起業創造類型 デザイン授業

プロデザイナーの中村直永さんに来ていただき、ビジネス管理科起業創造類型3年生にポスターやチラシについての専門的なアドバイスをいただきました。また、今年度は学習成果発表会の発表内容についてもご指導いただくことができました。

起業創造類型 ドライブスルー・ウォークスルー

12月2日(水)、9日(水)にドライブスルー、4日(金)にウォークスルーによる販売実習を行いました。たくさんの方に来校いただき、「鮎―ジョ」「鶏―ジョ」の追加仕入れをすることになりました。

12月21日(月)にウォークスルー、23日(水)にドライブスルーを行いますので、ぜひ、QRコードよりお申込みのうえご来校ください。

※入力フォームに不備があり、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。修正いたしましたので、こちらよりお申し込みください。

 

簿記部1年生が 朝日大学 森先生より講話をいただきました

「簿記の力はどう生きるか」というテーマで、朝日大学 会計研究部コーチ、公認会計士の森先生よりリモートで講話をいただきました。簿記を学ぶことは世の中のしくみを知ることであり、簿記の勉強を止めないことが変化の大きい未来に対応する力をつけることであるなどのお話をいただきました。生徒には、多様な進路希望に向け、簿記の有用さがわかり、大変有意義な時間となりました。

 

3年生プログラミング類型 外部講師授業

12月1日にRunLand㈱代表取締役の國島様をお招きし、特別授業を受けました。学習成果発表会に向けて、行程管理の方法やプレゼンの仕方を学びました。また、イベント事業を手掛ける同社がコロナ禍によって迫られた変化や、そこから新たな価値を生み出したことも講義いただきました。学習成果発表会の成功に向けて大変実のある講義となりました。

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.