fuwa-hs のすべての投稿

令和6年度MSL活動開始!!

不破高校では、精力的にMSL活動に取り組んでいます。

MSL活動とは、岐阜県の高校生が組織する規範意識啓発推進委員会のことです。

少年の規範意識を高めるため、中高生が自主的に非行防止やボランティア活動に参加しています。

MSは「マナーズ・スピリット」の頭文字です。

不破高校では、交通安全運動、自転車防犯活動、近所のスーパーマーケットでの万引き防止活動、垂井駅周辺の清掃活動等、様々な場面で活動しています。

地域のみなさんも不破高生を見かけたら、是非お声かけください!!さわやかな挨拶をお返しします!

1回目は4月15日(月)、国道21号線マクドナルド付近交差点で実施しました。

地域のみなさん今年度も不破高校をよろしくお願いします。

吹奏楽部通信⑨【不破高校吹奏楽部第3回定期演奏会】

多くの方のご支援を受けて、第3回定期演奏会の実施が叶いました。

当日までご後援、ご支援を賜り、誠にありがとうございました。

今回の定期演奏会は、3年生2名、2年生4名、1年生2名の部員8名と、顧問4名、卒業生4名、

日頃ご指導いただいています講師の先生5名の21名で演奏しました。

8名という部員の人数は県内でもかなり少人数で、ひとりひとりに責任が重くのしかかります。

そんなプレッシャーに打ち勝ち、力を合わせてここまで来ました。

この度は3年生にとっては高校生活の集大成、不破高校の吹奏楽部にとっては1年の集大成として、精一杯演奏しました。

お客様からは演奏後心のこもった温かい言葉をいただきました。

3年生は引退となりますが、1・2年生6名でこれからも元気に活動してまいります。

応援よろしくお願いいたします.

ライフサイクルゲームⅢ

1年生を対象に、第一生命保険株式会社の「ライフサイクルゲームⅢ」を行いました。

生徒たちは、すごろく形式のゲームを楽しみながら結婚・住宅購入などのライフイベント、病気・ケガ等のリスク、

振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害事例等、人生を疑似体験することができました。

ゲーム終了後、第一生命保険株式会社の内田貴子様、吉田舞様より、「ライフイベントや将来起こりうるリスクにどう備えるか」

「自分の趣味や家族の幸せのためにどうすべきか」などに関するご講演をいただきました。

支援セミナー

3年生を対象に支援セミナーを実施しました。

「就職」「進学」の2分野に分かれ、講師をお招きしご講演いただきました。

就職は、社会保険労務士の田中佐菜江様より、社会に出て働くときのルールや制度、給与明細の見方などについてご講演いただきました。

進学は、岐阜協立大学、経営学部教授の髙橋正紀先生より、進学先での学習や生活だけでなく、

人生100年時代においてどう成長し続けていくかについて、講話をしていただきました。

ふるさと教育

ふるさと教育の一環として、各学年の代表者がガイダンス室に集まり、地元(不破郡)の企業で活躍するOB4名との交流会を開催し、その様子を全クラスにオンライン配信しました。

地元企業の事業内容や地元で働く魅力を知るとともに、進路選択や学校生活で意識すべきことを学ぶことができました。

 

交流会に先立ち、岐阜県 商工労働部 産業人材課 課長 渡辺様より、「ふるさと岐阜県で働くこと」に関する講義をいただき、

そして、岐阜県総合人材チャレンジセンターの山口様より「ジンチャレ」の紹介をしていただきました。

その後、岐阜県中小企業総合人材確保センター センター長の増田様をコーディネーターとしてお迎えし、本校OBと在校生との交流会が始まりました。

「会社を選んだ理由は?」「現在の業務はどのようなことをしているか?」「会社に入ってよかった点は?」

「地元(不破郡)に就職した理由は?都会へのあこがれはなかったのか?」「就職に向けて、高校時代に努力したことは?」などの質問に、自身の経験を踏まえて後輩たちに語ってくれました。

「資格を取得するために会社は費用を出してくれますか?」「会社で出会いはありますか?」といった質問にも、丁寧に回答していただきました。

OBから在校生へのメッセージ

(交流会後に、在校生に向けてメッセージを書いていただきました。)

