2年生では、夏休み中に、身近な社会人に仕事についての話を聞く「社会人インタビュー」を行いました。そのまとめの発表会をクラスで行いました。グループに分かれて発表をし、交流をしました。その後、グループの代表が全員の前で発表しました。多くの生徒は家族にインタビューをしていて、仕事内容や大変なこと、仕事のやりがいなどを聞き、プリントにまとめました。インタビューをしていく中で、家族へ感謝の気持ちが深くなったという感想を持った生徒も多かったようです。2年生は、社会人の生の声を聞き、自分の進路選択に生かしていきます。
「アプリ開発SUMMER CAMP 2025成果発表会」に参加しました
「アプリ開発SUMMER CAMP 2025」に参加しました
高大連携商品開発 中部大学様×パンプキン様×東濃実業高校
ハロウィンイベントに向けて
令和7年度 第1回地域課題探究型学習推進事業(地域産業担い手型)交流会
第6回岐阜県高等学校商業達人カップ 第1回実行委員会に参加しました
7月1日(月)に、「第6回達人カップ」の第1回実行委員会が、マーサ21(岐阜市正木中)のマーサホールで開催されました。実行委員会には、3年生・ビジネス科・事務会計コースの 廣瀬 帆香 さん が出席しました。この日は、大会の申し合わせ事項の確認などがありました。現在、事務会計コースのプロジェクトチームで、販売商品の選定をしています。
今年度も地域連携による地元の商品を販売活動を通して多くの方に知っていただけるような取り組みをしていきます。「第6回商業達人カップ」は、12月26日(金)(販売時間:13:00~14:30)にマーサ21 北館1階マーサスクエア で開催されます。詳細は随時このホームページに掲載いたします。