陸上競技部が公益財団法人伊藤青少年育成奨学会から奨学金を頂き、トレッドミルを購入しました。
このトレッドミルは岐阜県の高等学校で最初の導入校になりました。雨でも雪でもいつでも走れる様になりました。
高工オープンキャンパスを実施しました
第74回飛騨地区高等学校総合体育大会 陸上競技の部
防犯講話を行いました
1学期終業式・離任式を行いました
演劇ワークショップを行いました
7月22日(月)に電子機械工学科、電気工学科、7月23日(火)に機械工学科、建築インテリア工学科の1年生の生徒を対象として第3回目の演劇ワークショップを行いました。
劇団ジャブジャブサーキットの方を迎え、生徒は二人一組になり、他の生徒を観客にして寸劇を演じるという活動を行いました。場面は、工場の事務室で、工場長と工員の役に分かれ、工場のラインに何か物が挟まったという設定でやりとりをしました。互いに打ち合わせをしないという条件で、相手の発言に対し、即興で答えなければならず、なかなか言葉が出ずにつまる場面も見られましたが、皆、それぞれ工夫して役を演じていました。プロの役者顔負けの演技や気の利いたセリフに大きな歓声と拍手が湧きました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1回 高工サテライトキャンパス「飛騨の匠工房」を行いました
「SOSの出し方講座」を実施しました
高工サテライトキャンパスの「新商品発表」を行いました。
7月17日(水)放課後に本校にて高工サテライトキャンパスの「新商品発表」を行いました。
◆真向兎ケーブルホルダー(電子機械工学科商品)
◆高山城マグネット(電気工学科商品)
2商品について発表をし、報道関係者から取材を受けました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高工サテライトキャンパスという活動は、商品の開発から製造、さらに校外にて販売まで行う、全国の工業高等学校の中でも珍しい取り組みです。
これまで約40種類の商品を開発してきました。本年度の新商品が2品完成しました。
①真向兎ケーブルホルダー(電子機械工学科商品) | |
![]() |
![]() |
②高山城マグネット(電気工学科商品) | |
![]() |
![]() |
■高工サテライトキャンパス「飛騨の匠工房」活動予定
高山陣屋前朝市での販売活動
日時:令和6年7月20日(土) 9:00~12:00
場所:高山陣屋前朝市(高山市八軒町1-15)