祭の展示作品の一部が思い出として少し飾られていますね。第7弾は「凡事徹底!!!」を予定しています。大好評の後ろの黒板シリーズも2018年最後となります。ご期待ください!

不破高校は教職員も盛り上がっています!

2学期期末考査中ですが・・・(12月3日(月))

本日は、2学期期末考査の3日目です。生徒は、テスト時間中に一生懸命なのはもちろんですが、開始直前まで必死に勉強をする姿が見られます。テストの大切さをしっかりと理解している証拠ですね。明日の最終日までもう一息です。それぞれが努力した成果がでて、良い点数がとれることを祈っています。

さて、今日紹介するのは、1年2組の生徒達が「美術」の授業で作った作品です。

細かい制作過程はわかりませんが、作品はガラスアートのような物です。彫刻刀を使って、ガラスについている黒い部分を削り取り、絵の輪郭を作ります。そして、その中に色付けをすることで左のような作品が出来上がります。一目見て、とても素晴らしい作品たちだなあと感じたので、不破高Todayで一部を紹介させてもらいました。

今、行われている期末テストの点数もとても大切ですが、同様に実技教科の作品も立派な勉強の成果です。普段の授業で、一生懸命に制作している姿が目に浮かびますね。

今後も、生徒の素晴らしい姿(成果)をどんどん紹介していきます!ご期待ください!!

硬式野球部OB会によるバーベキュー(12月2日(日))

不破高校硬式野球部にはOB会があります。そのイベントの一環として、バーベキューをしていただけました。OBの方や保護者会の方に準備から片付けまで手伝っていただき、盛大なバーベキューとなりました。

今年度はOBの方には練習にも参加していただき、フリーバッティングの補助や、ノックを打っていただきました。人数が少なくても支援は妥協しないOB会の方の姿勢を感じることができ、一段と気合が入りました。本当にありがとうございました。とてもおいしくいただけて、楽しかったです。

来週には垂井町一周駅伝大会があります。OBの方に優勝という形で恩返しできるように頑張っていきます!!!

不破高校硬式野球部は冬でも盛り上がっています。ぜひ、不破高校に!

 

平成最後のシーズン納め(11月23日(金)~25日(日))

硬式野球部の3連休はとても充実し、シーズンオフ前の活動として満足のいく内容でした。まず23日(上の写真)は連合チームでの合同練習でした。各チームの長所を互いが吸収でき、刺激を受けることができました。また、オフシーズン中も合同練習でお互いの成長を確かめていきたいですね。

24日(上の写真)は12月9日に行われる垂井町一周駅伝大会に向けた試走を行いました。昨年度の優勝タイムや区間のタイムを意識して走りました。初めての試走だったため、コース確認やペース配分について確かめながらの試走となりました。また、部員不足のため、野球部顧問3名も走ります。生徒とともに鍛え、1つの目標に向かう気持ちが全面に出ていて良いですね。今年こそ優勝目指し、頑張ってください!

25日(上の写真)は大垣工業高校との練習試合でした。平日の練習の成果が少しずつ出ていました。オフシーズンに向けた課題もたくさん見つけることができ、実りある試合となりました。課題解決のために個々の目標を明確にし、一つ一つ克服していけるようしたいですね。

29日(木)から不破高校は2学期期末考査が始まります。硬式野球部は今週からテストに向けた勉強会も始まります。部として提出物の作成や苦手教科の課題解決に勉強会は欠かせません。部活動だけでなく、学校生活も両立していきたいです。
頑張れ、硬式野球部!!!中学生のみなさん。ぜひ不破高校硬式野球部に!!!

高校生のびのびプロジェクト(11月21日(水))

「高校生のびのびプロジェクト」として垂井駅の清掃活動を行いました!

