演劇ワークショップを行いました

5月23日(木)に電気工学科、5月24日(金)に機械工学科、電子機械工学科、建築インテリア工学科の1年生の生徒を対象として第1回、演劇ワークショップを行いました。劇団ジャブジャブサーキットの方を迎え、演劇的手法を用いた様々なゲームなどを通して、お互いを理解し、信頼関係を築き、楽しみながら創造力や表現力を導き出していくワークショップでした。

1年 機械工学科の様子
1年 電子機械工学科の様子
1年 電気工学科の様子
1年 建築インテリア工学科の様子

SDGsセミナーを行いました

5月24日(金)に本校体育館で、株式会社長瀬土建 代表取締役 長瀬雅彦 様を講師に迎えて、「持続可能なSDGs経営」について講話をいただきました。
本校3年生は、課題研究(総合的な探究の時間)でSDGsの理念を取り入れたものづくりを行っており、より充実した取り組みにするためのきっかけとして実施しました。
SDGsの17の目標や理念についてだけでなく、海外視察でのヨーロッパでの先進的な取り組みや、建設業界におけるドローンを活用した持続可能な先進技術に関する話(ICT利用による作業の自動化)もしていただきました。
誠にありがとうございました。

スマホ・ケータイ安全教室が行われました

5月23日(木)1年生に対してKDDI株式会社から講師の竹嶋様をお招きしてスマホ・ケータイ安全教室が行われました。高校生に起こりやすいトラブルを再現VTRなどで説明していただきました。
参加していた生徒は真剣に話を聞いて、みんなで話し合いながら勉強しました。
これからは安全に上手に付き合っていくことが大事であると再認識することができました。スマホ・ケータイは便利なツールですが、ルールやマナーを守り使っていきましょう。

令和6年度前期生徒会長選挙が行われました

5月20日(月)体育館で生徒会長選挙を生徒会の選挙管理委員の進行により行いました。
今回は、立候補者が1名のため立会演説後、信任投票になりました。

選挙管理委員会による厳正な開票の結果、「より楽しい学校にしたい」と語ってくれた3年電子機械工学科の吉井大裕さんが生徒会長に任命されました。
本校を代表する生徒会長として頑張ってください。

本校では、高校生に選挙への理解を深めてもらおうと、毎年、高山市選挙管理委員会から実際の投票で使用する投票箱や記載台などをお借りして、生徒会長の選挙を行っています。

3年生進学ガイダンスを実施しました

5月17日(金)に3年生進学希望者を対象とした進学ガイダンスを行いました。

前半は、各学校の担当者の方から、学校の説明などを聞きました。
また、公務員志望の生徒は、試験対策について教えていただきました。
保護者の方にも参加いただき、生徒の希望する学校の特徴を知っていただくことができました。

後半は、グループに分かれて、面接指導をしていただきました。
どの生徒にとっても初めての面接指導だったので、入室の仕方や面接時の言葉遣いなどについて丁寧に教わりました。
勉強内容や方法を見直したり、進学後のイメージを膨らませたりして、進路の実現に向けて充実した時間となりました。

職員が救命講習会を受講しました

5月15日(水)午後から高山市消防本部の方々のご指導の下、職員研修として、救急救命講習会を実施しました。毎年行っている講習会ですが、今年も多くの職員が参加しました。
講習では、普通救命講習として、成人に対する心肺蘇生法、AEDの取扱い方法、異物除去要領、止血法など、実技指導を中心に行いました。

育友会総会が開催されました

5月10日(金)に「育友会総会」が開催されました。
役員承認の後、第1号議案から第4号議案まで了承されました。総会前の授業参観にも多数参加くださいました。また、総会後は、学年懇談会やクラス懇談会が行われました。多数の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。なお、欠席された保護者の方には総会資料を生徒を通じて配付いたしましたのでご確認ください。

育友会総会の様子
学年懇談会、クラス懇談会の様子
公開授業の様子

生徒向けに修学旅行の説明会を行いました

5月2日(木)本校体育館で6月に実施予定の修学旅行の説明会を、参加する2年生に向けて行いました。
今年度の行き先は、沖縄です。
旅行社から、4日間の行程やマリン研修、飛行機の搭乗に関する留意点について説明がありました。
初めての飛行機、初めての沖縄という生徒も多く、ワクワクを隠しきれない様子でした。

なお、保護者向けの説明会は、5月10日(金)の学年懇談会の際に、旅行社を交えて予定しております。

命を守る訓練①を実施しました

5月1日(水)第1回命を守る訓練を実施しました。
緊急地震速報を受け地震が起き、火災が発生し、グラウンドへ避難という想定で行いました。
放送で緊急地震速報(訓練用)が鳴ると、全員が素早く机の下に隠れ、身を守る体勢をとりました。

その後、実習室で火災が発生するという想定で、速やかに教室から出て、グラウンドに避難しました。
早いクラスで4分台、遅いクラスでも7分台で全校生徒がグラウンドに避難し正確に点呼することができました。
最後に、校内自衛防火消防隊の確認、減災力テスト、更に帰宅確認を行い防災、減災意識を高める1日となりました。

Copyright © TAKAKOU-Web All Rights Reserved.