2年生の自治委員とMSリーダーズの生徒が、校門前にて交通安全運動と挨拶運動を実施しました。今回は各クラスの自治委員が交通安全に関する標語を作成し、その標語を掲げて呼びかけをしました。作成された標語は各クラスの自転車置き場に掲示します。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2年生の自治委員とMSリーダーズの生徒が、校門前にて交通安全運動と挨拶運動を実施しました。今回は各クラスの自治委員が交通安全に関する標語を作成し、その標語を掲げて呼びかけをしました。作成された標語は各クラスの自転車置き場に掲示します。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本校にて、就職希望者を対象にした就職者激励会を行いました。就職試験に向けて、校長先生から激励の言葉をいただきました。参加した生徒たちは、自分の将来を決める重大な試験を前にして緊張の面持ちでしたが、今までの努力を素直に発揮することが大切であるとのお話を真剣に聞き、明日からの試験に役立てていました。
筆記試験や面接試験のため、今までたくさんの練習を積んできた生徒たちですが、さらに意識を高め、大商生らしい堂々とした姿で就職試験に臨むことを期待しています。
![]() |
![]() |
校長先生より激励の言葉 | 就職試験での心構え、注意事項についてメモを取る生徒 |
令和4年度同窓会総会は中止となりました。
第1回3年生進路ガイダンスを行いました。事前に行った希望調査をもとにグループを分け、進学希望者は大学や短大、専門学校の方にご来校いただき、説明をしていただきました。今回は、入試の流れや必要な手続き、出願条件など、具体的な内容を教えていただきました。どの生徒も集中して聞いており、もらったパンフレットにメモを取っている生徒が多くいました。
就職は、今年度初めてSPIの模擬試験を実施しました。また、担当者から就職試験までの一連の流れの説明を受けました。今回のガイダンスを生かし、自分の進路がより具体的になることを願っています。
![]() |
![]() |
進学希望者への説明①(四年制大学) | 進学希望者への説明②(短期大学) |
![]() |
![]() |
進学希望者への説明③(専門学校) | 就職 SPI試験実施 |
岐阜大学様、岐阜県信用保証協会様、日本政策金融公庫岐阜支店様及び岐阜県が、次世代を担う若者の創業マインド向上を目的として、県内の大学・高校生がビジネスアイデアを発表する「第3回ぎふビジネスアイデア・プレゼンテーション」が開催されました。本校会計科3年生ファイナンスコースの生徒が提案したビジネスプランについて「審査員特別賞」を受賞し表彰式が本校にて行われました。表彰式には岐阜県信用保証協会から渡辺直様、安藤玄善様にご出席頂きました。
本校では、ビジネスアイデアの発表を通して、岐阜発のビジネスアイデアや将来の起業家人材を育成するとともに、学生がビジネスの視点や新事業を生み出すおもしろさを学び、将来の可能性を広げるきっかけをつくりを行っています。
✅ 大垣市の観光政策や安心・安全な暮らしを支える公共交通体系づくり(樽見鉄道樽見線(樽見駅~大垣駅)・養老鉄道養老線(揖斐駅~大垣駅~桑名駅))についてご説明をいただきました。
【講師】
大垣市役所経済部 商工観光課 観光振興グループ 高橋 明洋 様
大垣市役所都市計画部 交通政策課 公共交通グループ 立木 祐司 様
![]() |
![]() |
✅ 学校が再開し、アルバム写真撮影も始まりました。
✅ 皆さんの元気な登校姿を見ることができ安心しました。来週からは、「前期期末考査」が始まり、部活動では大会が再開するところもあると思います。考査勉強にも取り組みながら、徐々に体を慣らしていきましょう。
まだ、感染対策を緩和する頃ではありません。引き続き、基本的な感染防止対策の継続にご協力をお願いします。
✅ 27日(月)日程は、「すぐメール」を確認してください。
課題考査等がありますので、生活リズムを整えて、週末は計画的に「課題考査及び前期期末考査」の勉強に取り組みましょう。
〇27日(月) 持ち物
・夏季休業明けの「提出物」
・(9月用)健康チェックカード
〇前期期末考査
・「10月5日(火)~8日(金)」に実施します。
【感染防止対策の徹底】
『登校再開 = 感染対策の緩和』と誤解しないでください。
〇毎日の健康管理(健康チェックカードの記録・持参)
〇マスク着用(登下校含む)
〇手指消毒、教室換気
〇昼食時は、自分の席で黙食
〇不要不急の外出を控える など
✅ 現在、1年生全員(※面談日程:manabaを確認してください。9/21~オンライン、9/27~対面)を対象に、2年生から所属する4類型希望「マーケティング」、「情報」、「経済」、「会計」ごとに、担当の先生と個別面談を行っています。本日までに面談が終わっていない生徒は、登校後に実施します。
![]() |
![]() |
✅ 今週から3年生前期期末考査が始まりました。
✅ 1年生全員(※manabaを確認してください。9/21~オンライン面談又は9/27~)を対象に、2年生から所属する4類型希望「マーケティング」、「情報」、「経済」、「会計」ごとに、担当の先生と個別面談を行っています。
〇 勉強したい内容(専門分野・選択科目等)、進路希望 等
![]() |
![]() |