参加した生徒はMSリーダーズの76名の生徒です。生徒会執行部、生活委員会、バスケットボール部、サッカー同好会、硬式野球部と有志のメンバーとして陸上競技部やハンドボール部も手伝ってくれました。

垂井駅の北側のロータリーと南側のロータリーや駐輪場の落ち葉やゴミを拾いました。ゴミ袋30袋分の落ち葉を拾い、駅周辺はとてもきれいになりました。気温も低く風も強い日でしたが、寒さに負けず、黙々と落ち葉を集めている姿が印象的でした。

とても良い学校ですね。ボランティア活動も盛んで、進んで協力してくれる生徒が増えてきて、安心、安全の学校です。中学生の皆さん、ぜひ不破高校を選択肢の一つに考えてみてはいかがでしょうか。

優秀賞受賞!(MSリーダーズ募集用ポスター)(11月19日(月))

2年3組今村安里さんが「2019年度MSリーダーズ募集用ポスター」原画コンクール審査会で優秀賞を受賞し、表彰状が渡されました。

今年はコンクール(高校生の部)に37点の応募があり、一次審査を経て10月15日に岐阜県警本部にて審査会が行われ、見事受賞しました。今村さんの作品は、2019年に『少年非行の概況』の表紙として使用される予定となっています。

今村さんは、高校生が笑顔で挨拶運動をし、小学生とハイタッチしている様子をポスターに描いてくれました。笑顔で活動することでみんなが笑顔になる様子を表現したそうです。
「受賞に驚いています。とても嬉しいです。このポスターを見た人が、MSリーダーズの活動について知ってくれたらいいなと思います。」
とコメントしてくれました。すてきなポスターです!おめでとうございます!

不破高のMSリーダーズは、現在123名で活動を行っています。朝の挨拶運動や校内外の清掃活動など様々な場面で活躍しています。今年度、そして来年度の活躍にも期待が高まりますね!

四校大会に出場しました!(11月17日(土))

硬式野球部は、西濃地区の揖斐高校、池田高校、海津明誠高校と本校の四校で20年ほど前から大会を行っています。今年も参加しました。部員不足のため羽島高校、山県高校、郡上北高校との連合チームで出場しました。

対戦相手は海津明誠高校。結果は8対12(制限時間により8回で終了)で惜しくも敗れました。

秋以降この連合チームで毎週練習試合を重ね、特に打撃面で成果が出始めているまだ発展途上のチームです。 どの学校も夏の大会に向けて練習に励み、単独チームで出場することが目標です。学校を越えたコミュニケーションが大きな財産となっています。

12月から3か月間はオフシーズンですが、冬の厳しいトレーニングに耐え、成長した姿でまた合同練習や試合をしたいですね。

頑張れ不破高硬式野球部!ぜひ硬式野球部に!!!

文化祭!特大号!!(11月13日(火))

本日の不破高Todayは文化祭特別号です。皆様方のご要望にお応えし、各クラスについての特集です。

左から 1年1組 1年2組

まずは1年生です。
1-1は「脱出ゲーム」です。いくつかの教室で、謎解きをし、最後に1-1の教室で最終ゲームをクリアすると景品が獲得できるという企画です。みんな景品を獲得するために必死に謎解きに挑んでいました。

1-2は「お化け屋敷」です。普段は会議などで使われている会議室がこの日だけお化け屋敷に…。テーマは“マネキンの館”。マネキンの数がとても多く設置されており、中から悲鳴があがるほどの恐怖感が伝わってきました。行列ができていて、大人気でした。

左から 1年3組 1年4組

1-3は「Let’s enjoy –It’s a small world」です。1-3の教室内にインスタ映えする撮影スポットや、縁日が繰り広げられていました。スーパーボールすくいやボール投げ、縁日には欠かせないヨーヨーすくいなど文化祭を楽しむ要素が凝縮されている企画でした。

1-4は「風船の国」です。1-4の教室の中は300個の風船でいっぱいです。月やハート型のアートや、風船で作られたアーチなどが飾られていて、まさに“風船の国”でした。教室だけではなく、階段も風船で彩られていて気持ちがハッピーになりました。

