学科紹介

機械工学科

-あらゆる金属を 思いのままに 切る 削る つなぐ 加工する―
 機械工学科では、自分の思い描くものを実際の形にする技術を学びます。イメージを形にするためには図面を描くことから始めます。素材を図面通りの形にするために、旋盤・フライス盤・溶接機・マシニングセンタなど、様々な工作機械を使った技術や技能を鍛え上げます。その過程の中で、加工する素材の性質の知識、強度などの計算力も身につきます。
 ものづくりの基本が詰まった学科です。

■機械工学科での学習の様子

■機械工学科での資格取得
 基礎製図検定 / 機械製図検定 / 二・三級技能士(機械加工)/ ガス溶接・アーク溶接
 取得を目指す資格一覧は、こちら


電子機械工学科

-ロボットのような自動で動く機械をつくり コンピュータでコントロールする-
 電子機械工学科では「機械技術」、「電気・電子技術」、「情報技術」、「制御技術」の幅広い技術を学びます。例えばロボットは、機械設計や加工技術を生かして作られたボデーに、センサーやモータなどの電気機器を搭載して、コンピュータで判断して動いています。
 電子機械工学科には、作ったものを動かす楽しみがあります。動くものづくりは、「夢中」になり「わくわく」し「やりがい」がここにあります。

■電子機械工学科での学習の様子

■電子機械工学科での資格取得
 ITパスポート / 第二種電気工事士 / 二・三級技能士(機械検査・シーケンス制御)
 取得を目指す資格一覧は、こちら


電気工学科

-電気エネルギーで よりよい生活に 社会を動かす電気を活かす―
 電気工学科では、電気エネルギーを作る・送る・使う技術を学びます。私たちの生活に必要な電気エネルギーを利用して、乗り物、照明や家電製品、ものを作る機械などは動いています。つまり社会は電気で動いており、地球上で生活している私たちにとってなくてはならないものなのです。電気に関する知識・技能を学び、社会を支える能力を身につけられる学科です。

■電気工学科での学習の様子

■電気工学科での資格取得
 第一種・第二種電気工事士 / 第三種電気主任技術者 / 二級電気工事施工管理技士(学科) / DD第一種・DD第二種・DD第三種工事担任者
 取得を目指す資格一覧は、こちら


建築インテリア工学科

-家づくり 家具づくりで 暮らしを豊かに イメージをデザインし かたちにする―
 建築インテリア工学科では、木の持つ温かさを生かした、暮らしを豊かにするものづくりを学んでいます。
 1年次は建築とインテリアの両方を幅広く学習し、2年次より建築類型・インテリア類型に分かれて専門的な学習を行います。地域や企業と連携した実践的なものづくりで、知識・技術・コミュニケーション能力も養える学科です。また、卒業後すぐに2級建築士の学科試験が受験可能です。

■建築インテリア工学科での学習の様子

■建築インテリア工学科での資格取得
 三級技能士(大工工事、家具手加工)/ 二級建築施工管理技術検定/ トレース技能検定/ レタリング検定
 取得を目指す資格一覧は、こちら


Copyright © TAKAKOU-Web All Rights Reserved.