株式会社三甲 蟻川拓馬さん

「悔いのない高校生活を送ってほしい。たくさん遊んでたくさん勉強して人生経験を積んでほしい。」

オーツカ株式会社 川出佳昌さん

「会社とプライベートが分けれるので、日常が充実しています。待っています。」

オーツカ株式会社 松村昂哉さん

「仕事が始まると、平日は疲れて遊べなくなったりするので、放課後の時間を楽しんでほしいです。」

レスト関ケ原株式会社 坂瑛史さん

「悔いのない高校生活を!」

保育実習

クリスマスから年始にかけて、「子どもの発達と保育」を受講する3年生が保育実習を行いました。

実習に臨むために授業では読み聞かせ練習を行ったり、クリスマスプレゼントや各年齢の発達段階に合わせたおもちゃの作成を行ったりしました。

実習当日、3年生は園児たちと触れ合うためにしゃがんで目線を合わせたり、園児たちが一生懸命に話すことに寄り添ったりと意欲的に取り組むことができました。

 

「想像以上に元気だった」「読み聞かせは難しい」と様々な手ごたえを感じる部分もありました。

しかし、園児は高校生と遊べたことが嬉しいようで、「さよなら」の際はだっこや手をつなぐなど、高校生を離さない様子でした。

そんな園児たちの様子に癒されつつ、保育者として子どもとのかかわり方や子どもの発達段階の様子を、身をもって体験することができました。

就活大冒険「オール岐阜・企業フェス」

2年生が、岐阜市のじゅうろくプラザで開催された「オール岐阜・企業フェス」に参加しました。

岐阜県内の100の企業が集まる県内最大級の企業説明会です。

生徒たちは5社の説明会に参加し、各企業の担当者から会社の説明を受けました。

積極的に説明会に参加し、メモをしっかりと取る姿が見られ、有意義な時間を過ごせたと思います。

「来年、受験したい企業が見つかりました!」という生徒もいました。

生徒たちの感想

・色々な企業の特徴がわかった。

・色々な企業があり、一つ一つ分かりやすく色んなことがわかりました。

・たくさん仕事が知れて良かった・会社に興味持つようになった。

・進路選択において重要な経験になった。

・大変そうなイメージがあったけど、楽しそうに話してくださったので楽しそうというイメージに変わりました。

・色々なことを学べたし就職のことについてもっと理解が深まったのでとても良かった。

・話してくださる方のほとんどが笑顔でいい人だったと思う。最初は怖かったけど思ったより楽しかった。

・働いている人の話を近くで聞くことができたので良かった。

3年生と語る会 

12月12日(火)総合的な探究の時間(FST)にて「3年生と語る会」を開催しました。

 

進路決定した3年生が進学7会場、就職6会場に分かれ、1年生、2年生との交流会が行われました。
進路選択の時期や、試験に挑む心構え、面接対策をはじめとする受験対策や試験の様子など、様々な話題で交流会は盛り上がりました。

1年生、2年生からも積極的な質問があり、それぞれの進路を考えるよい機会となりました。

3年生は、1年生と2年生に伝えたいことをしっかりと準備をしてくれていました。ありがとうございました。

 

【1年生、2年生のワークシートより】

進学

・オープンキャンパスに積極的に参加し、自分に合った学校を探す。

・1年生のうちからしっかりと勉強する。

・自分の夢について真剣に考える。

就職

・当たり前のことをしっかりと。(毎日学校にくる。遅刻をしない。あいさつをする。)

・一般常識などは、中学校で学んだことを復習したほうがよい。

・より具体的に将来のことを考える。

・資格取得に挑戦する。

吹奏楽部通信⑧【西濃連合音楽会】

西濃地区の音楽系部活動が集まって発表会を実施しました。

不破高校吹奏楽部は昨年度、今年度と運営担当の学校だったので朝から大垣市民会館に集まり、ひな壇の用意をしたり看板を設置したりしました。

このような機会がなければ体験できないような接待の仕事や、ステージを演奏できる状態に整える仕事をしたので、とても勉強になりましたし、責任を果たす大切さが分かりました。

不破高校にはない、合唱部やギター部、オーケストラ部の演奏は本当に新鮮でした。

合唱は体を使って演奏する、と合唱の講師の先生がおっしゃっていました。合唱を聞いてホールに響きわたる歌声がとても澄んでいて、清々しい気持ちになりました。

ギターやオーケストラのバイオリンの弦楽器に関しても、管楽器とはまた違った音色に癒やされました。

不破高校の演奏は、とても盛り上がりました!特にSingSingSingでは演奏と会場が一体になったかのように、手拍子と演奏がぴったりと合って、とても幸せな時間となりました。