1年生の企画は例年よりレベルが高く、素晴らしかったですね。

続きまして2年生です。

左から 2年1組 2年2組

2-1は「山田記念撮影所part2」です。昨年に引き続き、顔出しパネルの展示です。昨年よりもバージョンアップしており、撮影スポットが4か所と、2-1教室にはイルミネーションも飾られ、撮影したい生徒で賑やかでした。また、2-1の生徒は“YAMADA JAPAN”Tシャツを着て、自分たちが作成したパネルで撮影し合っていました。

2-2は「Word Hunt!」です。2-2の生徒が紙袋の中にアルファベットの文字を持ち歩いており、その文字を組み合わせて単語を作るというゲームです。何通りもの組み合わせの中から文字を作り、豪華景品を目指し、生徒たちは楽しそうに探し回っていましたね。豪華景品をもらいとても満足している様子でした。

左から 2年3組 2年4組

2-3は「2-3美術館」です。2-3の教室がまるで美術館のようでした。前後の黒板には黒板アートが描かれており、巨大紙飛行機や段ボールロボットなどが飾られており、この教室だけ別空間でした。美術館のような品格ある落ち着いた教室を堪能しました。階段アートも作られていました。ICTを活用し、準備をしていたところが印象的でした。

2-4は「おりがみアート」です。500枚の折り紙を使用し、2-4の教室がインスタ映えスポットに。黒板には巨大アート。さらに、鶴やうさぎ、四葉のクローバーなども飾られており、ハッピーな気持ちになる空間でした。撮影に使用できるアイテムも手作りで用意されており、多くの生徒がそのアイテムを手に撮影していました。折り紙以外にも風船などで教室がデコレーションされていていました。

最後は3年生です。3年生はバザーを担当し、文化祭を1番盛り上げます。

左から 3年1組 3年2組 3年3組

3-1は「チュリトス&わたあめ」です。25cmで100円のチュリトスと、10円の特大わたあめと2種類のメニューで売り上げも多かったようです。チュリトスにはシナモンが使用されていますが、シナモンが苦手な生徒への配慮で、“シナモンなし”のチュリトスも提供され、お客様を大切にしていると感じました。チュリトスは甘くておやつ感覚に何本でも食べれてしまうおいしさで、わたあめは昔の駄菓子屋さんを思い出す味でした。

3-2は「かち組(ポテト&フルーツポンチ)」です。3-2の副担任が“加地”先生であることから、3-2のことをいつしか“かち組”と呼ぶようになり、店の名前になりました。ポテトは全部で3種類。しお、バターしょうゆ、コンソメ。細身のポテトではなく、ホクホクした食感が味わえる太めのポテトです。外はカラッと、中はホクホク。揚げたてのポテトで身も心も温まりました。デザートとしてフルーツポンチで後味も最高でした。これほどポテトとフルーツポンチの組み合わせが良いとは思ってもいませんでした。おいしかったですね。

3-3は「フワチキ」です。フワチキとは、某コンビニエンスストアの○ァミチキをもじり、フワチキに。唐揚げが全部で3種類。プレーン、チーズ、スパイシー。大きめの唐揚げが串で5個100円。想像していた大きさよりもボリュームがあり、お腹一杯になりました。ジューシーで良い鶏肉を使用しているとのことでした。どのクラスも工夫して調理されていて、レベルが高かったですね。

皆さんの頑張りで、最高に楽しい文化祭を作り上げることができましたね。不破高校で良かった!!!

