運動会に向けた結団式を行いました。

9月26日(金)中間考査終了後、結団式を行いました。
コロナ禍以前とは形を変えた運動会ですが、4学科を団として競い合うのは今も同じです。学年の枠を超えて学科の団結を深めるため、各クラスから責任者を選出し、学科を引っ張るリーダーたちや学科主任の先生の話を聞き、運動会に向けた団意識を高めました。

陸上競技部 東海大会出場

9月13日、14日に県高校新人陸上大会が行われました。
本校からは、7名の選手が出場しました。
上位の記録は次のとおりです。

400mH 2位 入賞 東海大会出場
400m  7位

以上の結果、400mHで、2年生岡﨑聖虎が10月25日~26日に静岡県にて行われる第28回高等学校新人陸上選手権大会に出場することが決定しました。

第7レーンを走っていますのが本校陸上競技部の岡﨑君です。

高山工業高校 一日入学開催のお知らせ

高山工業高校一日入学(中学3年生対象)を次の通り開催します。

日時 10月2日(木)(予備日:3日(金))
9:00~12:00
内容 スクールライフ紹介(生徒会)、ものづくり体験、学科の説明、
授業見学など  詳細は添付ファイルをご覧ください。
※参加を希望される飛騨地区以外の中学生の皆様は、在籍中学校を通して、こちらのExcelファイルに必要事項を入力し、中学校の先生を通じて9月25日(木)までにc27339@gifu-net.ed.jpまで申し込んでください。

グループワーク・グループディスカッション対策講座を行いました。

近年の就職試験では、個人の知識や能力に加え、コミュニケーション力や協調性、課題解決力などが重視されています。その対策として、9月8日(月)希望者に対してグループワーク・グループディスカッションの対策講座を行いました。
前半のグループワークでは、チームで設定された課題に取り組みました。意見を出し合いながら、協力して解決策をまとめ上げる力を養いました。
後半のグループディスカッションでは、与えられたテーマについて自由に意見交換を行い、グループとしての結論を導き出しました。司会や書記など、役割分担をしながら、論理的な展開や他者の意見を尊重する姿勢を学びました。今回のディスカッションのテーマは「ルールを考える」でしたが、お互いコミュニケーションを取り、自らの意見や他者の考えをまとめることができました。

Copyright © TAKAKOU-Web All Rights Reserved.