✅ 1年生:科目「プログラミング」(アルゴリズム・フローチャート作成)をMetaMoJi ClassRoom等を活用して実施しています。生徒たちは、作成したフローチャートをMetaMoJi を活用して提出しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✅ 1年生5クラス一斉授業:科目「簿記」(剰余金の配当等)
✅ 明日から就職採用試験が始まります。試験を受ける生徒たちは、朝SHR前、先生方が面接官となり、試験当日を想定した面接練習に取り組んでいます。
✅ 本日昼休み、大学入学共通テスト説明会を実施しました。
![]() |
![]() |
✅ 本日、前期期末考査(3年生)の「時間割発表」の日です。考査まで1週間です。全力で取り組みましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<昼食時は>自分の席で黙食。昼食後はマスク着用の徹底
![]() |
![]() |
✅ 本日から3年生のみですが『登校再開』となりました。久しぶりに同級生との再会ですが、感染力の強いデルタ株による感染拡大により、学校での過ごし方も変えていかなければなりません。3年生の皆さんは、就職採用試験、期末考査、進学試験が間近に迫っています。試験に向けて必要な準備をしていきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*****************
【1・2年生はオンライン授業の実施】
![]() |
![]() |
✅ 岐阜県公立高等学校奨学給付金の申請を希望される方は、メニュー『在校生・保護者の皆さんへ』→『入学金・学校諸費・奨学金等』を確認してください。
〇必要書類を印刷し、ご記入の上9月17日(金)までにご提出ください。(奨学金担当まで)
〇記入漏れや不備のないようご注意ください。
✅<3年生>前期期末考査 9/21(火)~27(月)
<3年生> 就職採用試験9/16(木)以降
<昼食時は>自分の席で黙食。昼食後はマスク着用の徹底
✅ 国語の授業で、生徒に問いかけ(設問) ➡ 生徒が回答
![]() |
![]() |
✅ ”生クリームバター” & 片栗粉の性質を生かした ”たまごスープ” 作りを配信しました。生徒の皆さんも、ご家族の皆さんに作ってみてはいかがでしょうか。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✅ 前期期末考査の「テスト範囲」が発表されています。
➡ 確認しましたか?
考査に向けて、万全の準備をしましょう。
✅ 前期期末考査に向けて、 目的意識・進路意識を持ち、“今こそ” 主体性に磨きをかける時です。
〇 生徒の皆さんは、「manaba等」を確認してください。
![]() |
![]() |
<感染防止対策掲示>考査に「集中」しましょう
✅ 本日、県内の県立学校の教職員を対象に「新型コロナウイルス感染症の感染防止対策」と題して、ぎふ総合検診センター所長/岐阜大学名誉教授 村上 啓雄先生から、LIVE配信により学校が取るべき感染防止対策についてご指導をいただきました。
デルタ株が猛威を振るっている今、学校としても、これまで以上に、気を引き締めて対応していくことが求められます。生徒・保護者の皆さまにおかれましても、引き続き、感染防止対策の徹底にご理解とご協力をお願いいたします。
![]() |
![]() |
✅ 9/16(木)以降から始まる就職採用試験に向けて、3年生担任の先生から「オンラインによる面接指導」を行いました。(グループ面接)
※ 本日のような当日(採用試験)を想定した模擬面接を行うことで、しっかりと試験対策ができます。現在、オンライン授業期間中ですが、生徒からの受け答えや面接練習を受ける姿勢等を見ていて、就職採用試験に向けた準備ができていると感じました。引き続き、進路実現に向けて、体調管理にも気を付けながら取り組みましょう。
『今、やるべきことを』
![]() |
![]() |
✅ 令和4年3月高等学校卒業者
「高校生の採用選考を行う企業の皆さまへのお願い」について
企業向けのオンライン面接の留意事項が掲載されています。
◆リーフレット(PDF:214KB)岐阜労働局
✅【手順9/1】MetaMoJi ClassRoomのアップデートについて(PDF)← Click
・令和3年8月27日時点での最新バージョンは3.12.4です。
・古いバージョンの場合は、最新版にアップデートしてください。
(バージョンが『3.12.4』になっていれば、作業は不要です。)
✅ 毎日、『manaba』や『MetaMoJi ClassRoom』を確認しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✅ 毎日、『manaba』や『MetaMoJi ClassRoom』を確認しましょう。
✅ 先生方は、スライド内容、説明方法及び課題配信等、色々工夫されながら授業を配信しています。今回、写真はありませんが、調理実習も行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✅ 再度、案内させていただきます。
〇【9月用】『健康チェックカード』← Click
・「印刷できる生徒」:印刷して記録してください。
・「印刷できない生徒」:『スケジュール手帳』に毎日の体温を記録してください。
〇健康チェックカード(令和3年度用) ← Click 岐阜県公式ホームページ
✅ (祝)全国大会出場おめでとうございます。
・女子三段跳び 第1位 1年田中さん 10m60
※10/22~24 第52回U16陸上競技大会に出場(愛媛県)