不破高校吹奏楽部は学校の規模的に小編成のバンドになると思いますが、今後も元気いっぱい演奏活動を指定校と思います。

応援よろしくお願いします。

【曲目】

・SingSingSing     Louis Prima     作曲 / 小島 里美 編曲

・ダンスホール      大森 元貴       作曲 / 郷間 幹男 編曲

・ジャンボリミッキー   Marco Marinangeli 作曲 / 郷間 幹間 編曲

一日警察署長

MSL任命式のときに、垂井警察署長様から「今後一緒に何かできると良いですね」と言っていただいていました。

本日、本当に幸せなことに垂井警察署の一日警察署長を体験させていただきました。

任命式の様子がこちらです。

実は今回の一日警察署長体験は、交通機動隊の衣装で参加させていただきました。

警察官の皆さんが「私たちも着たことがないんですよ!」と口々におっしゃいました。

本当に衣装一つ取っても貴重な経験になりました。

垂井警察署年末年始地域交通安全警戒出発式では、早野垂井町長、西脇関ヶ原町長、

ご来賓も参席される中で、不破高等学校MSLの代表として紹介していただきました。

宣誓のあと、出発式の先導を務めました。

来賓の皆様が見守られる中、2人が運転する自転車の後ろを交通機動隊の白バイやパトカーが続いていきました。

10月から努力義務化されたヘルメットもしっかりと着用しています。(この後、特別に白バイに乗らせていただきました。)

バロー垂井店に移動し、年末の交通安全県民運動や地域安全運動のチラシを地域の皆様にお配りしました。

「高校生なんです。」というと、地域の方から温かいお声かけをいただくことができました。心がぽかぽかと温まりました。

この度は、このような貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

これからもMSLとして地域の交通安全や防犯活動に貢献していきたいと思います。

「朝倉運動公園再開発の探究活動」報告会

1年生のFST(総合的な探究の時間)に、朝倉運動公園の再開発にかかる報告会を行いました。5月下旬の見学以降、

生徒たちは、どのような公園になると良いかについて考えてきました。半年間、何度もグループ内で話し合いをしたり、再度公園を見学したりしました。

報告会には、垂井町教育委員会和田教育長様をはじめ、垂井町の職員の方々をお招きし、6グループが発表しました。生徒たちは、緊張しつつも堂々と自分たちの考えを発表し、

質問にも丁寧に答えていました。活動をとおして、生徒たちの成長と可能性を感じることができました。

 

<生徒たちの感想より>

・町おこしをするためには、まずそこの地域に通っている自分たちが率先して考えることが大事だと思った。

・初めは自分があったらいいなと思うことを挙げていたけれど、友達の意見を聞くと、実際に実現することになったら難しいなと思った。

・いろいろな人の立場に立つと、設置した方がいい遊具の種類が変わることがわかった。

・朝倉運動公園のことを自分の問題として考えることができた。

・もっと調べたり、話し合ったりしたかった。(多数)

・地域について考えることができた。実際に歩いてみるととても良いと思った反面、少し直した方がいいと思う所も考えることができた。

さまざまな観点から、クラスやグループで一緒に考えられて良かった。

・このような機会はあまりないので、経験できて良かった。自分ではなく、他の視点から見てどのようにするといいかと考えたり、

他の視点から見ると自分がこれまで見てきたものが変わって見えたりすることを改めて学んだ。

文化祭

今年の文化祭テーマは「Step to the future」です。コロナ対策が緩和されたことから、昨年よりもステップアップした文化祭を目指し、各クラス、文化系部活動、委員会等の展示や免震体験、調理工程のある食品バザーなどアクティブで盛り上がる企画を行うことができました。

また、今年初めて試みた企画もありました。全校制作「手形アート」は生徒会を中心に全校生徒や教職員の手形を集め、大きなステップ(足)を描くことができました。PTAの方々による全校参加のピンポン玉ゲームも大変盛り上がりました。

あいにく当日の天候には恵まれませんでしたが、雨対策を考えたテント立て等、事前準備から当日の運営まで、生徒や職員が全力で取り組めた文化祭になりました。

来年度も、活発的な文化祭になるよう取り組んでいきたいです.

 

免震体験車                 全校制作「手形アート」

 

食品バザー                吹奏楽部による演奏

 

PTA企画「ピンポン玉ゲーム」

 

吹奏楽部通信⑦【不破高校文化祭】

不破高校吹奏楽部は、毎年文化祭でオープニング演奏をしています。今年度は厳選した3曲を演奏しました。

不破高校吹奏楽部の定番曲「SingSingSing」では、手拍子で応援してもらいました。

ノリの良い曲なのでとても元気に演奏することができました。

「ダンスホール」は朝の情報番組めざまし8のメインテーマにもなった曲で、明るく聞いた人が元気になるような曲です。

最後に「ジャンボリミッキー」を演奏しました。不破高校の先生にもダンスで盛り上げていただきました。

毎年恒例となった先生のダンスを楽しみにしている生徒もいたのではないでしょうか☺

演奏をしている私たちもダンスをしている先生の前に生徒のみなさんが集まってくる様子を見てとても嬉しくなりました。

ありがとうございました!

