「お寺マルシェ」のボランティアに参加

8月25日(金)に3年生ビジネス科・事務管理類型の重本真希さんと高島蒼生くんが、御嵩町の願興寺で開催された「お寺マルシェ」のボランティアに参加しました。
願興寺は毎月の最終金曜日に「プレミアムフライデー金の御朱印」を実施しており、この日も多くの方が参拝に訪れてみえました。
この日は、「かき氷とおむすび」を振る舞うお手伝いをしました。また、課題研究で取り組んでいる「あなたに伝えたい御嵩町」のインタビューを、マルシェを主催している、まちづくりボランティア団体「みたまち」代表の井口和広様に行いました。次回開催のマルシェの案内をこちらのHPでさせていただきます。「お寺マルシェ」のボランティアに参加

「伏見公民館夏祭り」の出店とボランティアに参加

7月29日(土)に開催された、「伏見公民館夏祭り」に出店とボランティアに本校の生徒が参加しました。商業科は、「ゼリーの販売と風船ヨーヨー釣り」生活デザイン科は、「折り紙の魚釣り」を実施しました。また、ボランティア参加者は出店者さんのお手伝いや会場の環境整備などを行いました。
当日は、天気もよく、4年振りの開催ということで、多くの方が来場されました。初めて伏見公民館夏祭りに参加する生徒がほとんどでしたが、地域の方々と触れ合う絶好の機会になりました。「伏見公民館夏祭り」の出店とボランティアに参加

衣文化類型3年生が、工場見学をしました

課題研究で制服について研究しており、見聞を深めるため、7月31日(月)に衣文化類型3年生5名が日本毛織株式会社岐阜工場(各務原市)を見学しました。工場内の見学をはじめ、糸の原料となるウールやポリエステル、加工された織物に触れながら、丁寧に説明していただきました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
衣文化類型3年生が、工場見学をしました2衣文化類型3年生が、工場見学をしました2衣文化類型3年生が、工場見学をしました3

起業創造類型イベント

起業創造類型3年生が10月21日(土)にリバーポートパーク美濃加茂でハロウィンイベント「仮装しなくちゃいじめちゃうぞ」を企画しています。開催に向け、地元の企業に生徒自ら、協賛のお願いに回っています。7月27日(木)には若尾製菓株式会社様と佐合食品工業株式会社様へ依頼に伺いました。
起業創造類型イベント1起業創造類型イベント2

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.