学科の特徴
総合学科は、普通科と専門学科のよさをあわせ持った新しい学科です。
「言語・文化」「観光産業」「健康福祉」の3つの系列があり、自分の興味・関心および進路希望にあわせて、たくさんの科目を選択して学習します。
1年次は共通のカリキュラムで学び、2年次より各系列に分かれます。
言語・文化系列
豊かな社会の発展を担う能力と態度を身につけるために、現代の文化・コミュニケーションに関する知識・技術を学ぶ系列です。
『外国の文化や、語学に関心がある人は』・・・
2年次から、「異文化理解」や「英語実践」「時事英語」などの科目を選択することができます。
観光産業系列
地域社会の活性化に貢献できる能力と態度を身につけるために、観光など地域の産業に関する知識・技術を学ぶ系列です。
『観光の仕事に関心がある人は』・・・
2年次から、「観光サービス実務」や「地域研究」、「観光福祉」や「観光地理」などの科目を選択することができます。
健康福祉系列
誰もが健康で快適に生活できる社会の実現に努める能力と態度を身につけるために、健康・福祉に関する知識・技術を学ぶ系列です。
『福祉の仕事に関心がある人は』・・・
2年次から、「介護福祉基礎」や「社会福祉基礎」「栄養」「生活支援技術」などの科目を選択することができます。3年次に介護職員初任者研修を受講します。
取得可能な主な資格
・TOEIC ・英語検定 ・全商簿記検定試験
・全商情報処理検定試験 ・全商ビジネス文書実務検定試験
・介護職員初任者研修 など
教育課程表
総合学科教育課程表(平成30年度入学生用)予定
詳細を見る(PDF)
【自由選択科目】
古典A、数学A、スポーツⅡ、演奏研究、工芸Ⅰ、総合書道
英語実践、情報処理
活動報告
総合学科だより
『平成30年度』
『平成29年度』
『平成28年度』
『平成27年度』
『平成26年度』