お薦めの本を制限時間内で紹介する「全国高校ビブリオバトル2019岐阜県大会」が11月4日(月)に岐阜県図書館でおこなわれ、本校からは4人の生徒が参加しました。その結果、本校の河合望愛さんが見事優勝しました。河合さんは、来年1月東京都で開かれる全国大会に出場します。今後も応援をお願いします。
【陸上】東海高校新人大会 4名入賞!
10月26日(土)~27日(日)に愛知県名古屋市パロマ瑞穂スタジアムで行われた、第67回東海高等学校総合体育大会に斐太高校から14人の生徒が出場し、2年生の今井菜月さんが女子やり投で第2位に、1年生の一ノ瀬穂南さんが女子3000mで第6位に、2年生の島尻裕太郎さんが男子400mHで第7位に、2年生の稲田幹大さんが男子400mHで第8位に入賞しました!
来年も多くのメンバーがインターハイに出場できるよう冬期練習も頑張っていきます!また応援よろしくお願いします!
成績・記録
◎2D 今井 菜月 女子 やり投 第2位 43m24
◎1G 一ノ瀬穂南 女子 3000m 第6位 10:01.46
◎2F 島尻裕太郎 男子 400mH 第7位 57.41(予選55.13)
◎2D 稲田 幹大 男子 400mH 第8位 59.80(予選55.45)
【陸上】陸上競技部女子 東海高校駅伝出場!
11月3日(日)に岐阜県庁~羽島市小熊町で行われた、男子第70回女子31回岐阜県高等学校駅伝競走大会で、本校陸上競技部女子が6位に入賞し、11月24日(日)に静岡県袋井市で行われる、東海高等学校駅伝競走大会に約17年ぶりに出場します!
男子は残念ながら9位に終わりましたが、来年はアベック出場できるよう頑張ります。
応援よろしくお願いします!
成績・記録
女子 第6位 タイム 2:18.45
1区:一ノ瀬穂南(1G) (6.0㎞) 21:29
2区:大洞 美空(1G (4.0975㎞)14:39
3区:村田 真悠(2D) (3.0㎞) 11:05
4区:玉田 心愛(1E) (3.0㎞) 11:25
5区:渡邉 紗衣(2G) (5.0㎞) 18:42
【陸上】第48回県高校新人大会 男子総合3位!!!
9月21日(土)~22日(日)に中津川陸上競技場において第48回 岐阜県高等学校新人陸上競技対校選手権大会が開催されました。
本校陸上競技部男子は昨年総合優勝し2連覇がかかった大会でしたが、惜しくも総合3位となりました!女子も総合8位に入賞しました。
詳細な結果は以下の通りです。
男子総合3位 トラック部門3位 フィールド部門4位
男子800m 第6位 山腰 陸斗 (2B 宮中出身)
第5位 桑原 大和 (2C 松倉中出身)
男子110mH 第4位 栗本 遥生 (1B 松倉中出身)
第5位 竹原 朝陽 (1F 東山中出身)
男子400mH 第2位 島尻 裕太郎(2F 東山中出身)
第3位 稲田 幹大 (2D 中山中出身)
男子 走高跳 第3位 石原 智也(2E 朝日中出身)
男子 走幅跳 第2位 栗本 遥生(1B 松倉中出身)
男子 三段跳 第3位 仲村 颯祐(2D 中山中出身)
男子 やり投 第4位 石原 智也(2E 朝日中出身)
男子4×400mR 第2位
稲田 幹大(2D 中山中出身)- 島尻 裕太郎(2F 東山中出身) - 桑原 大和(2C 松倉中出身) - 山腰 陸斗(2B 宮中出身)
女子総合 第8位 女子トラック部門 第7位 女子フィールド部門 第7位
女子1500m 第1位 一ノ瀬 穂南(1G 日枝中出身)
女子3000m 第1位 一ノ瀬 穂南(1G 日枝中出身)
女子やり投 第1位 今井 菜月 (2D 竹原中出身)
以上のメンバーに加え、
女子3000m 大洞美空(1G 中山中出身)が繰り上がり出場決定。
以上計10名+リレー補欠を加え14名が10月26,27日に愛知県パロマ瑞穂スタジアムで開催される第22回東海高等学校新人陸上競技選手権大会に出場します。
応援よろしくお願いします!
【陸上】全国高等学校選抜大会
8月31日(土)~9月1日(日)に大阪市ヤンマーフィールド(長居第2陸上競技場)で行われた、全国高等学校選抜大会に本校から3名の生徒が出場しました!
結果は以下の通りです。島尻君はまだ2年生! 野村君、浅田君ともに大学でも競技継続の予定です。今後の活躍が期待されます!
成績・記録
◎3F 野村航史 男子スプリントトライアスロン 第86位
60m 7.28
150m 16.77
300m 35.10
◎3E 浅田晃央 男子5種競技 第22位 2494点
100・11”60(風-0.6)、走幅跳・6m06(風-1.4)、砲丸投8m78
走高跳 NM 400・51”44、
◎2F 島尻裕太郎 300mH 38.61 予選落選
フランス・コルマール市代表団来校
11月1日(金)、フランス・コルマール市よりクロディーヌ・ガンテール副市長をはじめ4名が来校され、インターアクト部による英語での斐太高校学校紹介、コルマール市内ブレズパスカル高校との今後の交流について、意見交換を行いました。既にメールでのインターアクト部とのやりとりはありましたが、ブレズパスカル高校の生徒の日本の文化への関心の高さが改めてわかりました。今回の交流を今後のさらなる活動につなげていきたいです。
修学旅行・最終日
雨も小降りとなりました。太宰府天満宮から九州国立博物館の見学も予定通り実施しました。最終日ですが、全員元気です。
修学旅行・3日目(5)
サプライズの誕生日パーティーを開催しました。本人もビックリの企画となりました。
修学旅行・3日目(4)
ホテルヒルトンシーホークでの豪華バイキングです。みんな、1日の疲れも吹き飛ぶ食欲でした。
遠足(3年生)
10月23日(水)、上高地に行ってきました。好天に恵まれ、散策日和の一日となりました。