第1回垂井町ベンチプレス大会に参加しました!(11月11日(日))

垂井町ベンチプレス協会の主催による「第1回ベンチプレス大会」に硬式野球部顧問3名が参加してきました。

不破高硬式野球部では、普段から練習の一環として生徒と一緒にトレーニングをします。ベンチプレスの記録向上を生徒とともに目指し、鍛えてきた成果が出ました。

顧問の石原先生はなんと3位入賞とMVPを受賞(40kgを69回も上げました!)。山田先生は5位。田下先生は惜しくも入賞を逃しましたが、早くも次回へのリベンジに燃えています。生徒とともに切磋琢磨し、鍛えている硬式野球部にぜひ頑張ってほしいですね。

第2回垂井町ベンチプレス大会は春に行われる予定です。優勝目指し頑張りましょう。

文化祭準備に励んでいます!(11月9日(金))

バザーのチケット (左)と2-1の山田記念撮影所Part2の作成の様子(中・右)

来週の火曜日は文化祭があります。今週から文化祭の準備が各クラスで始まり、どのクラスも仲間と協力していて文化祭が楽しみです。

3年生はバザーでチュロスやポテト、唐揚げなどのバザーを行います。2年生は展示やゲーム形式の文字当てゲーム、1年生もお化け屋敷や展示の作成などで大忙しです。

毎年、不破高校の文化祭は大盛り上がりで、保護者の方や生徒から大人気です。今年も生徒会執行部や文化委員を中心に盛り上がることを期待しています。クラス、委員会、部活動の発表が無事成功すると良いですね。

次回の不破高Todayはその文化祭についてです。お楽しみに!!

継続は力なり!(11月4日(日))

今日は不破高校グラウンドで野球部が練習試合をしていました。対戦相手は中津高校です。日々の練習の成果が出た良い試合でした。

中津高校の顧問の先生から「人数は少ないけど、個々の能力は高いね。頑張っているね」と褒めていただけました。その先生は以前、不破高校に勤めていた先生で、不破高校のことをよく知ってみえる先生です。生徒の頑張りを褒めていただけて、とても嬉しく感じました。

野球のシーズンも1か月をきりました。体調管理に気を付け、来年の夏に向けた実りある練習をしていきたいですね。頑張れ不破高校!ぜひ不破高野球部に!!

いぶき苑の「おもちゃ図書館」に参加しました(10月28日(日))

特別養護老人ホームいぶき苑別館1階の地域交流スペースで開催された「おもちゃ図書館」に、2年生6人が参加してきました。

おもちゃ図書館とは、年配の施設ご利用者の方々、垂井町やその周辺地域に暮らす子供たちとその保護者の方々、地元のその他の方々がいぶき苑に集まって交流を図り、垂井町を住みやすい地域にしていこうというものです。子供たちがおもちゃで遊んだり、絵本を読んだりするのを見守ったり一緒に楽しんだり、専門家の講演を聞いたりするなどの活動が行われています。

生徒たちは、受付をしたり、輪投げやメダカすくいをする子供たちのサポートをしたりしました。初めは恥ずかしがって、子供たちやご利用者の方々に自分から声を掛けることができませんでしたが、1時間ぐらいたつと、積極的に関わろうとする姿が見えてきました。その後は、高大連携活動で作成したおもちゃを紹介し、それを使って子供たちと遊び、最後には寄贈しました。

喜んでくれた子供たちの顔を見られて嬉しかったのか、苑を後にする生徒たちの表情は明るかったです。

県大会準優勝!!!(10月28日(日))

日曜日に平成30年度岐阜県高等学校新人バドミントン大会兼全国高等学校選抜大会岐阜予選会が行われ、2年4組の髙木駿さんが見事準優勝という輝かしい成績を収めてくれました。

西濃地区大会では優勝を飾り、その勢いに乗って県大会でも準優勝でした。決勝戦は、第1セットは取られたものの、第2セットは粘りの勝負の末に取り返しましたが、第3セットは相手選手の実力が勝り負けてしまいました。惜しかったです。

髙木さんは、県代表として1月18日から三重県伊勢市で行われる第47回全国高等学校選抜大会東海地区大会に出場します。この悔しさを胸に日々練習に励み、全国大会に出場できるよう頑張ってください。応援しています。

27日(土)には弓道部も県大会に出場しましたが、惜敗しました。

今年は運動部活動をはじめ、各分野で不破高校が賞を受けることが多くありますね。学校に盛り上がりを感じています。

不破高校で良かった!!!