 

【曲目】

・SingSingSing     Louis Prima     作曲 / 小島 里美 編曲

・ダンスホール      大森 元貴       作曲 / 郷間 幹男 編曲

・ジャンボリミッキー   Marco Marinangeli 作曲 / 郷間 幹間 編曲

自己探求(3年)

3年生の自己探求の授業では、ビジネススキルの一環として電話対応マナーもついて学んでいます。

使用していない電話機を使ってビジネス用語でのやり取りについて練習しました。

スマートフォンの普及により、受話器を取る経験がほとんど無い生徒にとって新鮮な経験だったようです。

宮代こども園来校

宮代こども園の皆さんから体育大会に招待したお礼にお手紙をいただきました。

心のこもったメッセージに、生徒も職員も感謝しています。

不破高からは、体育大会当日にテントに掲示したカードをプレゼントしました。

また、11月の文化祭で宮代こども園のみんなに会えるのを楽しみにしています。

車いす介護実習(特別授業) 

外部の講師として車いすの製造を行っている松永製作所(岐阜県養老郡養老町大場484)の和田様、岐阜大学地域科学部の加藤様をお招きして、

3年生「生活と福祉」を選択している生徒に特別授業をしていただきました。

当日は、和田様からパラリンピックで活躍していた日本代表が使用した車いすを制作された事や、

一人一人のニーズに合わせて、制作することの大切さを教えていただきました。加藤様から、当事者として生徒と交流していただきました。

生徒からは「車いすだと行動が制限されてしまうと思っていたけれど、車いすにもたくさん種類が有って、色々な事が出来ると知る事が出来ました。

見た目で人を判断してはいけない事を学べた。」と感想が有りました。

3年生就職試験説明会

3年生の就職者対象に9/16から始まる就職試験に向けて、説明会を実施しました。

集合時間や集合場所、持ち物の確認をしました。就職試験の日程が企業様から伝達され、いよいよということで生徒たちも緊張しています。

今まで精一杯取り組んできましたので、生徒のみんなには期待しています!がんばれ!!

3年生就職面接練習

2日間かけて就職に向けた面接練習を実施しました。就職試験の解禁日が9/16(土)なので、試験直前の対策をしました。

PTA役員のみなさまのご協力の下、より本番に近い形で練習ができました。うまく話せずに落ち込む生徒も中にはいましたが、本日まで試験に向けて精一杯準備してきました。

進路実現に向けて自分の持つ力全てが本番で発揮できることを祈ります。

2年生古典探究

2年生の古典探究では『沙石集』に取り組み、そこで百人一首にも選出されている「大江山の歌」を学びました。

本日の授業では百人一首という日本の文化にふれあい古典に親しむために、坊主めくりをしました。

坊主めくりの起源はまだはっきりと分かっていないそうですが、

取り札は必要なく日本語を覚え始めたばかりの外国人や百人一首を全て暗記していない人でも楽しく遊べるゲームです。

古典探究のメンバーの中には、とても百人一首や歴史に詳しい生徒がいました。

いろいろと雑学を話してくれたので他の生徒も「へーそうなんや!」といって感心していました。

読み札には歌の作者の絵が描かれています。顔を隠していたり、天皇陛下の歌は装飾が豪華だったりと

100枚全てに違うが描かれており、「私はこの絵が好きだな~」などと話しながら楽しみました。

2学期始業式 

不破高校は長いようであっという間の夏休みを終えて、本日から2学期がスタートしました。夏休み中大きな事故・怪我等の報告もなく、ほっとしています。

3年生は夏休み中に就職に向けた面接練習がありました。特に高校大学連携事業の一環で実施している、岐阜協立大学での面接練習がためになったようです。

進学の生徒もオープンキャンパスに行ったり、AO入試面談に行ったりしたようです。1・2年生は部活動に所属している生徒は部活動を頑張りました。

今年の夏もたいへん気温が高く、しんどい思いをしながらこつこつと練習を頑張っていたようです。

2学期には修学旅行・体育祭・文化祭とたくさんの学校行事があります。みんなで力を合わせて学校行事を盛り上げていきましょう。

吹奏楽部通信⑤【野球応援】

今年も夏の野球大会の応援に行かせていただきました。精一杯プレイする野球部からパワーをもらいました!応援を盛り上げるために昨年の卒業生4名も参加してくれました。

私たち吹奏楽部は、「学校や地域のみなさんを元気づける演奏をしたい」といつも思っています。練習等まだまだで、満足のいく演奏ができていませんが、これからも頑張って練習を続けたいと思います。

8/20(日)には垂井町で催されます「垂井町音楽祭」に出演いたします。見に来て下さると嬉しいです。